当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2015年04月30日 04:32

    > 先進国の資本主義の避けられない課題です。 お金がある人は、これ以上欲しいものがない。欲しいものがある人は、お金がない。

    久保田博幸
    フィッチによる日本国債格下げについて
  • 2015年04月30日 04:29

    初歩的な経済学の知識を使うと、国の負債がGDPの240%で、正常な貨幣速度を5とすれば、12倍のインフレが起きてもおかしくないはずです。しかし、今は利子率がほぼ0で、供給能力が需要を上回っていますから、インフレは起きていません。 しかし、少子化と高齢化で、供給能力が需要を下回ることになれば、上記のようなインフレが起きるとおもいます。 日本の終戦直後のインフレでは、政府の負債はGDPの約9倍でしたが、消費者物価指数は約100倍になりました。貨幣速度を5としたときのインフレ率は。45倍ですが、残りの55倍は、インフレマインドによるものとおもいます。この場合は、基幹産業が壊滅状態にありました。 一方、国の負債がGDPの240%で、その負債を国内で消化しているということは、国民は2.4年分の収益を溜め込んだということです。ハイパーインフレというのは、一種の徳政令です。しかし、老後のためにと、貯金した人にとっては、その貯金の大部分を掠め取られるようなものです。

    久保田博幸
    フィッチによる日本国債格下げについて
  • 2015年04月30日 03:28

    > 日本の首相として言うべきことを言うのであって、君らのご機嫌取りのために演説するわけではない。 安倍首相は、米国議会の演説の草稿を作成するにあたり、スピーチライターともう一人を米国に送り、「米国人が何を聞きたいか、何を言ってはいけないか」を周到に調査させたということです。

    nippon.com
    日米関係深化のために克服すべき「未踏の道」——安倍首相の訪米に際し、ケント・カルダー氏が特別寄稿
  • 2015年04月30日 03:22

    > ロスで慰安婦問題で迫害に近いイジメを受けている子供たち これだけで、このコメントが信用できないということがわかります。 一度、次の記事を読んでください。 http://macska.org/article/410 慰安婦像が設置されたグレンデール市を含む地域の日系米国人市民連盟は慰安婦像の設置を支持しています。南カリフォルニア日系米国人弁護士会も同様です。さらに、「戦争中収容所キャンプに送られた日系人』に対する公式謝罪と補償を米国政府にもとめて、それを達成した日系人団体も、元慰安婦に対する日本政府の公式謝罪と補償を求めて、グレンデール市の慰安婦像の設置を支持しています。 このような状態ですので、現地を訪れた杉田元議員によれば、「ロスアンジェルス近辺の日系人は左翼ばかり」だそうです。

    nippon.com
    日米関係深化のために克服すべき「未踏の道」——安倍首相の訪米に際し、ケント・カルダー氏が特別寄稿
  • 2015年04月29日 18:29

    サンフランシスコ州立大学のサラ・ソウ教授の「The Comfort Women」という本には、金額順さんについては下記のように書かれています。この本は、韓国に都合の悪いことも、日本に都合の悪いことも、事実を書くという態度ですので信頼できるとおもいます。 *** (127 - 130頁) もう一人の少女とともに義父に連れられて北京に着きました。そして、日本兵に出会ったら、将校が義父に朝鮮から来たかと訊き、スパイの疑いで義父を連行しました。兵士達は二人の少女をトラックの乗せ、将校が帰ってくると、トラックは走り出しました。そして、ときには、銃弾を避けるためにトラックの下に隠れ、翌日の夕刻に、ある家に着きました。夕方遅くになると将校が彼女の上にかぶさり、夜中に再び彼女を強姦しました。 翌日になると、兵士達が自家製の2つの木製のベッドを持ち込みました。ひとつは彼女のため、もうひとつは別の少女のためでした。そのレンガ造りの家は、中国人が逃げ出し後、慰安所にされたもので、既に5人の朝鮮人女性がいました。一応、自分達で料理をしましたが、日本兵にご飯を頼むとご飯とスープ(味噌汁?)を持ってい来てくれました。そして、兵士達は、ビスケットのような菓子をときどきこっそりと持ってきてくれました。 業者が調達した慰安婦達は給金をもらっていましたが、彼女は給金はもらえませんでした。(彼女ともう一人の少女は、兵士達がさらってきた員数外の慰安婦だったようです。)日本兵には荒っぽい男も優しい男もいました。いやらしい行為を要求する兵士に抵抗すると、こっぴどく殴られることもありました。 そのうちに、より戦場に近い慰安所に移動し、惨めな生活になりました。そして、朝鮮人の行商人が彼女の部屋に忍び込んできたときに、彼に懇願して脱走しました。

    弁護士ドットコム
    「捏造記者」という表現は名誉毀損か?「元朝日植村記者VS週刊文春」の裁判開始
  • 2015年04月29日 18:00

    台湾では、看護婦などの名目で挺身隊に徴用され、慰安婦にされた女性がいるということが、台湾政府の公式な見解です。そして、日本国政府の調査でも、これは認められています。

    弁護士ドットコム
    「捏造記者」という表現は名誉毀損か?「元朝日植村記者VS週刊文春」の裁判開始
  • 2015年04月29日 17:56

    > 韓国は妻の母国であるし義母のところに集まった情報からだけでも誤報だと誰よりも早くわかったはず。 挺身隊と慰安婦の混同については、サンフランシスコ州立大学のサラ・ソウ教授の「The Comfort Women」という本に、数十ページを使って詳しく説明されています。 まず、「(日本側から見て)愛国的行為」を示すものとして、「挺身隊」という言葉は1941年の始めから、日本帝国の戦争遂行を支えるために動員された人達からなる学生、農民、主婦、その他の団体などで使われていいました。そして、1994年には女子挺身勤労令が発令され、正規の女子挺身隊が生まれました。 ソー教授は、前者の非公式な「挺身隊」を "chongsindae"、 そして後者の公式な日本帝国の戦争努力を支えるために動員された人達を "Chongsindae" と書いて区別しています。そして朝鮮では挺身隊に応募すると慰安婦にされるということが広く信じられていました。 李花大学の尹貞玉教授は、1943年から1945年の間に、非公式の挺身隊員として、20万員の朝鮮女性が徴用され、そのうち5万から7万人が慰安婦にされたと主張しました。これらの数字の信頼性は乏しいですが、千田夏光氏はこの説を受け継ぎ、さらに、植村氏もこの説に影響されています。 1944年1月に東条首相が女子労働挺身隊を創設する計画を発表しました。 1944年4月の学徒動員のための非常措置方策のもとに、小学生から大学生までが、食料、弾薬、軍事施設の建設のために動員され、さらに1944年から1945年にかけて20万人の朝鮮人男性が徴兵されました。 私立の女子高校の生徒の証言では、授業料は払ったけれど、工場で働かされ、給与は全額寄付させられたとのことです。 韓国では、挺身隊と慰安婦の混同は戦後もつづきました。

    弁護士ドットコム
    「捏造記者」という表現は名誉毀損か?「元朝日植村記者VS週刊文春」の裁判開始
  • 2015年04月29日 17:25

    > このToshimi Minouraというアカウントの中の人は、よく色々調べたり問い合わせされるんですねぇ。 お仕事としてやっていらっしゃるのかしら? 私が米国の大学院に入学したときには、太平洋戦争が始まったことを知らなかったという日本の学者がいたという話を聞いた事があったので、自分もそのように勉強しようとおもいました。そして、大学院を卒業したら楽になるかと思っていましたが、全然楽になりませんでした。そして、そのような、政治問題に無関心な状態が永いことつづきました。 しかし、数年前に退職しましたので、今は毎日が日曜日です。何でも、できる限り調べるというのは、仕事上やっていたことです。米国では、知らない人に電話や email で訊ねても、それは失礼なことではありませんから、ありがたいことです。コンタクトした人全員から情報をもらいました。 慰安婦問題に関連していじめがあるといっている日本人の何人かの人たちにも email を送りましたが、返信を受け取ったのは、「慰安婦像設置に抗議する全国地方議員の会」の松浦芳子氏だけでした。彼女はけっこう丁寧な返信をくれました。 > 何かの組織・団体に所属する 退職しましたけれど、かっての勤務先の施設は使用できます。図書館は相互利用が可能で、多くの図書館から無料で本を借り出せます。それから、SPAつきの温水プールが年中利用できますので、どのような女性の水着が、現在流行しているかもよく知っています。

    弁護士ドットコム
    「捏造記者」という表現は名誉毀損か?「元朝日植村記者VS週刊文春」の裁判開始
  • 2015年04月29日 16:23

    Q (挙手して質問)香港フェニックステレビの李と申します。 A What? Q 香港フェニックステレビ特派員の李です。 A 香港、何? 香港、What? Q フェニックステレビ。 A フェニックステレビ。おお。 Q はい。特派員の李と申します。AIIBのことについてお尋ねしたいと思います。 A ハハハハ。 (複数の記者の笑い声) ここまでは、規則どおりの自己紹介です。質問はまだしていません。

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月29日 16:14

    > 当初から、”(挙手しないという)ルール違反に対して笑われた” Q (挙手して質問)香港フェニックステレビの李と申します。 A What? Q 香港フェニックステレビ特派員の李です。 A 香港、何? 香港、What? Q フェニックステレビ。 A フェニックステレビ。おお。 Q はい。特派員の李と申します。AIIBのことについてお尋ねしたいと思います。 A ハハハハ。 (複数の記者の笑い声) ここまでは、規則どおりの自己紹介で、質問はまだしていません。

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月29日 16:04

    > 筋違いな質問を繰り返して失笑を浴びたって事がありましたね。 他の国の記者の質問を聞いてください。米国と関係のないあらゆる隣国との揉め事に関する質問がされています。米国も、他人の夫婦喧嘩について意見を求められているようなもので、大変です。しかし、サキ報道官は米国の見解をきちんと説明しています。 朝日の記者は、質問を繰り返してはいません。サキ報道官は回答を読んでいますから、質問は前もって国務省に提出されていたとおもいます。失笑などということは、サキ報道官からも他の記者からもありません。ビデオを48:58あたりからみてください。 貴殿のいっているようなデマをBlogosのコメントで読んだことがありましたので、ビデオのことはおぼえていました。

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月29日 16:02

    MS. PSAKI: We have seen, of course, those comments. Mayor Hashimoto’s comments were outrageous and offensive. As the United States has stated previously, what happened in that era to these women who were trafficked for sexual purposes is deplorable and clearly a grave human rights violation of enormous proportions. We extend, again, our sincere and deep sympathy to the victims, and we hope that Japan will continue to work with its neighbors to address this and other issues arising from the past and cultivate relationships that allow them to move forward. (つづく)

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月29日 15:52

    > そういえばアメリカで、朝日の記者が必死になって日本批判の発言を引き出そうと筋違いな質問を繰り返して失笑を浴びたって事がありましたね。 これは次のビデオにある記者会見のことだとおもいます。 http://video.state.gov/en/video/2387449779001 朝日の記者が必死にならなくてもサキ報道官は、きちんと答えています。最初の質問と回答は次のとおりです。 QUESTION: Hi, my name is Takashi from Japanese newspaper Asahi. Osaka City Mayor Hashimoto recently made a comment on the so-called “comfort women” issue, arguing that even though it is unacceptable from the moral perspective value, but the comfort women were necessary during the war period. And he also argued that it is not fair that only Japan is criticized by the United States and other countries, because there are other country military that were provided sexual service by prostitute. And do U.S. has any position on his comment or criticism against the United States? (つづく)

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月29日 11:44

    真実と信じる充分な理由があれば、表現の自由ということで捏造とはなりません。 当時、韓国では広く信じられており、植村氏に先立ち、千田夏光氏も同じ混同をし、されに産経も読売も誤ったとなれば、捏造というのは無理だとおもいます。

    弁護士ドットコム
    「捏造記者」という表現は名誉毀損か?「元朝日植村記者VS週刊文春」の裁判開始
  • 2015年04月29日 11:39

    捏造もしくは「無能」政治家達の例をあげます。 自由民主党の国際情報検討委員会の決議 「朝日新聞が慰安婦問題などにつき虚偽の報道であったことを認めた。朝日新聞が発信してきた虚偽の記事が国際的な情報メディアの根拠となり、国際社会が我が国歴史の認識を歪曲し、結果として我が国の評価、国益を著しく毀損した。朝日新聞の謝罪は国民の名誉と国益の回復には程遠いが、いわゆる慰安婦の「強制連行」の事実は否定され、性的虐待も否定されたので、世界各地で建設の続く慰安婦像の根拠も全く失われた。 」 「慰安婦問題などにつき虚偽の報道であったことを認めた」とは、何が虚偽であったのでしょうか? 朝日新新聞が認めた誤りは、吉田清治の済州島における「慰安婦狩り」と、植村氏が書いた記事における「慰安婦」と「挺身隊」の混同です。インドネシア、フィリピン、中国における日本軍部隊による「強制連行」については、いくつかの信頼できる資料があります。 また、「性的虐待も否定された」については、14・15才の少女を慰安婦ににすれば、それだけで「性的虐待」です。 フィリピンなどでは、日本軍部隊が少女を連行し、昼間は炊事・洗濯をさせ、夜は連日強姦をしています

    弁護士ドットコム
    「捏造記者」という表現は名誉毀損か?「元朝日植村記者VS週刊文春」の裁判開始
  • 2015年04月29日 11:32

    「慰安婦20万人が挺身隊員として徴用された」という話のは、韓国の梨花大学の教授がいいはじめて、それが韓国で広がり、千田夏光氏の「従軍慰安婦」という本にも書かれているそうです。 この記事では、植村氏の主張として『当時の報道は、産経新聞や読売新聞も含め、慰安婦のことを「挺身隊」と書いている』とあります。

    弁護士ドットコム
    「捏造記者」という表現は名誉毀損か?「元朝日植村記者VS週刊文春」の裁判開始
  • 2015年04月29日 11:20

    > 外国でいじめられている日本人の子供のこと こうたいじめがありましたら、是非、現地の領事館もしくは外務省に連絡してください。 私は、慰安婦の碑や慰安婦像が設置された区域を管轄する4つ日本領事館に電話で問い合わせましたが、いろいろ調査したけれど、そのような苛めはないということでした。ただし、ワシントンの日本大使館は、教えられないとう返答および返信をもらいました。 それから、グレンデールの近くの2つ新聞社(一社は日系新聞)の慰安婦問題についての記事を書いている記者に email と電話で問い合わせましところ、現地の警察、学校区、日本人学校、日系人、日本人などに訊ねても、いずれも苛め具体例は把握できなかったという返事でした。 さらに、苛めあったという Web の記事がありましたので、そこの学校区(教育委員会相当)に電話をしましたけれど、慰安婦像設立計画に絡むいじめの報告はないということでした。 青山繁晴氏の5/21放送 関西テレビ「アンカー」青山繁晴の「ニュースDEズバリ アメリカ在住の日本人が感じる、知られざる“反日"の実態とは」いう放送にたいしては、現地で青山繁晴氏を講演にまねいた愛国的な人たちが、サンノゼ市は反日工作最前線でもなければ、反日によるいじめもないといって抗議しています。 http://aoyamainsanjose2014.jimdo.com/%E6%94%BE%E9%80%81%E5%86%85%E5%AE%B9%E3%81%AE%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%82%B9%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81/ 慰安婦問題が原因のいじめについては、さらに詳しく調査した人もいます。 http://macska.org/article/410

    弁護士ドットコム
    「捏造記者」という表現は名誉毀損か?「元朝日植村記者VS週刊文春」の裁判開始
  • 2015年04月29日 05:29

    > 岸信介も、元満州国商工大臣にして革新派の若手官僚という顔と、戦後は笹川、児玉誉士夫らにつながるCIAエージェントという別の顔を持っていました。 駐日米国大使であったライシャワー博士は、彼の著書のなかで岸信介のことを「権力主義者」と書いていました。彼が、このようなあからさまな表現を使っていたのは、岸信介に対してだけです。 岸信介は、いつも権力を持てるようにたちまわっていたわけです。そして、彼が首相になれたのも、笹川良一と児玉誉士夫が、中国で日本軍を相手にした商売で稼いだ金と略奪により得た金や宝石を日本に持ちこんだものが資金となったそうです。公開されたCIA資料をもとにドイツの国営放送により作成された、このような信じられないような話を暴露している、ビデオが YouTube にあります。 https://www.youtube.com/watch?v=vSSwdGV9UHg CIA が公開した資料は、次のようにして検索できます。   sasagawa site:cia.gov   kodama site:cia.gov   kishi site:cia.gov

    猪野 亨
    安倍氏 戦後秩序への挑戦 「ベルサイユ体制」の打破だ でも米国には僕ちゃんを守って欲しい
  • 2015年04月29日 05:00

    yahoo user d5add さん > 矛盾しないだけで証明完了となるのは、背理法を使う場合等に限られます。 背理法によりXが真であることを証明するには、あたえられた仮定のもとに、not X が偽になることを証明します。つまり、仮定と not X が矛盾することを示します。 > 例えば貴方が何者か私にはわかりませんが、日本語を達者に使うことからして、アイルランド国籍をもつ日系3世だというのは、私のもつ情報と矛盾しません。だから、貴方はアイルランド人で、これが正解です。 これは、トンデモ論理です。「だから、貴方はアイルランド人で、これが正解です」は間違いです。とつさんは日本語が達者なフランス人かもしれません。 > 安倍首相が侵略認識を引き継いでない、という結論は、でません。 安倍首相は、「侵略の定義は学界的にも国際的にも定まっていない」と発言したことがあります。意味のはっきりしないことを「認識」として引き継ぐことはできません。

    猪野 亨
    安倍氏 戦後秩序への挑戦 「ベルサイユ体制」の打破だ でも米国には僕ちゃんを守って欲しい
  • 2015年04月28日 05:33

    > 共和党系の論調は実際は多様で、対日戦争はルーズベルトが悪いという見方も根強く 米国議会における対日宣戦布告に対しての反対票は一票でした。 > 原爆投下についても「不要だった」という意見は普通に存在する 終戦直後には、米国民の85%ほどが原爆投下を支持しました。現在の共和党男性の原爆投下支持率は、ほぼそのままです。 それから、朝鮮戦争のときに中国に原爆を落とせと主張して解任されたダグラス・マッカーサー陸軍元帥は、共和党員でした。

    笹川陽平
    「日米関係についての世論調査」
  • 2015年04月28日 05:22

    またまた誤爆しました。上記の返信は、ひとつ下のコメントにすべきでした。

    笹川陽平
    「日米関係についての世論調査」
  • 2015年04月28日 05:20

    > もともと南北戦争前から民主党は公然と人種差別だったが、公民権問題が拗れると、今度は共和党批判のタネにしていまいました。 人種差別撤廃運動については、リトルロック事件のときは、共和党のアイゼンハワー大統領が連邦軍の空挺部隊を送り込んで、黒人学生が白人しか許されなかった高校に、黒人学生が入学し登校するのを護衛させました。一人一人の黒人学生に武装した兵士が便所まで付いて行ったといわれています。 こうした始まった、公民権運動を民主党のケネデイ大統領と彼の弟のロバート・ケネデイ司法長官が支援し、ケネデイ大統領の暗殺後には、民主党のジョンソン大統領がいくつかの公民権法案を成立させ、法律に関しては公民権運動の目的はほぼ達成させました。さらに、政府や一定規模以上の会社には少数民族の人たちを優先的に採用し、昇進させるという Affirmative Action 政策が始まりました。 こうした過程において、公民権運動に反発した南部の諸州は、民主党支持から共和党支持に変わり、それが現在の状態に続いています。

    笹川陽平
    「日米関係についての世論調査」
  • 2015年04月28日 04:55

    > 政府が「記者クラブなんて解散しなさい」とマスコミに『圧力』でも掛けたほうが良いという主張なのかな。 政府が、一定の条件を満たす報道機関の記者はだれでも参加できますといって、記者会見を開けばよいという簡単なことです。

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月28日 04:40

    > 職能に価しない人間は馬鹿にされて当然なんです 李記者は、日本を擁護しているというわけでないでですけれど、とにかく正しい情報を流そうとしているようです。そして、菅義偉官房長官や外務省の内部にも直接コンタクトできるようです。そこで、菅氏や外務省もまともに対応しているようです。

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月28日 04:33

    > 「女」が侮蔑的な意味を持つものだということは知りませんでした。 言葉にはニュアンスというものがあり、それは文脈によっても変わります。 「女」は、「女のくせに」のように否定的にも、「女の意地」のように肯定的にもつかわれます。これらの場合には、「女性のくせに」とか「女性の意地」とは、まずいいません。 > 女三四郎、女の品格、女戦士、女の子 「女三四郎」や「女戦士」では「女」が肯定的に使われ、「女性三四郎」や「女性戦士」では「女」の迫力がなくなります。 さらに、「女性の子」とはいいません。米国で(またでました)成人の女性を「女性の子(girl)」 といえば、ぶっとばされます。ただし、過去には、召使いなどの成人の女性を "girl" とっていました。今でも、「特殊な職業」についている女性を、"girl" と呼ぶそうです。人種差別が横行していたときは、黒人や日系人の成人男性が、"boy" と呼ばれることがありました。これに対しては、黒人や日系人は強く抗議しました。 「女性の品格」は「女の品格」よりよいとおもいますが、私には「品格」などというものはありませんから、判断できません。 それから、言葉のニュアンスは、「貴様」のように時代によっても違います。

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月28日 03:37

    > 正直なところ彼女にその「正しい情報をえるため」の「質問力」があるかが疑問と言わざるを得ない。 彼女が麻生氏に言わせたかったことで、麻生氏がいいたくなかったことは、「野党の批判は間違っている」ということと「日本の外交の失敗でも、米国の顔いろを伺ったわけでもない」ということだとおもいます。これをいうと、麻生氏は野党から追及されます。 彼女は、これをもろに訊くべきでした。もっとも、訊いたとしても、麻生氏はこのようなことは言わなかったとおもいます。 「香港のフェニックスの報道記者が日本の副首相に嘲笑される」といった海外の記事もいくつかみられます。

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月28日 03:17

    >> 日本の記者会見では、このような状況では通常再挙手は必要ありません。 > ではなぜその前までは「(挙手して質問)」なんでしょうね? 一回目の質問の前には、挙手が必要だけれど、それに続く関連質問には、挙手は必要ないということです。

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月28日 03:13

    > 正直なところ、こんな質問しか出来ない様だとそりゃ失笑も出るよなという気もしないでもない。 米国で、日本のNHKの記者が、米国の財務長官に質問をするために挙手して、次のように自己紹介をしたとします。 Q (挙手して質問)日本のNHKの鈴木と申します。 A What? Q 日本のNHKの特派員の鈴木です。 A 日本、何? 日本、What? Q NHK。 A フNHK。おお。 Q はい。特派員の鈴木と申します。AIIBのことについてお尋ねしたいと思います。 A ハハハハ。 (複数の記者の笑い声) ここまでは、同じ質問を繰り返したことと関係ありません。規則どおりの自己紹介です。 それから、麻生氏は英語が好きなようですので、”You don’t know the rule of here do you? Raise your hand first. Go ahead. " について。 "Raise your hand" では、警官が不審な人物に職務質問するさいに使う言葉のようです。米国では、不審者が銃器を保持している可能性がありますので、簡単な職務質問でも両手を水平位置まで挙げさせるようです。(「米国では」がまたでましたが、英語の話をしているのでお許しください。)"Would you raise your hand before asking a question." (これは、質問でないので、? でなく .でよいです。)ぐらいの表現を使うべきです。打ち解けて雰囲気になれば、"Go ahead" と軽くいうのはかまいません。 蛇足: "here" は名詞でなく副詞ですから、"of here" の "of" はいりません。

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月27日 18:07

    > 品性下劣とはこの中国人記者の事ですよね。 フェニックステレビの李淼記者は事実にもとづいた公平な報道をするということで、彼女の報道姿勢を知っている日本人にも大変評判はいいです。首相官邸と外務省は、彼女が有能で、事実をまげないというということを知っているので、彼女が直接コンタクトすることを許し、まともに対応しているようです。 http://kinbricksnow.com/archives/51844548.html > 質問するにはまず挙手をして、質問の意思を示すのがルールなのに、彼女はそれもせずに、勝手に同じ事を喚きつづけたのです。 手を挙げて、自分の所属を告げると、麻生氏は「あ? フェニックス?」と言って大爆笑。記者や財務省の官僚も一緒になって笑い、その場で問題視する記者はいなかった。 最初の質問のときは挙手をしたということです。そして、2回目に、関連質問を続けるときには挙手は必要ないとのことです。挙手しろといわれ、3回目には、いわれたように挙手しました。 麻生氏は、3回ともまともには答えていません。

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚
  • 2015年04月27日 17:42

    Q すみません、そのコメントについて反論があれば。 A You don’t know the rule of here do you? Raise your hand first. Go ahead. Q あの、やっぱり野党のコメントの内容について……。 A ん? Q もし大臣、反論があれば。 A 野党の? Q はい。先ほどAIIB参加しないということについては、日本が孤立をしてしまうと、外交の完全敗北だと。で、アメリカの顔色をうかがうんじゃないかといった批判に対して、大臣、どのようにお考えですか。 A だから今、答えてるじゃん。全くそんな気はありませんって。 (終わり)

    田中龍作
    麻生大臣に追従 外国人記者を嘲笑する日本マスコミの愚