当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2015年05月30日 03:55

    >> これを行っているWebのサイトがいくつかあります。評価基準はそれぞれのサイト独自のものです。 >  主観ってことですな。 一度、次のサイトを訪れてください。 https://scholar.google.com/ ほとんど知られいないような学術会議の論文まで収録されています。 もし、論文を書かれたことがありましたら、いちど御自分の名前を打ち込んでみてください。 評価基準の説明もあります。特定の分野における学術雑誌や国際会議のレベルは、その分野で論文を数編発表すれば分かります。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月30日 03:32

    > 事件を起こした責任者は軍法会議で死刑が言い渡されており、事件も解決している。 これは、日本軍でなくオランダ軍によって行われました。 今後も、このよう処罰は外国軍に行ってもらいましょう。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月30日 03:15

    > そういう危険を冒す覚悟が自衛官、さらには政治家や国民にあるのか もちろんあります。 さらに、そういうそういう危険を自ら作り出そうという、立派な自衛官の方もおられました。 「ヒゲの隊長」として知られている、イラク派遣部隊の隊長であった佐藤正久氏は次のような趣旨の発言をしておられます。 「もしオランダ軍が攻撃を受ければ、情報収集の名目で現場に駆けつけ、あえて巻き込まれるという状況を作り出すことで、憲法に違反しない形で警護するつもりだった」 「巻き込まれない限りは正当防衛・緊急避難の状況は作れませんから。目の前で苦しんでいる仲間がいる。普通に考えて手をさしのべるべきだという時は(警護に)行ったと思うんですけどね。その代わり、日本の法律で裁かれるのであれば喜んで裁かれてやろうと」

    五十嵐仁
    5月28日(木) まるで法廷劇を見ているような志位共産党委員長による質疑
  • 2015年05月30日 02:54

    > 米国のあれが間違った戦争だというなら、逆に大日本帝国は正しかったことになる。 2国間の戦争で一方が誤っていれば、他方が正しいというわけではありません。 ベトナム戦争を例に出したのは、両方とも誤っていたということです。米国の最大の誤りは、共産主義勢力が一枚岩という誤解と、それにもとづくドミノ理論を信じたことです。そして、枯葉作戦などというとんでもないことを行い、さらにトンキン湾事件を捏造して北爆を開始しました。また、米国が支持した南ベトナム政府は腐敗していました。 ベトナム解放戦線についていえば、ベトナム「解放」後は、まず南ベトナム政府と軍の関係者を『再教育施設』に送り殺害しました。さらに、こうした弾圧は、ベトナム解放戦線に協力した小資本家や知識人にまで及びました。そこで、小資本家や知識人はボート難民としてベトナムを逃れ、小資本家や知識人を追い払ったベトナムの経済と社会は停滞しました。 また、カンボジアにはクメール・ルージュというとんでもなく残虐な政権が生まれました。

    五十嵐仁
    5月28日(木) まるで法廷劇を見ているような志位共産党委員長による質疑
  • 2015年05月29日 20:00

    > 2、組織の中の違法行為があった場合、管理責任は問われるが、大阪支店(東南アジア)の違法行為を違法行為の無い東京支店(韓国)まで適用出来ない。「あくまでも損害賠償や謝罪は大阪支店の件まで」 もともとの問題は、『強制連行された「慰安婦」の存在は、これまでに多くの史料と研究によって実証されてきた』が正しいかどうかです。大西氏はそのような資料を明示しろといっいるので、私が資料を示したのです。 この問題は、責任問題とは別です。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月29日 19:47

    > > 追伸:韓国女性省の公式見解は「強制連行された20万人の性奴隷」です。 The Japanese military and governmental officials and private operators deceived, lured and kidnapped as many as 200,000 girls and women into forced sexual slavery throughout its colonies and occupied territories. ここでは、総数は20万人ですが、"deceived, lured and kidnapped" は騙したり、甘言で誘ったり、誘拐したりです。「誘拐」は、「強制連行」だけでなく、騙して連れ去るのも含まれます。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月29日 19:40

    > 追伸:韓国女性省の公式見解は「強制連行された20万人の性奴隷」です。サイトはyahoo user d5addさんが何回も提示しています。 私は、次の記述を読んでいました。 Currently, the exact totals of the numbers of women mobilized as comfort women are not available, as systematic data indicating the numbers of mobilized comfort women have not been discovered as yet. Some scholars estimated the total number of comfort women victims based on various testimonies or historical materials indicating the Japanese military`s plan on the ratio of the number of soldiers to the number comfort women. Various opinions have been presented on the total numbers of comfort women, which varies extensively among scholars, ranging from a minimum of 30,000 to a maximum of 400,000. ここでは、総数は不明だが、学者の推定値は4万から40万としています。 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月29日 19:18

    > 「多くの史料と研究」こそ見てみたい "comfort women filetype:pdf" もしくは "慰安婦 filetype:pdf" を使ってWeb検索をし、でてくる報告書をかたっぱしから読んでください。 次の本でもよいです。 Japan's Comfort Women: Sexual Slavery and Prostitution During World War II and the US Occupation, Routledge (2001) ISBN 0-415-19401-6

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月29日 19:09

    > その末裔が挺身隊協議会などの韓国左翼のもとになっている。 これは、ほんとうですか? 挺対協を創立した人達と彼女達の家庭環境も分かっています。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月29日 19:07

    > 半島系のDNA保有者 高杉晋作、吉田松陰、岸信介の写真か肖像画をみてください。これらの人物のように、細長い顔つきで、長くて高い鼻の人達は北朝鮮、満州、シベリアを祖先の地とするツングース系の人達です。安倍首相は細長い顔つきとはいえませんが、鼻は長くて高いです。 細長い顔つきと長くて高い鼻は、縄文人や漢民族にはみられません、

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月29日 18:54

    > 親が娘を女衒に売った結果として慰安婦になったのも、軍に責任があるとしている。これは、当時の価値観としても、現代の価値観としても、唖然とするほどの見解だ。 米国国務省の、現在における人身売買についての報告書には、日本が人身売買の目的地と仲介地であり、日本政府は人身売買を防ぐ充分な方策をとっていないという理由でブラック・リストに載せています。 米国というのは、ナイキのインドネシアの下請け企業の労働条件が劣悪であるとか、アップルの中国のの下請け企業で自殺が多発するからといって、ナイキとアップルが非難されるような国です。そこで、ナイキとアップルはそれぞれの下請け企業の労働条件を改善することを約束しました。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月29日 18:41

    > 「国や資本家は人民から搾取する」という時代遅れの左翼思想が背景にあると池田信夫氏は指摘しています。 池田信夫氏は、次のような主張もしました。   「福島の原発ではメルトダウンは起きていない」   「地球の温暖化は人間の経済活動による温暖化ガスによるものではない」   「日本経済余命3年(2010年から)」   「IPv6は必要ない」 (現在の国際間のインターネット通信の99%はIPv6を使っているそうです)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月29日 18:03

    > 次に、史観によって正しいか間違っているかは、異なるために、事後であっても確定しない まず、私が一番嫌いなのは、「史観」とか「主義」という言葉です。 ベトナム戦争当時の米国の「史観」によれば、一枚岩の共産主義勢力が、ベトナムを支配すれば、次はその周辺国を支配下におくであろうというものでした。これは、「ドミノ理論」と呼ばれていました。 ベトナム戦争がどうにもならなくなったところで、反共が信条のニクソン氏が大統領になりました。しかし、彼は、キシンジャーと協力し、中国と国交を回復し、さらに、北ベトナムと和平交渉をおこないベトナム戦争を終結させました。つまり、彼の信条から予想されることとは逆に、中ソの対立を利用して中国に近づき、それにより中国を北ベトナムか引き離すという、現実的な外交政策を展開したわけです。 その後、米軍のベトナムからの全面的な撤退ということになりましたが、ベトナムとカンボジア、ベトナムと中国との間で戦争がおき、一枚岩であったはずの共産主義勢力が、ばらばらであることがわかりました。さらに、ベトナム内部でも、ベトナム戦争中に解放戦線を支持していた小資本家や知識人はボート難民として国を追われました。 結論的には、現実と離反した、双方の「史観」と「主義」がもたらしたものは、殺戮と破壊だけでした。

    五十嵐仁
    5月28日(木) まるで法廷劇を見ているような志位共産党委員長による質疑
  • 2015年05月29日 10:07

    > 国会に判断能力ありませんと言ってるようなもんだろう。 もちろん独自の情報収集能力はありませんから、客観的な判断能力はありません。 ただし、米国に追随すべきかどうかという基準で行う判断能力はあります。 後から考えれば、「ベトナム戦争やイラク戦争は間違った戦争であった」というのは。米国内ではほぼ合意が成立しています。 ベトナム戦争については、この戦争を遂行したマクナマラ元国防長官が、いたく反省の念を述べていました。ベトナム戦争は、米国にとっても北ベトナムにとっても、すべきでなかったおろかな戦争でした。それからは、マクナマラ氏は、キューバ危機の内情についてなど、反戦運動に資する発言をしました。また、「ハノイ・ジェーン」と呼ばれるほどにベトナム戦争に強く反対した女優のジェーン・ホンダと共に、世界銀行の総裁として発展途上国を助けるプロジェクトも行っていました。(実は、このプロジェクトにほんの少しだけ関わったことがあります。) イラク戦争については、現在の共和党の候補でも、一人を除いて、今から思えば始めるべきでなかったといっています。 当時、米国はサダム・フセインにイスラエルを攻撃できる短距離ミサイルの破棄を要求しました、そこで、サダム・フセインはミサイルの破壊を始めましたが、ミサイルが破壊されてはイラクを攻撃する理由がなくなるとでもおもったのか、ブッシュ政権は、いきなりイラク攻撃を開始しました。

    五十嵐仁
    5月28日(木) まるで法廷劇を見ているような志位共産党委員長による質疑
  • 2015年05月29日 04:59

    > だとしたら、もっと大規模に兵士が世話になったとされる慰安婦の調達とその意思決定について、証拠がないわけがありません。が、それが、ないのです。「軍が組織的に関与したとする客観的に検証可能な根拠は存在しない」。これは、河野談話で確認されたものです。 河野談話より。 今次調査の結果、長期に、かつ広範な地域にわたって慰安所が設置され、数多くの慰安婦が存在したことが認められた。慰安所は、当時の軍当局の要請により設営されたものであり、慰安所の設置、管理及び慰安婦の移送については、旧日本軍が直接あるいは間接にこれに関与した。慰安婦の募集については、軍の要請を受けた業者が主としてこれに当たったが、その場合も、甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった。また、慰安所における生活は、強制的な状況の下での痛ましいものであった。 > 軍という巨大な組織では、それが動く時には必ず痕跡が残ります。 太平洋戦争際の日本軍の作戦行動の指令文は、ほとんど残っていないそうです。これを知るには、連合軍が傍受し暗号解読した文書によるしかないとのことです。 慰安婦については、日本の敗戦まぎわに、「慰安婦を病院に移し看護助手ということにすべし。そしてこの指示を了解後は、この電文を焼却処分すべし」という暗号解読した文書がみつかっているそうです。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 18:38

    > ではお尋ねしますが、「日本政府」は「韓国以外の国での軍による組織的な強制連行を否定している」のですか? 自由民主党の国際情報検討委員会は否定しています。 下記の自由民主党の国際情報検討委員会がの決議にある『慰安婦の「強制連行」の事実は否定され』は、すくなくとも、『韓国における日本軍による組織的な慰安婦の「強制連行」の事実は否定され』とすべきです。 「朝日新聞が慰安婦問題などにつき虚偽の報道であったことを認めた。朝日新聞が発信してきた虚偽の記事が国際的な情報メディアの根拠となり、国際社会が我が国歴史の認識を歪曲し、結果として我が国の評価、国益を著しく毀損した。朝日新聞の謝罪は国民の名誉と国益の回復には程遠いが、いわゆる慰安婦の「強制連行」の事実は否定され、性的虐待も否定されたので、世界各地で建設の続く慰安婦像の根拠も全く失われた。 」 もっとも、韓国における日本軍による組織的な慰安婦の「強制連行」の事実は否定されても、慰安婦像の根拠が失われるわけではありません。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 18:28

    > 他方、1943年の日本陸軍のoverseas兵力(strength)は約100万であった。教科書に従えば、彼らは全員が「毎日、4回~6回」慰安所にかよったことになる。戦闘する暇も、まともに生活する暇さえもなくなる。 秦先生ですら、日本陸軍の平均兵力を1993年の推計では300万人、そして1999年には250万人としています。100万の兵力で210万人が戦死するわけはありません。そして、南方の島では、米軍の反攻があるまで戦闘はありませんでした。そして、それぞれの地域における戦闘は短期間でおわりました。マイケル・ヨン氏も同じような、誤った議論をしています。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 18:27

    > ③ age fourteen to twenty 1945年フィリピンで米軍の捕虜になった慰安婦20人(日本人11,朝鮮人6,台湾人3)の調査カードによると、うち19人が20歳以上である。(US National Archives, RG 389-PMG)。 twenty は twenties と修正すべきである。 一例を持って、全体のことはいえません。上限がひとつの値でなくて twenties というのはおかしいです。さらに、30才代の慰安婦もいました。  > ⑤ majority of the women came from Korea and China 秦の推計では、全慰安婦数は約2万人で、そのうち最も多数を占めるのは日本人の約8000人、朝鮮人はその半数の約4000人、Chinese and others は約8000人であった。 秦先生の1993年の推計では9万人、それが1999年には2万人になりました。いずれにしろ、根拠を示すべきです。 > ⑥ between twenty and thirty men each day ②と⑥は、きわめて誇大な数字であり、自己矛盾(self-contradiction)の関係にある。「20万人の慰安婦」(②)が「毎日20人~30人の男性を相手にした」(⑥)とすれば、日本軍は毎日400万回~600万回の性的奉仕を調達したことになる。 「20万人の慰安婦」というのは多すぎますが、これは特定の時点の慰安婦数でなく、1932年の上海事変から1945年の終戦までの期間における慰安婦の総数です。慰安婦の交代がありましたから、特定の時点の慰安婦数はこれ以下です。「20万人の慰安婦」と「毎日20人~30人の男性を相手にした」には問題がありますが、この反論はそれ以下の単純な誤りです (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 18:24

    https://www.facebook.com/nobukatsu.fujioka/posts/804358926316550?fref=nf これは、マグロウヒル社の教科書『伝統と遭遇』にある慰安婦の記述の訂正をもとめる秦先生をふくむ19人の日本人歴史家有志による勧告文です。 マグロウヒル社の教科書の著者の一人は、自分達は慰安婦問題の専門家でないから、専門家が冷静に誤りを指摘してくれれば、訂正するといっていました。実際、この教科書の記述にはいくつかの誤りや不適当な表現がありますが、この勧告文はそれ以上です。 > 朝鮮半島における慰安婦の調達では、当事者の多くは朝鮮人が占めており、関係者の相互関係の全体像は、次の模式図で表される。 > Japanese Local Troop |←  contract  → | |  Parent → Broker → Brothel Owner or Pimp   ←-→ Comfort Station (Korean) (Korean) (Korean and Japanese) contract || ↗ Soldier Daughter (Japanese and Korean)  これでは何を言っているのかわかりません。朝鮮における慰安婦の調達はいろいろな手段によって行われました。慰安婦を募集は、業者を介するだけでなく、例えば、朝鮮総督府により地域の行政機関や学校を介してもおこなわれました。サンフランシスコ州立大学のサラ・ソウ教授の「The Comfort Women」という本には、さまざまな募集形態が実例をもって詳細に記載されています。 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 18:12

    http://d.hatena.ne.jp/mzponta/20150420/p3 『日本陸軍の本』という本で秦郁彦が千田夏光『従軍慰安婦』の解説を書いている。「昭和期の日本軍のように、セックスサービス専門の女性を大量に戦場へ連行した例は近代戦史では他にない。その7~8割は強制連行に近い形で徴集された朝鮮出身の女性」 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 18:11

    > 《ビルマ方面司令官よりたくさん収入があった》とも書いてある このようなことは書いてありません。さらに、東京では1941年12月を100とした物価指数は、1944年6月には121に達し、同じ頃、ラングーンでの物価指数は3635に達していました。この差は、3615/121=29.9ですから、軍票による慰安婦の収入750円は、正規の日本円では25円です。 昔の米国の日系移民はドルのことを円と呼んでいました。その例にならうと、米国人の平均年収は5万円だが、日本人の平均年収入は500万円で、日本人の年収は米国人の100倍だというようなものです。 > それから人種別というか、民族別の割合ですが、私は4:3:2:1 と申しています。4 は日 本人。3 は現地の人、例えばフィリピンならフィリピン人ですね。2が朝鮮人。1はその他です。 これらの数字の根拠は示されていません。この根拠をご存知でしたら、ご教示ください。 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 18:10

    > 秦郁彦先生の著書を全く読んでないと言ってましたよね。 あいにく、私の利用している図書館からは借りだせません。そこで、Webにある秦先生の書かれたものを読んでします。そうしたら、秦先生もテキサス親父並のいいかげんなことを言う人だということがわかりました。 例えば、次の講演録です。 http://jfn.josuikai.net/circle/shinsanmokukai/20130815hata.pdf > 吉見さん達をひっくるめて多くの人は「強制連行があった」と思い込んでいたのです。ところがいくら調べてもその証拠が出て来ない。おまけに唯一の証拠と思われた吉田清治の著書というのは、フィクションであるということが判明してきたので強制連行はどうやらなかったらしいとわかってくる. 強制連行はインドネシア、フィリピン、中国でありました。 > 「日本人捕虜訊問報告第49号」というのがあります。《欲しい物品を購入するお金はたっぷりもらっていたので、彼女達の暮らし向きはよかった。》 『多くの「楼主」は、食 料、その他の物品の代金として慰安婦たちに多額の請求をしていたため、彼女たちは生活困難に陥った。』とも書いてあります。 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 18:06

    > どうして何度も同じことが繰り返されるとお考えですか? 何度も、同じような誤ったことを主張する人がいるからです。 大阪で強姦事件を起こした男が、東京では強姦をしたことがないからといって、『私は強姦をしたことはありません」と主張するのは正しいですか?

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 18:02

    > 朝鮮人だけで「20万人」に及ぶ慰安婦が存在したと主張する国(韓国)がある 現在は、韓国政府もこのような主張をしていません。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 18:00

    > 日本は「軍が組織的に強制連行したことはない」ということ河野談話 河野談話には次のように書かれています。 「慰安婦の募集については、軍の要請を受けた業者が主としてこれに当たったが、その場合も、甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった。」 「強圧」が強制連行を含むかどうかは、はっきりしません。 「組織的な強制連行は無い」といった結論は河野談話からはだせません。 スマラン事件などは、日本軍部隊が部隊という組織を使っておこなわれました。これが組織的犯罪でなければ、慰安所を利用した個々の兵士が、強姦罪で軍法会議にかけられているはずですが、そのような軍法会議はおこなわれていません。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 17:56

    > 問題となっているのはあくまで「韓国」における「強制連行」であり、本質的に全く関係のない話。 > 違いますか? 違います。 台湾の慰安婦もスマラン事件の被害者のオハーンさんもアジア女性基金の「償い金」の受け取りを拒否し、日本政府による正式謝罪を’要求しています。 海外の報道で、慰安婦問題を「韓国における強制連行」に限定しているものはみたことがありません。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 17:45

    > 集められた資料の中には軍や政府が組織的に強制連行したことを示す資料も慰安婦が性奴隷状態に置かれたことを示す資料もありません。 オランダ政府が裁判記録から作成した報告書があります。裁判記録は、被害者のプライバシーを守るために今のところ公開されていませんが、そのうち公開されます。 15才と16才の少女が記載された性病検査報告書があります。規則では、日本人は21才以上、朝鮮人は17才以上ですから、これは規則違反です。 それから、多くの強制連行事件を記したいくつかの報告書があります。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 17:23

    > 池田氏は皆無に近い数字じゃないかな? 吉見先生の本は、慰安婦問題の概説書には、必ずといっていいほど引用されています。さらに、論文などでは、吉見先生が慰安婦問題の研究において最大の貢献をしたという記述にしばしばであいます。 池田先生の主張が引用されている記事を一度だけ見ました。その記事では、日本には「慰安婦は売春婦にすぎない」と主張する池田先生のような人達がいると、否定的に報道されていました。 > 評価を客観的に数字で表す根拠がありませんね。 これを行っているWebのサイトがいくつかあります。評価基準はそれぞれのサイト独自のものです。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 17:07

    > 「韓国では」 ←韓国以外の国についてではない 、日本の「歴史学研究会」や「日本史研究会」などの声明には、対象を韓国に限定せず、 「強引に連れ去る事例(インドネシア・スマラン、中国・山西省で確認、朝鮮半島にも多くの証言が存在)」と書いてあります。 各国の慰安婦問題対日非難決議も、対象を韓国に限定していません。 日本の各地で強姦事件を引き起こした犯人が、東京では強姦をしていないからといって、「俺は強姦をいていない」といっても、説得力は零です。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 16:47

    > 「組織的な強制連行は無いとする河野談話」 この談話には次のように書かれています。 「慰安婦の募集については、軍の要請を受けた業者が主としてこれに当たったが、その場合も、甘言、強圧による等、本人たちの意思に反して集められた事例が数多くあり、更に、官憲等が直接これに加担したこともあったことが明らかになった。」 「強圧」が強制連行を含むかどうかは、はっきりしません。「組織的な強制連行は無い」といった結論は河野談話からはだせません。 スマラン事件などは、日本軍部隊が部隊という組織を使っておこなわれました。これが組織的犯罪でなければ、慰安所を利用した個々の兵士が、強姦罪で軍法会議にかけられているはずですが、そのような軍法会議はおこなわれていません。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明