My father entreated me and said: ”It’s not because of cruelty that your father wants to sell you: In comparison to your siblings, you have the attractive looks and the experiences of living away from home. It’s your misfortune to have someone like me as a father. Go this one time.”
(この元慰安婦は、売られて満州に行きたくないと両親に哀願し、自殺まで考えました)
Akita:「朝鮮の儒教的父権社会にあっては、女性は使い捨て可能な人的資源として扱われたのだった.
このような表現は見つかりませんでした。しかし、蘇教授の本にこれと似た表現があります。
Soh: (page 17) Imperial Japan in fact used the Korean peninsula as its supply base for human and material resources throughout the war.
(大日本帝国は、大戦中を通して、朝鮮半島を人的および物質的資源の供給元として利用した)
Soh: (page 11、元慰安婦の証言) I had no childhood. I was sold four times from the age of seven. As soon as I returned to my home in Pyongyang from Sinuiju after paying off my debt of 500 won, I recall that procures began showing up at my house, coaxing my parents. I declared to my parents that I was not going anywhere and begged them not to sell me again. However, I could sense that my parents were being influenced, and it appeared that I would be sold to Manchuria, I contemplated a variety of methods of killing myself, but my love of life and hope for a change in the future prevented me from committing suicide.
(つづく)
(page 17) The last decade of colonial rule was also the period when many young Korean women were mobilized under deceitful promises of well-paying factory jobs. Many young women and girls who responded eagerly -- or reluctantly, depending on their particular individual situations -- to such enticements offered by compatriot human traffickers ended up at the Japanese military comfort stations established throughout China, Taiwan, and Southeast Asia under the Japanese occupation.
(多くの女性が朝鮮人業者に騙されたと書いてあります)
Akita: 一家を貧困から救うために自ら進んでその道を選んだりしていた。
蘇教授の主張は、多くの女性は、「新しい女」として儒教的父権社会から逃れるために家を出たけれど、業者に騙されて慰安婦にされたといったものです。「一家を貧困から救うため」というより、両親をうらんでいる女性の証言が多いです。
(つづく)
Akita:当該の女性(とその家族)は、自分の行く先が売春宿であることを認識していた。
Soh: (page 2) Some women freely left home to escape domestic violence, grinding poverty, familial strife, or an arranged marriage; some of these self-motivated women who made life-changing decisions in search of better life chances, however, were deceptively recruited by Japanese and Korean traffickers for the military comfort facilities of imperial Japan.
(暴力や貧困などから逃れようとして家を出たら、日本人と韓国人の人身売買業者に騙されて慰安婦にされたと書いています)
(つづく)
桜井よし子氏との次の記事を読んでください。
http://yoshiko-sakurai.jp/2013/05/25/4711
この記事にある下記のソウ教授の見解というのがソウ教授の「The Comfort Women」という本の内容とはかなり異なりましたので、ジョージ・アキタ先生に出典を問い合わせましたところ、出典は蘇教授の「The Comfort Women」という本の1-25ページとのことですので、原文と比較します・ 桜井氏が引用していることのほとんどと逆のことが蘇教授の本には書いてあります。
Akita:ソウは、大半の女性たちは周旋業者にだまされて売春を始めたとの主張は間違っている、との立場を取る。
Soh: (page 4)In fact, compatriot “entrepreneurs” -- men and some women from colonial Korea who not only procured girls and women for the Japanese army but also, in many cases, managed or ran comfort stations -- lured the majority of them.
(大半は周旋業者にだまされたと書いています)
(つづく)
> 自動翻訳
Also automatic operation automatic translation also, I would have just around the corner. The Japanese and mathematics education, I think that it should be given priority.
また、自動翻訳、自動操作が、私は角を曲がったところだろう。日本語と数学教育は、私はそれが優先されるべきだと思い..
> インドネシア政府が抗議して否定的な作品という印象操作をしてますね。
Wikipedia より
シャハリ・サキディン在日インドネシア大使館参事官は、映画では侵略者の足にインドネシア人が口づけしているがそんな歴史はなく、インドネシア人はこのシーンを見て怒りを感じるだろうからこのシーンの削除を要請した。
なお同参事官は、本作の試写を見たインドネシア人たちが、本作ではまるで日本がインドネシアの独立を勝ち取ったように描かれており行き過ぎだと語っていたと述べ、映画で描かれている日本人のヒロイズムはインドネシア人には理解しがたいものだろうとも指摘した。
The film emphasized the Empire of Japan's role in Indonesia's independence, leading several writers to describe it as propaganda. It was also controversial in Indonesia owing to concerns of historical revisionism, because Japan's occupation of the area is depicted as the Empire protecting it from Western aggression.
> 何故、スカルノ大統領は戦後日本へ独立に協力した人に感謝の意を述べたのだ?
インドネシアにおける、日本軍に対する評価は、人によって異なるそうです。日本軍の占領に批判的な人達でも、独立戦争に役立ったことは認めています。
インドネシアの独立戦争においては、日本軍が創設し訓練したインドネシア人の民兵組織PETAが中核となりました。
ただし、日本軍の占領下で、多くのインドネシア人が、飢餓と強制労働のために亡くなるといった状況で、PETAは日本軍に対して反乱を起こしました。しかし、反乱は簡単に鎮圧され、反乱の指導者達は、処刑されますが、最高指導者は行方不明になります。そして、この最高指導者は行方不明のまま、インドネシア国民軍の初代司令官とされ、インドネシア独立の最大の功労者の一人と考えられています。
PETAの反乱に関しては多くの文献があります。例えば、”THE REVOLT OF A PETA-BATTALION IN BLITAR FEBRUARY 14, 194" という論文があります。
日本軍からは戦争のやり方を学ぶことができて、これは独立戦争において役立ったそうです。もうひとつ日本軍から学んだことは、人の殴り方だそうです。
次のビデオは、ムルデカ17805という2001年に公開された日本映画の一部です。この映画の中に、PETAがでてきます。
https://www.youtube.com/watch?v=hiUTLHjvmHI
この映画に対して、インドネシア政府は、日本軍によるインドネシア支配の実情を正しく描いていないといって抗議しました。
Japan's foreign minister, Fumio Kishida, said in a statement that Japan would "sincerely address the recommendations by the International Council on Monuments and Sites," which asked that Japan acknowledge that foreign workers were forced to labor at many of the sites and that its exhibits reflect the entire history of those places.
2015年07月15日 14:28
「A (ヨン氏)そんなことあるわけない。何度も何度も言っているように、私の耳は借りることはできるが、私のペンは絶対に買うことはできない。しかし嘘を吹き込むために耳を借りようとはするな。私の忠誠心は読者のためにある。資金というのはオイルや水のようなものだ。どこで記事を書いたって、お金は入ってくるだろう。しかしお金は私のペンを買えない。櫻井女史らは、私に調査をするようにお金を支払った。それに見合うよう仕事を入念にやってきた。彼女の東京のシンクタンクでプライベートに話もした。私ははっきりと彼女に言った、まだ調査は終わっていないので話はできないと。しかし彼女は強く要求したので、その場に行くことになったが、あまり言うことも無く終わった。」 こうして、ヨン氏は櫻井氏らからの金銭的支援を失ったので、今は、それ以外の人達からの寄付をつのっています。 ヨン氏は、現在、ビルマにおいて日本軍部隊が行った600人ほどの村民の虐殺と10人ほどの少女・女性の拉致・虐殺事件を調査しているそうです。この事件では、村人達が銃剣で突かれ、死体は井戸に投げ込まれたとのことです。この事件は、英軍によりBC級戦争犯罪として裁かれていますので、詳しい報告書があります。
2015年07月15日 14:28
桜井氏がお金で記事の内容をコントロールしようとした例があります。 産経の古森氏が「著名なジャ-ナリスト」として紹介したマイケル・ヨン氏には2組のスポンサーがいたのですが、マイケル・ヨン氏がこれらのスポンサーの言うとおりの記事を書く事を拒否したので、財政的支援を打ち切られてしまいました。そこで、彼はブログに次のようなことを書いています。 「今日も何度も忠告を受けた、櫻井女史にさからうなと。彼女は人気も権力もある。彼女は私をつぶそうとするだろう。日本の私のサポーターは離れていくに違いない。しかし櫻井女史は比較的小さいウサギだ。私から彼女に弓を引くことは無い。問題はWILLマガジンの花田氏だ。彼は自分の嘘を認めて公に謝罪しなければならない。さもなければ後悔することになるだろう。」 https://www.youtube.com/watch?v=qRcrTCoX8ZE http://michaelyonjp.blogspot.jp/2015/05/japan-will-magazine-lies-to-its-readers.html https://www.facebook.com/MichaelYonFanPage/posts/10152908424235665 「Q 大金を寄付をした者に対して、米国の新聞や雑誌に記事を書くと約束したのか? そのような約束したと主張する者がいる。もちろん、わたしはあなたを疑わないし、誹謗中傷と戦うことの重要性も理解している。しかし正直、この種のたわ言に、あなたの貴重な時間を費やさないで欲しいとも願っている。 (つづく)
2015年07月15日 14:22
My father entreated me and said: ”It’s not because of cruelty that your father wants to sell you: In comparison to your siblings, you have the attractive looks and the experiences of living away from home. It’s your misfortune to have someone like me as a father. Go this one time.” (この元慰安婦は、売られて満州に行きたくないと両親に哀願し、自殺まで考えました) Akita:「朝鮮の儒教的父権社会にあっては、女性は使い捨て可能な人的資源として扱われたのだった. このような表現は見つかりませんでした。しかし、蘇教授の本にこれと似た表現があります。 Soh: (page 17) Imperial Japan in fact used the Korean peninsula as its supply base for human and material resources throughout the war. (大日本帝国は、大戦中を通して、朝鮮半島を人的および物質的資源の供給元として利用した)
2015年07月15日 14:22
Soh: (page 11、元慰安婦の証言) I had no childhood. I was sold four times from the age of seven. As soon as I returned to my home in Pyongyang from Sinuiju after paying off my debt of 500 won, I recall that procures began showing up at my house, coaxing my parents. I declared to my parents that I was not going anywhere and begged them not to sell me again. However, I could sense that my parents were being influenced, and it appeared that I would be sold to Manchuria, I contemplated a variety of methods of killing myself, but my love of life and hope for a change in the future prevented me from committing suicide. (つづく)
2015年07月15日 14:20
(page 17) The last decade of colonial rule was also the period when many young Korean women were mobilized under deceitful promises of well-paying factory jobs. Many young women and girls who responded eagerly -- or reluctantly, depending on their particular individual situations -- to such enticements offered by compatriot human traffickers ended up at the Japanese military comfort stations established throughout China, Taiwan, and Southeast Asia under the Japanese occupation. (多くの女性が朝鮮人業者に騙されたと書いてあります) Akita: 一家を貧困から救うために自ら進んでその道を選んだりしていた。 蘇教授の主張は、多くの女性は、「新しい女」として儒教的父権社会から逃れるために家を出たけれど、業者に騙されて慰安婦にされたといったものです。「一家を貧困から救うため」というより、両親をうらんでいる女性の証言が多いです。 (つづく)
2015年07月15日 14:19
Akita:当該の女性(とその家族)は、自分の行く先が売春宿であることを認識していた。 Soh: (page 2) Some women freely left home to escape domestic violence, grinding poverty, familial strife, or an arranged marriage; some of these self-motivated women who made life-changing decisions in search of better life chances, however, were deceptively recruited by Japanese and Korean traffickers for the military comfort facilities of imperial Japan. (暴力や貧困などから逃れようとして家を出たら、日本人と韓国人の人身売買業者に騙されて慰安婦にされたと書いています) (つづく)
2015年07月15日 14:18
桜井よし子氏との次の記事を読んでください。 http://yoshiko-sakurai.jp/2013/05/25/4711 この記事にある下記のソウ教授の見解というのがソウ教授の「The Comfort Women」という本の内容とはかなり異なりましたので、ジョージ・アキタ先生に出典を問い合わせましたところ、出典は蘇教授の「The Comfort Women」という本の1-25ページとのことですので、原文と比較します・ 桜井氏が引用していることのほとんどと逆のことが蘇教授の本には書いてあります。 Akita:ソウは、大半の女性たちは周旋業者にだまされて売春を始めたとの主張は間違っている、との立場を取る。 Soh: (page 4)In fact, compatriot “entrepreneurs” -- men and some women from colonial Korea who not only procured girls and women for the Japanese army but also, in many cases, managed or ran comfort stations -- lured the majority of them. (大半は周旋業者にだまされたと書いています) (つづく)
2015年07月15日 14:11
産経新聞の古森記者などは、歪曲・捏造を朝日や毎日より何十倍もやっています。具体例が必要なら、列挙します。
2015年07月15日 08:03
> 現在のロケットは化学燃料で飛ばしているが、これでは燃料の量に対して推力が乏しい。スピードが出ないということは、それだけ時間がかかることになり、パイロットには過酷な飛行になる。 推力が大きくなり加速度が6~7Gより大きくなればパイロットは失神もしくは死亡します。速度は、加速度x加速時間 ですので、加速時間を長くすれば、それだけ速くなります。地球の引力圏を抜けだすための重力加速度分(地表で1G)の余分の推力も必要です。 > 特許として認められたことは、実用的な可能性が出てきたことにもなる。 特許は理論的に誤りがなければ認められます。この特許の有効期間中に、レーザー核融合が、どのような形にしろ実用化されることはないとおもいます。
2015年07月14日 15:12
> 自動翻訳 Also automatic operation automatic translation also, I would have just around the corner. The Japanese and mathematics education, I think that it should be given priority. また、自動翻訳、自動操作が、私は角を曲がったところだろう。日本語と数学教育は、私はそれが優先されるべきだと思い..
2015年07月14日 02:54
> この映画は、インドネシア政府と、インドネシア軍がノリノリで全面バックアップして作った映画。インドネシアでは肯定的に、捉えられている。 これについての資料を示してください。
2015年07月14日 02:53
> インドネシア政府が抗議して否定的な作品という印象操作をしてますね。 Wikipedia より シャハリ・サキディン在日インドネシア大使館参事官は、映画では侵略者の足にインドネシア人が口づけしているがそんな歴史はなく、インドネシア人はこのシーンを見て怒りを感じるだろうからこのシーンの削除を要請した。 なお同参事官は、本作の試写を見たインドネシア人たちが、本作ではまるで日本がインドネシアの独立を勝ち取ったように描かれており行き過ぎだと語っていたと述べ、映画で描かれている日本人のヒロイズムはインドネシア人には理解しがたいものだろうとも指摘した。 The film emphasized the Empire of Japan's role in Indonesia's independence, leading several writers to describe it as propaganda. It was also controversial in Indonesia owing to concerns of historical revisionism, because Japan's occupation of the area is depicted as the Empire protecting it from Western aggression.
2015年07月13日 10:06
> ちなみにこの57900人が第二次大戦中「強制労働」させられたものと仮定すると、年間死亡率は現在の20代の日本人の年間死亡率を下回ります。 事故死の人数を記した記事があります。 http://newclassic.jp/22647 特に朝鮮・中国人労働者は、日本人よりも厳しい労働状況に置かれていたとされ、実際に彼らは日本人労働者よりも高い死亡率となっていた。前述書によれば、1944 年の労働者数死亡率は日本人が1.9%であったのに対して、朝鮮人は2.4%、中国人は3.9%であったという。 次のデータから、現在の20~24才の人達の一年間の死亡率を計算してみます。 http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/suii09/deth8.html 1 474/0.498/5/100000 = 0.005896 =0.59%
2015年07月12日 18:08
> 明治維新があって、経済発展も、議会も、民主主義も、言論の自由もある現在の日本がある。 言論の自由は、戦後になって、米国による押し付け憲法が採用されるまでありませんでした。戦前には女性に選挙権はなく、男性の普通選挙も大正時代になるまで実現しませんでした。さらに、貴族院議員は勅選でした。そして、経済が大きく発展したのは戦後です。
2015年07月12日 17:59
> 欧米であれば、北米、南米の先住民の虐殺、奴隷性(強制労働の極地)など凄い歴史があります。しかし、彼は、自分達にそのような歴史があっても日本を避難します。 米国には先住民の虐殺や奴隷性制にかかわる国立歴史公園があります。特に、奴隷制と黒人差別の史跡は千以上あるでしょう・ さらに、黒人差別撤廃運動の指導者であったキング牧師の誕生日は国の祝日で、彼の名を冠した大通りや公園は何千とあるはずです。
2015年07月12日 05:26
> 何故、スカルノ大統領は戦後日本へ独立に協力した人に感謝の意を述べたのだ? インドネシアにおける、日本軍に対する評価は、人によって異なるそうです。日本軍の占領に批判的な人達でも、独立戦争に役立ったことは認めています。 インドネシアの独立戦争においては、日本軍が創設し訓練したインドネシア人の民兵組織PETAが中核となりました。 ただし、日本軍の占領下で、多くのインドネシア人が、飢餓と強制労働のために亡くなるといった状況で、PETAは日本軍に対して反乱を起こしました。しかし、反乱は簡単に鎮圧され、反乱の指導者達は、処刑されますが、最高指導者は行方不明になります。そして、この最高指導者は行方不明のまま、インドネシア国民軍の初代司令官とされ、インドネシア独立の最大の功労者の一人と考えられています。 PETAの反乱に関しては多くの文献があります。例えば、”THE REVOLT OF A PETA-BATTALION IN BLITAR FEBRUARY 14, 194" という論文があります。 日本軍からは戦争のやり方を学ぶことができて、これは独立戦争において役立ったそうです。もうひとつ日本軍から学んだことは、人の殴り方だそうです。 次のビデオは、ムルデカ17805という2001年に公開された日本映画の一部です。この映画の中に、PETAがでてきます。 https://www.youtube.com/watch?v=hiUTLHjvmHI この映画に対して、インドネシア政府は、日本軍によるインドネシア支配の実情を正しく描いていないといって抗議しました。
2015年07月12日 05:13
> 徴用と強制労働と一緒にすべきでない、という意見に対して強制労働をさせた人はこれだけ酷い事をされたんだ!と言っても噛み合ってませんよ? 「徴用」とは、戦争中などに、政府が国民や占領地住民を強制的に動員して、兵役を含まない一般業務につかせることです。 ですから、インドネシアの例は徴用+強制労働です。 さらに、占領地住民に対する徴用・徴発についてはハーグ陸戦条約に規定があり、正当な対価のない徴用・徴発は禁じられていました。ですから、インドネシアにおける徴用・徴発は、当時の国際法違反です。 「徴発」とは、人の所有物を強制的に取り立てることです。
2015年07月12日 05:00
> 内地では、選挙権も被選挙権もあった。 朝鮮に住む人たちには、日本の国政にかかわる選挙権も被選挙権もありませんでした。 > 朝鮮系の日本陸軍中将は6名 人口比でいけば、陸軍中将1200名のうち1/3の400名、大将が134名のうち44名ほどいたならば、差別がなかったといえます。 > 国会議員も8名いた。 衆議院議員は定数466の内1人です、その他は貴族院における勅撰議員です。
2015年07月11日 15:53
「インドネシアにおける日本軍の支配は短期間であったけれど、長期間のオランダの植民地支配よりもはるかに過酷であった」とインドネシアの教科書には書いてあるそうです。 インドネシアの農民達は米を強制的に供出させられたり、軍需用のジュートなどの栽培が強制されたりして従来の農産物が栽培できなくなり、芋などを1日に一回しか食べられなくなったりしました。さらに労務者として過酷な仕事に駆り出され、日本軍の占領下で、4百万人ものインドネシア人が、飢餓と強制労働のために亡くなったそうです。そのうち27万人ほどは泰緬鉄道の建設などに送られ、80%ほどは死亡したそうです。 そして、多くの原材料が日本に送られました。日本で金属類の供出が強制されたように、金属製の塀は取り壊され、鉄柱は引っこ抜かれて軍需物資として日本に送られました。さらに、鉄道のレールも機関車も接収され、日本と満州に送られました。 それから、東京で教育するといわれて連れ出され、「特殊業務」につかされた現地の女性もいます。
2015年07月11日 06:40
しいたけでも「生きのこ」のときは、茎も簡単におれます。しかし、干しいたにすると今度は、包丁でも簡単には切れません。日本国民をみんなミイラにすれば、二本は強靭な国家になります。 きのこ祭り(参加者3匹)、バンザイ。
2015年07月11日 05:57
次のような記述がWebにありました。 中央協和会が作成した「移入朝鮮人労務者状況調」という史料には1942 年6 月までの動員の場所と動員数が記されています。 中央協和会とは、日本の朝鮮支配の時期,在日朝鮮人に対する内務省,警察当局を中心とした各府県協和会がつくられ、その統轄機関です。 「移入」という言葉は、政府の動員によって集団的に移送された人々を示すものです。この史料から、鉱山、炭鉱、工場、土木現場など日本各地の労働現場への動員を確認できます。 また、戦後、厚生省勤労局が集計した「朝鮮人労務者に関する調査」(16 県分)が発見されています。ここには動員された朝鮮人の名簿が多数含まれています。 さらに企業の動員関係の史料も発見されています。北海道炭鉱汽船、住友鉱業、日本製鉄などでは名簿類も発見されています。また。行政の埋火葬関係の史料からは福岡や長崎などの炭鉱地帯での多くの死亡者が確認されています。 発見されている労務動員関係史料から、動員箇所は全国で1000 カ所を超えるとみられます。 軍人軍属については、日本政府から韓国政府へと1993 年に渡された軍人軍属の名簿があります。陸軍では「留守名簿」、「軍属名簿」(工員名簿)、海軍では「軍人軍属名簿(軍人履歴原表・軍属身上調査表)」などがあります。また、「臨時軍人軍属届」、「兵籍戦時名簿」、「軍属船員名簿」「病床日誌」「俘虜名票」などの名簿があります。このうち、陸軍の「留守名簿」には約16万人、海軍の軍人軍属名簿には約10万人分の記事があります。
2015年07月11日 04:28
> 今回の件にしてもforced to laborを岸田氏が認めたというのは明らかな誤報です。 「forced to laborを岸田氏が認めた」とは書いてありません。もう一度、引用した英文を読んで下さい。 > 私の父親や母親がひどいことをして 私の父母はこの件には一切関わっていません。 > 山口真里さんじゃないのかな 山口真理記者ではありません。
2015年07月10日 18:26
Japan's foreign minister, Fumio Kishida, said in a statement that Japan would "sincerely address the recommendations by the International Council on Monuments and Sites," which asked that Japan acknowledge that foreign workers were forced to labor at many of the sites and that its exhibits reflect the entire history of those places.
2015年07月10日 18:19
英国の報道では、今回世界遺産となったところで働かされた英国人捕虜もいるそうです。
2015年07月10日 14:32
> 株を買ってもいいけど売っちゃダメ! 売る人がいないときに、どうして買えるのですか?
2015年07月09日 16:17
> 戦争末期に朝鮮半島で国民徴用で動員した労働者は終戦時に確認できた245人のみで 池田先生もこのような初歩的な誤りを犯しています。 1959年(昭和34年)7月11日の外務省発表では、1959年時点で在日朝鮮人約61万1,085人のうち戦時中に徴用労務者としてきたものは245人とした。
2015年07月09日 09:49
> ドイツも旧ドイツ領に残した民間ドイツ人の個人請求権は放棄していません。 簡単でよろしいから、具体的に解説してください。その後、Webでしらべます。
2015年07月09日 09:47
> 個人請求権は消滅していないと言うなら、日本だって韓国に個人請求権を主張できます。 現在の国際法の考えで、国家間の条約で消滅せず、時効もないのは、「重大な人権侵害」に関する個人請求権です。
2015年07月09日 09:43
> この強制徴用と言う言葉について、朝日新聞、赤旗、それに民潭にまで電話をして意味を聞いたのです 産経新聞の記事にも、括弧なしで、”強制徴用”という言葉を使っている記事がありますので、産経新聞にも電話してください。
2015年07月09日 09:40
> 正規の徴用令を受けての徴用以外は只の出稼ぎ。 正規の徴用令が発令される以前から、「官斡旋」というものがありました、これには、総督府が地域の有力者に募集人数を割り当て、割り当てた人数が集まらなければ身内のものをだせとか、身内にだせる者がいなければ、お前がでろといったこともあったそうです。 そして、だされた人達には、老人や病人もいたとかいうことです。また、こうして集められた人達のほとんどが、日本に連れてこられるまでに、逃亡してしまったとか、いろいろあったようです。