当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2015年05月28日 02:33

    > 学者として、きちんと史実にもとづいた議論を重ね、国民のコンセンサスを形成する努力をすべきじゃないでしょうか。 日本が太平洋戦争に突入したときに、「国民のコンセンサス」がどのように形成されたを知れば、「国民のコンセンサス」は正しい方向になされるとは限りません。 ブッシュ氏がイラク戦争をはじめたときには、85%の米国人がそれを支持するという「米国民のコンセンサス」が形成されました。しかし、それがうまくいかなくなると、ブッシュ氏の支持率は25%にまで落ちました。 そこで、この記事の著者に望むことは、「きちんと史実にもとづいた議論」をしてくださることです。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 02:23

    > 吉見教授については、池田信夫さんが厳しく批判されています。 福島の原発でメルトダウンが起きているかいないかが確定されていないときのことですが、池田氏は、「メルトダウンは起きていない」とさかんに主張されてしました。また、今は、「地球の温暖化は、人間の経済活動による炭酸ガスなどの排出によるものではない」と主張されています。 地球の温暖化の原因を確定することはできませんが、多くの学者が、それが人間の経済活動によるものであることを裏付ける理論および観測・調査結果を発表しています。私は、この人の言うことは信じられるとおもう気象学者にたづねたこともあって、地球の温暖化が人間の経済活動によるものだと、おおむね、おもっています。 池田氏は、慰安婦は売春婦にすぎないと書かれていましたが、いまでもそう主張されていますか? 吉見先生は、「日本の植民地(朝鮮、台湾)については、強制連行を示す資料はない」という発言に見られるように、自己の立場に不利なことでも事実は認める態度で、学者として誠実だとおもいます。 池田氏は、「経済学者」ということですが、論文などはWebで探しても見つかりません。 国際的な評価は、吉見先生が90だとすれば、池田氏は0か-20ぐらいです。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 01:51

    > 大西さんも指摘していますが「強制連行された『慰安婦』の存在は、これまでに多くの史料と研究によって実証されてきた」と言っておきながらその多くの史料や研究を提示しないのって学者のスタンスとしてどーなのよ。 このような史料や研究報告書は、アジア女性基金のサイトなどで、多数公開されています。 学者は、読者が基礎資料や論文は読んでいるとして議論します。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 01:42

    > いつものことながら思うに、支持絶無でよくもまあ毎度毎度これほどの主張ができますな。虚しくなりません? すこし虚しいです。 しかし、私の書いたことに対して、だれも事実関係の誤りを指摘されておられないので、事実関係だけは、認めてもらっているということで、ありがたくおもっています。 太平洋戦争当時に、これに似たような主張をしていれば、特高に逮捕され拘留されたり、2等兵として前線に送られたでしょう。しかし、今は、その心配がないので、これもありがたいです。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 01:33

    > 禾晴道の手記では、慰安婦として働いてもよいという承諾書をとって慰安婦にしたと書いてあり、「強制連行」の証拠にはなりえない 禾晴道氏は次のようにも書いてあります。 「副官の大島主計大尉は、なにがなんでもやってやるぞ、という決意を顔一面に現わして、「司令部の方針としては、多少の強制があっても、できるだけ多く集めること、そのためには、宣撫の物資を用意する。いまのところ集める場所は、海軍病院の近くにある元の神学校の校舎を使用する予定でいる。集まって来る女には、当分の間、うまい食事を腹いっぱい食べさせて共同生活をさせる。その間に、来てよかったという空気をつくらせてうわさになるようにしていきたい。そして、ひとりひとりの女性から、慰安婦として働いてもよいという承諾書をとって、自由意志で集まったようにする。 「そこまで準備が考えられて、承諾書までとる話にはわたしも驚いた。副官は法科でもでているのか、と思われた。 「こんな小さな島に、これだけの銃をもった日本軍が陣地をつくっているのだから、日本軍の要求することを自由意志で拒否もでき、承諾もするという対等な自由が、本当に存在すると思っている考え方もじつに自分勝手であっただろうが、そんなことに気づいていなかった。」 スマラン事件の被害者のオハーンさんは、日本語の読めない被害者達が、日本語で書かれた承諾書に強制的に署名させられたといっています。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 01:25

    > 見飽きたコピペを全て通報しました。 私も、「強制連行はなかった」という」誤情報が何度も流されるので、それに対応しているだけです。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 01:23

    > 組織としての「日本軍」が「韓国」において女性を「強制連行」して「慰安婦」とした証拠は無いというのは、まともな慰安婦問題研究者なら10年ほど前から、誰でも知っていたことですあり、韓国政府の公式見解でもそのような主張はされていないことですよね? > 以上で間違いありませんね? これは、Blogosでは、私が最初に書いたことですから、私はそのように理解しています。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 01:17

    > 人身売買の犠牲者が、特に戦時に、売買の目的がその方面でもあり、辛酸を舐めた、気の毒であり、韓国については外交上の解決を見ましたし、将来にわたって日本は同種事態の発生防止を旨とする。anything else? 慰安婦の募集方法は「人身売買」だけではありません。自ら応募した、親に売られた、良い仕事があるとか日本で教育するとかいわれてだまされた、日本軍の圧力を受けた地域の有力者に供出させられた、挺身隊として徴用され現地に着いたら慰安婦にされた、慰安婦にならないと家族に危害を加えるとおどされた、強制連行された、といったいろいろな形態がありました。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月28日 01:07

    > こんなに長くて何度も同じこと書いて、あなたが逆の立場だったら読みますか? >> 「強制連行された「慰安婦」の存在は、これまでに多くの史料と研究によって実証されてきた。」という資料は、研究者達にしか目にできないもので、私たちが見て、読んで確かめることができない。この一文だけでは、真偽を判断する材料にはならず、説得力が乏しい。 この記事には、「資料は、研究者達にしか目にできないもので、私たちが見て、読んで確かめることができない」などと書いてあります。アジア女性基金サイトには、2000ページ以上の一次資料が公開されていますし、日本軍が占領した地域でおきた強制連行事件を記述したいくつかの報告書も掲載されています。 さらに、"comfort women filetype:pdf" で検索すれば、1,230,000 件もの報告書や論文がでてきます。 そこで、「私たちが見て、読んで確かめることができる」資料を。繰り返しになりましたが、列挙しました。これらの資料を、是非、一度は読んでください。 私は、「逆の立場の記事や論文でも」その主張を理解するために一度は読みます。そして、それが正しいと思えば受け入れます。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 18:45

    > Minoura氏のしたいことというのは、日韓分断、日米分断なのですか? 私の述べていることは、歴史的に正しいとおもわれる事実だけです。 そして、これらの多くは、河野談話を継承している日本政府の公式見解とかんがえられるアジア女性基金のサイトに掲載されている記事、資料、および報告書にもとづいています。私は、中韓の主張を根拠としたことは、まずありません。 みなさまのコメントを読みましたが、これらの多くは単純な事実関係の誤りを含んでいます。このような議論は、日本国内では通用するようですが、外国人相手にはまず通用しません。 私は、多くの米国人、インド人、中国人、韓国人、東南アジア人、南米人、日本人、ヨーロッパ人と毎日顔を合わせて仕事をしてきました。そこで、「日韓分断、日米分断」などとやっていたら、仕事になりません。 私は、決して嘘は言わないし、不正なことは行わないということをこころがけてきました。こうした態度を他の人達に理解してもらえれば、私が他の人の不正行為に抗議するときには、第三者に私の言い分を理解してもらえたのでずいぶん助かりました。

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 18:13

    > 韓国は20万人などという、信じがたい数字を挙げている 韓国政府の現在の見解は、4万から40万という学者の数字をあげているだけです。アジア女性基金の記事と大差ありません。研究者の間では、数万というのが定説です。これは、いろいろな資料から推定できます。 > 慰安婦を運ぶことに艦船を割り振るのは、割に合わない気がする。 多くの現地の女性も慰安婦にされています。それから、朝鮮から中国へ行くのに船は使えません。 > 慰安婦が満17歳以上という条件で募集されていましたが、アメリカの調査でも分かっている通り、実際、在職者年齢は19歳以上でした。 アジア女性基金のサイトにある資料集に含まれている検微報告書には、15才、16才の少女も記されています。

    諌山裕
    『「慰安婦」問題に関する日本の歴史学会・歴史教育者団体の声明』に足りないこと
  • 2015年05月27日 17:51

    > 「強制連行された「慰安婦」の存在は、これまでに多くの史料と研究によって実証されてきた。」という資料は、研究者達にしか目にできないもので、私たちが見て、読んで確かめることができない。この一文だけでは、真偽を判断する材料にはならず、説得力が乏しい。 アジア女性基金のサイトにある解説、資料、そして次の報告書ぐらいは読んでください。 http://www.awf.or.jp/pdf/0170.pdf http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p107_141.pdf http://www.awf.or.jp/1/netherlands.html http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p089_105.pdf http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p061_088.pdf

    諌山裕
    『「慰安婦」問題に関する日本の歴史学会・歴史教育者団体の声明』に足りないこと
  • 2015年05月27日 17:36

    日本政府により認可されている金融機関が、どの朝鮮人家族が借金を抱えているかを報告させられているということを米国人の宣教師が米国政府に伝えたので、この宣教師は国外退去させられました。 http://en.wikisource.org/wiki/Japanese_Military's_%22Comfort_Women%22_System The U.S. Office of War Information also published a report from Horace H. Underwood, an American missionary in Korea up to the Japanese attack on Pearl Harbor on December 7, 1941. He described the Japanese "procuring of a variety of methods of large numbers of Korean girls, to be shipped to Manchurian and Chinese brothels" and this was "a fertile cause of hate" among Koreans. 31) Recruiters also used an apparent combination of inducements and intimidation aimed at the families of young girls that were significantly in debt to Japanese-sanctioned financial institutions.

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:35

    『この回想の中の1943年は、実際は、1944年の誤りであろう。手榴弾を投げ込んだことに関しては、中国軍の9月6日の記録の中に、松山の「黄家水井」に日本軍の死体が106体、遺棄されており、その中に中佐の死体1体、「女屍」6体があったことを付け加える。もしかしたら、これが「壕に入れろと」いう命令」により、手榴弾を投げ込んで殺した慰安婦だったのかもしれない。』 『最後に象徴的なのは、船で南方へと出港する際に、吹き込まれた共栄圏の理想が、最前線での生活の中で恐ろしいまでに裏切られていったことであろう。』 この場所と思われるところで、米軍が撮影した、豪に放置された慰安婦と思われる女性達の死体の写真があります。連合軍の爆撃で殺されたのか、日本軍の手榴弾で殺されたかはわかりません。 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:32

    雲南・ビルマ最前線における慰安婦達-死者は語る http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p061_088.pdf この文書は、河野談話に先立つ日本国政府の調査報告書のひとつです。 『松山には全部で24人の女の子がいて、「慰安」以外にも兵士の衣服の洗濯や料理、洞窟の清掃などの義務があったという。しかし給料は全く支給されず、故郷からの便りも届かなかった。中国軍が松山を攻撃した際に、女の子たちは地下壕に避難したが、元々いた24人のうち、14人は砲撃によって殺害された。日本軍兵士からは、もし中国軍に捉えられたら、ひどい暴行を受けることとなると教え込まれ、皆その話を信じきっていたという。彼女たちは国元の家族を守るため本当の名前は口にしたがらないが、この2年間に強いられた生活で、日本人の指導者達に対するかつての無邪気な信頼はすっかりひっくり返ってしまったと異口同音に語っていた。 『実際に彼女たちを拉孟に連れて行った女衒である「K」について、以下のような会話が記録されている。「悔しい思いをしとります...」それは、1943年のことだ。彼の慰安所にいた「慰安婦」達も各地を転々と移動したが、拉孟の部隊に行った頃から戦況は悪化の一途をたどり、とうとう中国軍に包囲され、身動きできなくなった。その頃K氏は軍御用商人の仕事に移り、彼の手から離れた「慰安婦」達は、実質的には部隊付きになっていた。「私の友人の下士官に女の行方を聞いたんですよ。そしたら、慰安婦を壕に入れろという命令が下り、その直後に手榴弾を投げ込んで殺したというんですわ。」 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:31

    インドネシアのジャワ島で、日本軍部隊が「日本に送って教育する」といって娘達を募集したので、地域の有力者がきそって娘達を応募させたところ、少女達はインドネシアの他の島、例えばブル島、やタイに送られ、そこで慰安婦にされたということを、インドネシアのノーベル賞候補になった作家が書きました。 日本国政府がこの本の出版をやめさせるようインドネシア政府に働きかけた公電があります。そして、この本は実際に発禁になりました。 次の記事は、別の人物によるブル島の慰安婦いついての証言です。 http://theglobal-review.com/content_detail.php?lang=en&id=3083&type=13#.VJKAhYHTnox この講演を行った人の兄は、インドネシア政府により国民的英雄とされているそうです。 講演者の兄は、始めは日本軍が組織した民兵組織に加わりますが、そこで見た現地人労務者の扱いがあまりにもひどいので集団で日本軍に対して反乱を起こします。しかし、反乱は鎮圧され、兄をはじめ、弟である講演者、両親、そして妹達は日本軍により刑務所にいれられます。そこでは、兄が反乱を起こしたということで、家族は日本軍の憲兵からひどい扱いを受けます。 私は、日本兵はインドネシアの独立に貢献したとだけ思っていましたので、アジア女性基金の報告書のひとつに、インドネシアで日本軍に対して反抗した人達の娘達が強制的に慰安婦にされたという記述を読んだとき、そのようなことがあったのかと疑問におもいましたが、この記事を読んでその疑問が解けました。 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:29

    台湾における現地女性の徴用についても、日本政府による調査がおこなわれました。 http://awf.or.jp/1/taiwan.html 「第二次大戦中、日本の植民地であった台湾から多くの男性が日本軍兵士や軍属として徴集され、同時に女性は「看護」や「炊事」「工場での作業」などの名目で軍や警察に召集されました。当時の台湾の人々にとって、日本軍や警察にさからうことは、生きる道を絶たれるにもひとしかったのです。」 「海外では海南島、フィリピン、中国、インドネシア、ビルマなど、台湾内では各地にあった軍港や軍需工場に隣接する施設に送られ、その多くの女性が「慰安婦」として働かされました。夫や婚約者が兵士として軍に徴用されている間に被害にあった女性もすくなくありません。そういった被害者のほとんどが戦地からもどった夫に事実を打ち明けることができず、何十年間も秘密をかかえて暮らすこととなりました。」 台湾における現地女性の徴用については、教科書に記されているので、よく知られているそうです。これについては、2人の台出身の人から直接ききました。 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:26

    フィリピンにおける現地女性の強制連行については、日本政府による調査がおこなわれました。 http://awf.or.jp/1/philippine-00.html 「ロサ・ヘンソンさんは、兵舎として使われていた病院に連行されました(フィリピン人元慰安婦のための弁護士委員会)。ヘンソンさんとほかの女性6人が、ここで日本兵たちに性行為を強要されたのです。その後3か月してヘンソンさんは、もとは精米所であった別の慰安所に移されました。日本軍に協力していたフィリピン人から、日本兵のために洗濯をしてやれば金を稼げると言われ、ヘンソンさんとほかの何人かの若い女性たちは洗濯をするようになりました。あるときそのフィリピン人の協力者に連れられて、2階建ての家に連れていかれました。そこには3人の日本兵が待ち構えていたのです。そこには約1年間にわたって監禁されていました。昼の間は洗濯をし、夜になるとレイプされたのです。」 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:24

    スマラン事件以外の日本軍部隊による強制連行事件の信頼できると思われる資料には、被害者の証言以外にも下記のようなものがあります。 林博史先生のあげている 【資料3】(PD5591/EX1794)インドネシア・モア島 オハラ・セイダイ陸軍中尉の宣誓陳述書 については、アジア女性基金基金のサイトにある次の報告書でも簡単に言及しています。 日本占領下インドネシアにおける慰安婦-オランダ公文書館調査報告 http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p107_141.pdf 「ここでも強制売春の戦犯裁判ケースがある。モア島の慰安所には5人の少女が、近隣のセルマタ島から連れて来られていた。彼女たちは、父親たちが憲兵隊に向って反抗行動をおこしたということの罰として連れてこられ慰安婦として働かされた。この慰安所の開設者だった日本人将校の説明から、彼女たちは1944年9月から8週間この慰安所に入れられていた。合計25人の男性がこの慰安所を使ったらしい。慰安所にはこの5人に加え、1人の少女の合計6人がいた。」 これらの事件を含めてインドネシアにおける慰安婦の強制連行・徴用の例は次の論文に記されています。 http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p089_105.pdf (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:24

    林博史『極東国際軍事裁判に各国が提出した日本軍の「慰安婦」強制動員示す資料(7点) http://space.geocities.jp/ml1alt2/data/data5/data5-04.htm#01 【資料1】(PD5330/EX1702) インドネシア・ボルネオ島(カリマンタン)ポンティアナック 日本海軍占領期間中蘭領東印度西部ボルネオに於ける強制売淫行為に関する報告 一九四六年七月五日   【資料2】(PD5326/EX1701A) インドネシア・ボルネオ島(カリマンタン)ポンティアナック ポンテヤナック虐殺事件に関する一九四六年三月一三日付林秀一署名付訊問調書   【資料3】(PD5591/EX1794) インドネシア・モア島 オハラ・セイダイ陸軍中尉の宣誓陳述書 一九四六年一月一三日     【資料4】(PD5770/EX1725) インドネシア・ジャワ島マゲラン イエ・ベールマンの尋問調書 一九四六年五月一六日   【資料5】(PD5806/EX1792A) ポルトガル領チモール(東チモール) ルイス・アントニオ・ヌメス・ロドリゲスの宣誓陳述書 一九四六年六月二六日 【資料6】(PD2772E-5/EX2120) ベトナム・ランソン ニェン・ティトンの口述書抜粋     【資料7】(PD2220/EX353) 中国桂林 軍事委員会行政院戦犯罪証拠調査小隊「桂林市民控訴 其の一」 一九四六年五月二七日 一般に行政機構(住民支配機構)が整備されていた朝鮮や台湾では行政管理機構や住民組織を使った慰安婦集めが有効であったが、戦闘地域や占領地など、住民が日本軍に対して反感を持っている地域ではむき出しの強制連行が行われることも多かった。 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:20

    (禾晴道『海軍特別警察隊 アンボン島BC級戦犯の手記』1975年) 海軍特別警察隊(憲兵に相当)の禾(のぎ)晴道中尉の手記です。禾中尉が自ら「慰安婦狩り」と題する項目には、海軍司令部が慰安婦を強制的に徴集することを容認した命令を出し、それに応じた政務隊(民政警察)が住民の強い抵抗の中で女性たちを強引に船に乗せたことが記されています。 結局女集めは民政関係の現地人警察を指導している政務隊(民政警察)におしつけられ、副官が中心になり、特警隊は協力し、各警備隊・派遣隊もできるだけ候補者のリストをだして協力することになった。 民政警察の指導にあたっていた木村司政官が敗戦後、戦犯容疑者として収容されたとき話してくれたが、その時の女性集めにはそうとう苦しいことがあったことを知った。 「あの慰安婦集めには、まったくひどいめに会いましたよ。サパロワ島で、リストに報告されていた娘を強引に船に乗せようとしたとき、いまでも忘れられないが、娘たちの住んでいた部落の住民が、ぞくぞくと港に集まって船に近づいてきて、娘を返せ!娘を返せ!と叫んだ声が耳に残っていますよ。こぶしをふりあげた住民の集団は恐ろしかったですよ。思わず腰のピストルに手をかけましたよ。思い出しても、ゾーッとしますよ。敗れた日本で、占領軍に日本の娘があんなにされたんでは、だれでも怒るでしょうよ」。 わたしは、そこまで強制されたとは知らなかった。特警隊からも売春容疑者を捕らえて、収容所に送って協力いていた。それは犯罪容疑者として捕らえていた。 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:20

    「米国人宣教師であったミニー・ヴォートリンの日記には、下記のような1937年12月の南京での出来事が記されています。」 http://www.press.uillinois.edu/books/catalog/38sqn3tt9780252033322.html 「16日 丘や街路から時折銃声が聞こえ、夜、少女たちがトラックに載せられて「助けて」と叫びながら通りすぎていくのを目にした。」 「17日夜 キャンパスに大勢の日本兵がやってきて中国人の使用人を正門付近へ連行し、尋問を装ってヴォートリンら学院の責任者を拘束している間に、通用門から女性12人が連行される、という事件を体験した。日本兵が校舎に入るのを阻止しようとした際にヴォートリン自身も殴られ、また尋問に際して銃撃の恐怖にさらされた」。 「19日 教職員宿舎内で少女が強姦されている現場に駆け付け、兵士を追い払うという「ぞっとする話」を体験をした。」 「20日 日本軍の高級将校らが視察に訪れている最中に日本兵2人が女性を連行しようとしたのを引き止めたが、将校は兵士を叱責しただけで放免した。」 「同日夜 昼間の視察の影響もあってか憲兵が25名も派遣されてきた。その憲兵が女性2人を強姦する事件が起きた」。 「24日には日本軍の師団の高級軍事顧問が訪れて避難民1万人の中から売春婦100人を選別することを要求し、兵士が利用するための正規の認可慰安所を開設することができれば、強姦事件はなくなるだろうと説明し、21人を選別していった。」 (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:19

    http://www.awf.or.jp/1/netherlands.html 「1944年初頭中部ジャワのアンバラワとスマランにあったアンバラワ第4または第6収容所、アンバラワ第9収容所、ハルマヘラ収容所、ゲンダンガン収容所からオランダ人と混血女性約35人が連行され慰安婦にされました。これを推進したのは南方軍幹部候補生隊の将校たちでした。] 「オランダ政府は1993年に「日本占領下オランダ領東インドにおけるオランダ人女性に対する強制売春に関するオランダ政府所蔵文書調査報告」を出しています。 http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p089_105.pdf 日本軍の慰安所で働いていたオランダ人女性は200人から300人に上るが、うち65人は売春を強制されたことは「絶対確実である」とのことです。   (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月27日 17:18

    > 「強制連行された「慰安婦」の存在は、これまでに多くの史料と研究によって実証されてきた。」という資料は、研究者達にしか目にできないもので、私たちが見て、読んで確かめることができない。この一文だけでは、真偽を判断する材料にはならず、説得力が乏しい。 日本政府による調査結果がアジア女性基金のサイトで公開されています。 次の報告書を読んでください。 http://www.awf.or.jp/pdf/0170.pdf http://www.awf.or.jp/pdf/0062_p107_141.pdf 「正式に日本当局から命令され、バリ人の官吏が地元の有力者に依頼し、おこなわれた女性の調達は、慰安所用の女性と日本人将校の愛人用も含まれていた」 「若い女性達に、東京へ留学させると騙し、ケンダリやポマラアの慰安所へ連れていった。」 「モア島の慰安所には5人の少女が、近隣のセルマタ島から連れて来られていた。彼女たちは、父親たちが憲兵隊に向って反抗行動をおこしたということの罰として連れてこられ慰安婦として働かされた。」 「アンボン島のバトゥ・ガントゥンにあった慰安所について短い記述があった。地元の少女を慰安婦に徴募、ジャワの少女も雇っていた。」 -- 「徴募」とは、兵士を集めるように集めることです。「ジャワの少女たち」は、別の資料によると「東京で教育すると」いってだまして連れて来られたそうです。 www.awf.or.jp/pdf/0205.pdf (つづく)

    大西宏
    日本で報道されず、韓国で大々的に取り上げられた歴史学会の慰安婦問題声明
  • 2015年05月26日 19:41

    > オリンピックで国家が流れている中選手が座っていたら、大ひんしゅくですよ? 1968年メキシコシティオリンピックにおいてアフリカ系アメリカ人選手のトミー・スミスとジョン・カーロスが行ったブラックパワー・サリュートは、近代オリンピックの歴史において、もっとも有名な政治行為として知られる。 男子200メートル競走が終了した1968年10月17日夕刻、アメリカ人選手で19秒83の世界記録で優勝したトミー・スミス、オーストラリア人で20秒06の記録で2位のピーター・ノーマン、20秒10で3位につけたアメリカ人ジョン・カーロスのメダリスト3人はメダル授与のため表彰台に向かった。 2人のアフリカ系アメリカ人選手は黒人の貧困を象徴するため、シューズを履かず黒いソックスを履いてメダルを受け取った。さらにスミスは黒人のプライドを象徴する黒いスカーフを首に纏い、カーロスはクー・クラックス・クランなどの白人至上主義団体によるリンチを受けた人々を祈念するためロザリオを身につけていた。一方でノーマンも他の2人に同調、3人で「人権を求めるオリンピック・プロジェクト(Olympic Project for Human Rights 略称:OPHR)」のバッチを着用した。 カーロスは当初身につける予定だった自分の黒グローブを忘れたが、ノーマンがスミスのグローブを2人で分かち合うよう提案し、スミスが右の手袋を、カーロスが左の手袋をつけることになった。そしてアメリカ国歌が演奏され、星条旗掲揚されている間中、スミスとカーロスは、目線を下に外し、頭を垂れ、高々と握り拳を突き上げた。会場の観客からはブーイングが巻き起こり、この時の様子は世界中のニュースで取り上げられた。 しかし、2005年、カリフォルニア州立大学サンノゼ校は卒業生であるスミスとカーロスの抗議行動を賞賛し、20フィートの銅像を建立した。

    弁護士ドットコム
    君が代を歌わないだけで「再雇用拒否」は違法ーー東京地裁が東京都に「賠償命令」判決
  • 2015年05月26日 19:20

    > アメリカでは自治体によると思います まず、米国国歌を正しく歌うのは難しいので、たいていの人は歌えません。国歌が演奏されるとき起立して胸に手を当てると言う規則は制定できます。しかし、それは強制できないというのが米国最高裁の判決です。地方自治体で、これを強制すれば連邦憲法違反になります。連邦憲法に違反する州法は無効です。

    弁護士ドットコム
    君が代を歌わないだけで「再雇用拒否」は違法ーー東京地裁が東京都に「賠償命令」判決
  • 2015年05月26日 19:05

    この件についての、英国の新聞社の米国版の記事があります。 http://mcrecord.com/2012/11/15/royalton-school-board-members-reject-teachers-contract-with-a-5-1-vote/ この記事によると、起立して国歌を歌うことを要求している先進国はすくないし、あっても日本のようにそれを強制している先進国はないそうです。 国歌を強制しないことは、言論の自由を尊重する国にとって基本的に必要なこととしています。

    弁護士ドットコム
    君が代を歌わないだけで「再雇用拒否」は違法ーー東京地裁が東京都に「賠償命令」判決
  • 2015年05月26日 05:52

    米国の理科系の大学教育の進度が遅いと思われるのにはいくつかの理由があります。 まず、米国の工学系の学生の数学の知識は、大学4年生で日本の進学高校卒業程度です。 学部教育は、完全な基礎教育です。例えば、計算機科学の分野なら、離散数学、計算理論、アルゴリズム、コンパイラ、OS、AI、ソフトウエア工学などが必須科目です。そして、コンパイラのクラスでは、理論とともに簡単なコンパイラの作成が要求されます。OSのクラスでは、Linuxの一部の書きかえなどが宿題とされます。1時間の授業時間あたり3時間ほどかかる宿題が標準です。学生は、こうした宿題に追いまくられているうちに、基礎的なことは、理論から実技まで、一応理解します。 修士課程では、上記の基礎科目の内容をより高度にして教えられます。さらに、いくつかの専門科目が加えられます。修士課程の卒業者は理論および実技を一応マスターしているということで、企業は外国人でもよろこんで採用します。 博士課程のに進む学生は、修士課程の科目を終えていることが要求されます。さらに、博士課程の学生は、数年の研究という「徒弟奉公」をしますから、企業は、「徒弟奉公」に耐えたということを評価し、よろこんで採用します。 米国の大学の修士・博士の学生の強みは、理論から実技まで広く経験しているということです。

    竹内健
    「グローバル人材」になるため子供は海外の大学に行くべきか?
  • 2015年05月26日 02:35

    > アメリカ、フランスでは歌うことを業務命令にするの? 米国では、国歌を歌うことを強制するのは違法です。 米国最高裁による判決の理由は、「国歌を歌うことを強制するのは、国歌が象徴する自由を否定することである」というものです。

    弁護士ドットコム
    君が代を歌わないだけで「再雇用拒否」は違法ーー東京地裁が東京都に「賠償命令」判決
  • 2015年05月25日 06:22

    まず、小山エミさんは、米国の新聞記者や学者が書くのと同じ程度の英語の文章を書かれます。もちろん、テキサス親父やマイケル・ヨン氏よりうまいです。 それから、彼女の各記事に事実関係で誤りはほぼありません。

    木走正水(きばしりまさみず)
    全く評価できない日本研究者187名の「日本の歴史家を支持する声明」〜初めに「より広い文脈」ありきでトップダウン的に議論をブレークさせる愚