当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2015年03月02日 04:30

    米国で「オタク(Geek)」が引き起こした社会問題を論じたエコノミストの記事がありました。 http://www.economist.com/news/21588893-tech-elite-will-join-bankers-and-oilmen-public-demonology-predicts-adrian-wooldridge-coming 米国には、マイクロソフト、アップル、オラクル、ヤフー、グーグル、ファイスブックなどの大企業から小企業まで、「オタク」が始めた企業がたくさんあります。 例えば、グーグルとトヨタは、次のように株価総額と利益では同程度です。            グーグル      トヨタ 株価総額   $104B    $100B 利益       $14B      $11B 社員数     53,000       338,000 しかし、グーグルの社員数はトヨタの1/6です。さらに、ITの利用により、従来のタイプをする秘書とか帳簿付けをする会計の仕事は、ほとんどなくなってしまいました。つまり、中流階級の人たちの仕事口が大幅に減ってしまったわけです。 アップルとなると、株価総額はグーグルやトヨタの10倍です。 その他の問題は、エコノミストの記事に書いてあります。

    新井克弥
    オタクのみなさん、オタクをポジティブに考えてください!
  • 2015年03月01日 13:23

    これに返答すると、また「やけくそだ」といわれるので、返答を控えていましたが、一応返答します。 > ①アメリカをはじめとして、世界で行われているディスカウトジャパンの実態を日本人に知られては困る。 貴殿が言われる「世界で行われているディスカウトジャパンの実態」を書くから、私は、貴殿などに嫌われるのです。逆に、産経の古森氏などは、こうした実態を隠して、少数の人の日本の実態を正当化する意見を探しだしてきて記事にしたり、日本に都合の良いように事実をねじまげた記事を書くから、賞賛されるのです。 > ②日本の主張、反論を英語でされては困る。 どんどん行ってください。ただし、事実にもとづかない主張、反論は事態を悪くするだけです。

    月刊誌『Voice』
    <日韓「歴史戦争」>日本人はもっと積極的に各国に主張を訴えよ〔1〕 - ケント・ギルバート(弁護士、タレント)
  • 2015年03月01日 13:16

    Thousand of other POWs were beaten, burned, stabbed, or clubbed to death, shot, beheaded, Killed during medical experiments, or eaten alive in ritual act of cannibalism. まず、Thousand =>Thousands 述語は、or でつながっていますので、殴られた人が数千人いれば、焼かれたり、生体実験の材料にされたり、食われた人などは、それぞれ一人でもいれば、この文章は論理的に正しいです。 それから、"in ritual act" は、「儀式(祭事)として」ほどでなくても、「敵兵の肉をたべれば的の弾にあたらなくなる」といったような、「おまじないとして」ぐらいと考えてもいいです。 常に原文でたしかめないといけないうことがわかります。

    月刊誌『Voice』
    <日韓「歴史戦争」>日本人はもっと積極的に各国に主張を訴えよ〔1〕 - ケント・ギルバート(弁護士、タレント)
  • 2015年03月01日 12:48

    > ケント・ギルバート氏が朝日新聞の誤報問題で衝撃を受けたことは、数少ない例と言えるかもしれません。 米国下院の慰安婦問題対日非難決議に使われた議会調査局の報告書を作成した、ラリー・ニクシュ氏は、全然おどろかなかったといいました。吉田証言が嘘でであることは既に分かっていたし、日本軍慰安婦の多くが強制売春をさせられたことを示す充分な証拠があるからとのことです。 彼のいう「充分な証拠」について知りたい人は、議会調査局の2007年の報告書をよんでください。

    月刊誌『Voice』
    <日韓「歴史戦争」>日本人はもっと積極的に各国に主張を訴えよ〔1〕 - ケント・ギルバート(弁護士、タレント)
  • 2015年03月01日 12:34

    朝鮮の女性が意に反して売春に従事させられていたことであり => 東南アジア各地およびオランダの女性が意に反して売春に従事させられていたことであり

    月刊誌『Voice』
    <日韓「歴史戦争」>日本人はもっと積極的に各国に主張を訴えよ〔1〕 - ケント・ギルバート(弁護士、タレント)
  • 2015年03月01日 07:01

    > なぜ70年前の日本軍慰安婦だけを問題にするのかわかりません。 Jennifer Lind 教授の "Sorry States: Apologies in International Politics"  という本にによりますと、戦争犯罪自体でなく、戦争犯罪自体を否定したり合理化しようとする行為が、事態を悪くするのだそうです。 ドイツも、いまだに解決していない、戦争犯罪にたいする補償問題を抱えていますが、すくなくとも政府の高官がそれらの戦争犯罪を否定することはないそうです。 Lind 先生のホームページをみてください。 http://sites.dartmouth.edu/jlind/

    月刊誌『Voice』
    <日韓「歴史戦争」>日本人はもっと積極的に各国に主張を訴えよ〔1〕 - ケント・ギルバート(弁護士、タレント)
  • 2015年03月01日 05:42

    > 何でかしらんが、左巻きさんたちはまず中国にはろくに抗議しない。 左巻きさんのオバマ大統領は、しばしば中国の人権問題を非難しています。 右巻きさんの安倍首相は、中国の人権問題を非難していないようですけれど。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年03月01日 05:20

    > 裏付の有る「証言」を示した事例を、寡聞にして知りませんね。 アンボン島の慰安婦をどうおもわれますか?

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年03月01日 05:09

    > アキタ氏の「日本の朝鮮統治を検証する」をTM氏は読まれたんですか? アキタ先生は親切な方で、この本の関係する部分をコピーして、PDF ファイルにしたものを送ってくださいました。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年03月01日 05:03

    > ①アメリカをはじめとして、世界で行われているディスカウトジャパンの実態を日本人に知られては困る。   ②日本の主張、反論を英語でされては困る。 これに返答すると、また「やけくそだ」といわれるので、返答を控えていましたが、一応返答します。 ①については、貴殿が言われる「世界で行われているディスカウトジャパンの実態」を書くから、私は、貴殿などに嫌われるのです。逆に、産経の古森氏などは、こうした実態を隠して、少数の人の日本の実態を正当化する意見を探しだしてきて記事にしたり、日本に都合の良いように事実をねじまげた記事を書くから、賞賛されるのです。  ②については、どんどん行ってください。ただし、事実にもとづかない主張、反論は自体を悪くするだけです。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年03月01日 04:45

    > 暴動しない方が得という合理的な判断があったからだよ。 かって、国鉄の労働組合が「順法スト」というものを行って、通勤列車が大幅に遅れるということがありました。そこで、通常は礼儀正しいとされるサラリーマン諸氏が、事務所をぶち壊すなどの暴動を、いくつかの駅で起こしました。 「暴動も 多数でやれば 怖くない」 - はせを http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%83%BD%E5%9C%8F%E5%9B%BD%E9%9B%BB%E6%9A%B4%E5%8B%95

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年03月01日 04:33

    > 日本の伝統や精神文化や歴史を知ること 本居宣長の「しきしまのやまと心を人とはば、朝日ににほふ山ざくらばな」にある、「やまと心」といわゆる「大和魂」の違いがわかりますか? それから、日本文学の特徴を一口で言えば、「もののあわれ」であるといわれています。あるときに、私は数人の若い人に「もののあわれ」とはどういうこですか?」と、訊ねましたところ、だれも答えられませんでした。そこで、「国語の先生にでも訊ねてきてください」といいましたら、実際に、国語の先生に訊ねた人がいまして、先生の解説されたことを教えてくれました。国語の先生は正しく説明されたようですが、この若い人はよく理解できなかったようです。 この記事にある主張は、まさに「からごころ」です。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 20:34

    私が読んだ記事では、「20万人という従軍慰安婦の数字はありえない」とは書かないで、慰安婦の総数は数万人、強制連行された女性は千人のオーダーとなっていました。 これらの数字は、まともな研究者がずっと前からいっていたことです。

    月刊誌『Voice』
    <日韓「歴史戦争」>日本人はもっと積極的に各国に主張を訴えよ〔1〕 - ケント・ギルバート(弁護士、タレント)
  • 2015年02月28日 20:29

    でもこの人の記事は、ヨン氏の記事と同じで、元記事は産経の古森氏の意図的な誤報ですけれど、事実関係は誤りだらけです。

    月刊誌『Voice』
    <日韓「歴史戦争」>日本人はもっと積極的に各国に主張を訴えよ〔1〕 - ケント・ギルバート(弁護士、タレント)
  • 2015年02月28日 20:22

    この記事には多数の誤りがありますが、別の記事で指摘したことと同様ですので、「やけくそでコメントしていると」いわれましたので、コメントは控えていました。ただし、少しはお許しください。 > 白馬事件について触れられていることを評価したいのですが、こうした事実を踏まえた上で、日本がどのような対応をとるのか。 「当事者は日本軍でも処罰され、戦後はbC級戦犯として有罪になっています」とありますが、「日本軍でも処罰され」は誤りです、日本軍によるまともな処罰はされていません。 > 日本の慰安婦問題の唯一の争点は「日本軍が本人の意思に反して女性を強制連行し、性奴隷としたのかどうか」にあります。 米国の議会調査局の報告書を書いた Larry Niksch 氏が何を問題としているかもご存知ないようです。 また、「『朝日新聞』が慰安婦問題の誤報を特集した記事を目にして衝撃を受けました」というのも、ギルバート氏はあまり有能な弁護士でないことを示しているとおもいます。吉田証言が誤りであることは、とっくに、慰安婦問題を追及している人たちにも知られていました。

    月刊誌『Voice』
    <日韓「歴史戦争」>日本人はもっと積極的に各国に主張を訴えよ〔1〕 - ケント・ギルバート(弁護士、タレント)
  • 2015年02月28日 19:35

    40年ほど前の日本の英語の教科書には、中産階級の白人しか登場しませんでした。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 19:27

    > 何かを当たり前だという あたり前田のクラッカー > 人間は多くの場合、別のものが当たり前になれば無批判にそれに乗り換える ケント・ギルバード氏

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 19:12

    > 米国政府が外交的に問題にしないと決めた問題 米国政府は、慰安婦問題を外交問題にしないとはいっていないとおもいます。 米国国務省のサキ報道官は、「日本政府には、(多分、河野談話を継承しろ、安倍首相は靖国神社に参拝するなと)何度も伝えました」といいました。 安倍首相は、「河野談話を継承する」と明言しましたので、残るは、今年も靖国神社に参拝するかどうかということです。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 19:02

    > 外交権をもつ日本国政府と外務省が、竹島について、領土権を主張しているのだ。 これは、竹島が外交問題であるということです。 日本国政府と外務省が、山梨県の領土権を主張しますか?

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 18:56

    もし日本人男性諸兄のキーセン旅行がなかったならば、キーセン旅行を問題とする韓国のキリスト教関係の女性団体も組織されなかったかもしれません。そうすれば、李花大学の尹貞玉教授も慰安婦についての(不充分な)調査結果を発表する場がなかったかもしれません。 それから、挺対協が金学順さんを見つけ出したこと、金学順さんなどが名乗り出たことに触発されて、オハーンさんが名乗り出たこと。オハーンさんは、自分が名乗り出なかったならば、米国や欧州の白人社会は、(アジア人)慰安婦を問題としなかったであろうといっていました。彼女は、朝鮮人慰安婦を孤立させないために、自分も名乗り出たといいました。 そして、吉田証言。 いろいろなことが、連鎖的に起きました。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 18:29

    > 欧米が侵略国家でないのと同様に、日本も侵略国家ではない。 私は、一貫して、「欧米が侵略国家であったと同様に、日本も侵略国家であった」とおもっていますが、Mike さんは、欧米が侵略国家であったり、侵略国家でなくなったり、そのときの都合で変わりますね。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 18:23

    > 20万人というデマを飛ばさないでください。 私は、慰安婦の総数もしくは朝鮮人女性の挺身隊員の総数が20万人であると主張したことは、一度もありません。 ただ、尹貞玉教授が、「20万員の朝鮮女性が徴用され、そのうち5万から7万人が慰安婦にされた」と主張し、これらの数字の信頼性は乏しいが、韓国では広く信じられており、千田夏光氏もそれを引用したと指摘しました。 名誉毀損の裁判では、言ったことが真実でなくても、真実と信じる充分な理由があれば、無罪となります。 > 高崎宗司氏の研究では、確実な資料から判断して朝鮮人女子挺身隊の人数は多く見積もっても4千人ほどだそうです。 私も、高崎宗司氏の『「半島女子勤労挺身隊」について』という論文は読んだことがあります。 > 尹貞玉教授の研究はまったく信用できません。 彼女のだした数字は、学界では信用されていません。 > また、朝鮮での徴兵は昭和19年3月に決定され、徴兵された朝鮮人は陸軍4万5千人、海軍1万人計5万5千人です。20万人も徴兵されていません。 これについては、調べてみます。 > しかも訓練中に終戦となりこれらの朝鮮人兵士は前線に投入されていません。 フィリピンで、朝鮮人兵士が残虐なことをしたという証言がいくつかあります。また、沖縄には、多数の軍夫が動員されていたということは、沖縄集団自決裁判のとき明らかになりました。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 18:01

    > ジョージ・アキタ氏の「日本の朝鮮統治を検証する」は軍による強制的な慰安婦の存在を否定しているのでは? 桜井氏は、恩師のアキタ先生の「日本の朝鮮統治を検証する」の内容を、そのまま引用しています。 でたらめを書いたのは、アキタ先生です。 ソー教授が調べた100人ぐらいの朝鮮人慰安婦に関しては、確か2人が強制連行されたと考えられ、大多数が、何らかの形で強制売春させられたとしています。騙されたとか親に売られたというのも強制されたということになります。ただし、名乗り出た慰安婦は強制された人たちほとんどだと思われるので、慰安婦全体に関しては、強制された人たちがどれほどいたかは、よく分からないとおもいます。 アキタ先生は88才で、お元気で、もっと本を書くといっておられました。「日本の朝鮮統治を検証する」については、こういう内容の本を日本で出版すると儲かるといわれて、ソー教授の本をざっとみて書かれたのだとおもいます。ソー教授の本は、ひとつの立場からでなく、事実を名面的にみて書くということで、ああでもあり、こうでもありと書いてありますから、極めて読みにくいです。ですから、注意して読まないと、アキタ先生のしたような誤解がうまれます。 植村氏は、韓国で多くの人が信じていた誤ったことを、本当だとおもって記事にしたのですが、桜井氏は、恩師のアキタ先生がでたらめを書いたのを、本当だとおもってブログの記事にしているのです。 桜井氏のしたことは、「誤報」、「捏造」、それとも「愛国無罪」のいずれでしょうか? > 一部の軍人によるものにしても司令部の耳に入れば即座に停止命令だされていますしね。 これは、オランダ人女性が被者になったときだけで、現地人女性が被害者であった場合は、慰安所も閉鎖されませんでした。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 13:23

    小説の方は、ワイフが買ってきたので読みました。 そこで、「サンダカン八番娼館」が、栗原小巻さん主演で映画になったとき、栗原小巻さんが「からゆきさん」の役をするかとおもって期待しましたが、山崎朋子さんの役でした。この映画は、米国でも自主上映されました。

    月刊誌『Voice』
    <日韓「歴史戦争」>日本人はもっと積極的に各国に主張を訴えよ〔1〕 - ケント・ギルバート(弁護士、タレント)
  • 2015年02月28日 13:13

    西岡先生は国際基督教大学の教授ではありません。 それから、500億円はテキサス親父殿とマイケル・ヨン氏とギルバート氏に使ってもらえばよいとおもいます。

    月刊誌『Voice』
    <日韓「歴史戦争」>日本人はもっと積極的に各国に主張を訴えよ〔1〕 - ケント・ギルバート(弁護士、タレント)
  • 2015年02月28日 09:20

    > 足軽の子孫でも、やはり、武士道という精神はあるのだろう? 私の姓は多くないし、この姓の人たちはある県の特定の地域の住民か先祖がその地域の出身者が多いので、この姓が何処で生まれたか調べてみました。そしたら、この姓が最初に使われたのは、源義家の子供だったそうです。それで、滋賀県にこの姓のついた町と城あとがあるのですが、平家に追われて、前述の県に逃れたそうです。 もしこれが本当なら、私は清和天皇の子孫の姓を持つということになります。 しかし、時代がくだり江戸時代になると、先祖は足軽に落ちぶれました。これは、兄がお寺の過去張を調べたら分かったことです。さらに、祖父は子供のときに両親を失い、姉の嫁ぎ先で育てられました。そこで、独立しても、財産はありませんでしたから、天秤棒を担いで古着の、「ぼてふり」と呼ばれた行商をしていたそうです。その次男であった父は、警備員とかペンキ塗りの兼業とともに小作をしていました。 ですから、私には、「武士道という精神」はゼロです。 それでも、新藤兼人監督が「自分は百姓である」といっていましたが、そのような気概に似たものは、すこしあります。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 08:40

    There can be no legitimate dispute that the Japanese government engaged in a horrendous crimes against the Comfort Women prior to and during World War II. Even Plaintiffs themselves do not dispute this historical truth. 原告は慰安婦像の碑文内容が誤りとは主張していません。 Plaintiffs’ main argument is that the creation and public display of this monument interferes with the federal government’s right to conduct foreign policy, and hence is unconstitutional under the Supremacy Clause. However, plaintiffs are wrong; such local pronouncements – and this monument – are not unconstitutional. For the reasons indicated below, plaintiffs’ complaint must be dismissed. もし原告の主張が正しければ、日本なら、島根県が議決した「竹島の日」は違法になります。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 05:37

    > 日本の従軍慰安婦問題は国際問題には全くなっていなかった。それが日韓の外交問題になったのはこの朝日新聞の誤報に韓国政府が反応したためだ。 この問題の発端は、日本人男性諸君の韓国への「キーセン旅行」です。 「キーセン旅行」を問題として、韓国のキリスト教関係の女性団体が活動を始めました。そこで、1980年から日本軍慰安婦について研究していた梨花女子大学の教授が、この団体の会議に招かれて講演をしました。そしたら火がついて、いくつかの女性団体が合同して、「キーセン旅行」から慰安婦問題に乗り換えて、挺対協を結成しまして。 その後、彼女達が行ったことは、まず韓国の元慰安婦をみつけてきました。さらに、フィリピンや台湾などの活動家に働きかけて元慰安婦に名乗りでてもらい、国連の人権委員会にも訴えました。もうひとりの梨花女子大学の教授は、米国の大学で修士号を修得しており、海外にたいする働きかけを担当しました。 そして行われたことは、慰安婦問題を日本と韓国の問題としないで、女性の人権問題として国際社会に訴えたわけです。1990年代には、先進国では女性の人権問題が重要視されるようになってきましたので、この問題が大きく取り上げられるようになったわけです。 こうした活動を報道で知った、元オランダ人慰安婦であった、オーストラリア在住のオハーンさんは、自ら名乗り出ました。 そこで、これらの活動家達は、各国の元慰安婦を招いて国際会議を開きました。さらに、いくつかの国際会議を開いています。 オーストラリアと欧州連合による慰安婦問題対日非難決議に決定的に影響したのは、オハーンさんだとおもいます。さらに、米国の決議にも、オハーンさんによる米国下院の公聴会における証言が大きく影響したとおもいます。彼女は、「韓国の元慰安婦を彼女達だけにしておいてはいけないと思い、名乗り出ました」といっていました。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 05:21

    > 東京裁判のパール判事は11人の判事のうちただ1人、被告全員無罪の判決(少数意見)を下した。 > 軍部が売春行為を管理することが、いくら戦時中であったとはいえ、異論もあろう。だが、歴史を見るうえで重要なことは、今の価値観で判断するのではなくて、その当時の価値観で判断することである。その当時では世界的にも合法行為であったのだ。 これらについては、「レイプ・センター」はさし措いて、マクドガル報告書にある国際法の解説を読んでください。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2
  • 2015年02月28日 05:15

    > その欧米列強の帝国主義植民地支配から東南アジア諸国を解放した日本の東南アジア進出は、現地では高く評価され、今でも親日的な国々が多い。そのことをどう考えるのか。 わたしは、何百人もの東南アジア出身の人と話したことがありますが、「欧米列強の帝国主義植民地支配から東南アジア諸国を解放した日本」といったことは一度も聞いたことがありません。太平洋戦争について聞いた事のひとつは、シンガポール出身の人が話してくれた、6千人とも5万人ともいわれる、日本軍による華僑の虐殺でした。私は、それまで、この事件について知らなくて、山下奉文は英雄だと思っていました。 そしで、インドネシアの教科書には、日本軍によるインドネシア支配が歴史の上で最も過酷であったと書いてあるそうです。 ただし、インドネシアの独立戦争の指導者であった人が、日本軍から「ヤマトダマシイ」は学ばなかったけれど戦争のやりかと人の殴り方は覚えたと書いた記事がありました。日本軍の占領下では、小学生でも、毎日、最低5回は殴られたそうです。 ただし、東南アジアだけでなく、アラブの国でも南米でも、テレビドラマの「おしん」は、大変に人気があったそうです。それから、若い人たちには、「おばQ]も人気がありました。

    堀義人
    日本人としてのアイデンティティを持ち世界と接しよう! 100の行動90 世界の中の日本編2