おしょうゆ

3.7万 件のツイート
フォロー
おしょうゆ
@po412n
趣味は食べ物、文具、ついったー。ラボ畜からホワイトカラーに転身して3年目(RT非表示推奨)。文具の話はこっちで▷ 文具note書いてます▷ note.com/kamitoji
試される大地kingjim.co.jp/products/new/誕生日: 4月21日2013年1月からTwitterを利用しています

おしょうゆさんのツイート

クレーンゲーム本当に確率機ばっかりになったからな…一回2〜3000円は吸われる
引用ツイート
Yahoo!ニュース
@YahooNewsTopics
·
【次々閉店 ゲーセン離れの本音】 yahoo.jp/1WwjBlo コロナ禍でゲームセンターが次々と閉店している。なぜ、人々はゲームセンターに行かなくなったのだろうか。「ゲームセンター離れ」する人たちの本音とは。
2

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • 科学
    物理
    機械学習
  • 大学院
    プログラミング
    海洋生物
  • データサイエンス
    宇宙
    コンピューターハードウェア
  • 言語学習
    テクノロジー
    将棋
酒に酔った父親からDVを喰らってた鈴木もぐらさんが檸檬堂のCM出演権を獲得したのって結構なシンデレラストーリーだよね。 しかも、お子さんが生まれるからCMのギャラでベビーベッドを買って、そこに寝るお子さんを見ながら檸檬堂を飲むってコメントもよき。 #水曜日のダウンタウン #鈴木もぐら
4
384
2,839
このスレッドを表示
ホントこれ。東日本大震災の避難所で特に子供やお年寄りは食べ慣れてない味の非常食がめちゃくちゃストレスになるから食べなくなっちゃって非常にアカン状態になった事から『ローリングストック』が推奨されはじめたんだって。食べ慣れてる保存食を常にストック…ポケモンカレーを3食分…
引用ツイート
ジュン
@fkjk
·
昼に食べるものがなくてキッチンの隅にあった防災用のカレー(※賞味期限切れ)を食したら本当にまずくてテンションが下がりきってしまった、これが災害時だったらかなり悲しくなってたのではないか…?常においしいレトルトを用意して数ヵ月おきに交換しよう…と防災への意識が妙な方向に高まった
このスレッドを表示
13
7,437
9,748
このスレッドを表示
皆さまお馴染みのニチレイさんのフード自販機。実はこちら、程なくその姿を消してしまいます。 ニチレイさん曰く、自販機事業は数年前から撤退を開始。修理するための部品も製造しておらず、現在稼働している筐体も1年以内に多くを終了させるとの事。 なお、私のおすすめは焼おにぎり(4個入り)です。
画像
画像
81
1.3万
1.5万
このスレッドを表示
これは「ニュートラル」という語の歴史に残る濫用事例…
引用ツイート
東京新聞編集局
@tokyonewsroom
·
選択的夫婦別姓、自民党が男性のみで論点整理へ 下村博文政調会長は記者会見で「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と話し、女性議員が論点整理に加わらないことに理解を求めました 東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/90717
4
880
2,180
このスレッドを表示
返信先: さん
(´ω`)多分こうなるw 在庫管理「何やってんだ!見本サンプルは在庫じゃないだろ!」 丸紅「それコチラには判らないし」 出張手配「何やってる!クオカード付旅館に決まってるだろ!」 丸紅「知らんがな」 経費管理「何やってんだ!改良工事費を修繕費に入れるな!」 丸紅「内訳を知らされてないよ」
13
41
Dysonさんからデスクライト ”Lightcycle Morph”をお借りする機会があり、少し前から使わせてもらってます。 ヘッドが自在に動いてじんわり周囲を照らしたり、手元だけを照らしたり、上に向けて間接照明にしたりシチュエーションに応じてモードを切り替えられる優れもの。 dyson.co.jp/lighting/light
画像
画像
画像
画像
2
63
378
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

ニュース
昨日
東日本大震災 著名人の方々からのメッセージ
日本のトレンド
男女12人
トレンドトピック: 新型コロナワクチン接種後
日本のトレンド
二宮和也
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
津波に流された母、子供と交わした8通のメール
文春オンライン
昨夜
「自分はこんな所で働く人間じゃない」 “モンスター社員”に共通する“哀しい生態”