このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
備えるとは、
“体や心を本当に支えてくれるものを考えること”。
#東日本大震災 を経験されたみなさまの、
あの日、助けてくれたものの記憶と経験を、
今日に受け継ぐために。
【#0311あの日助けてくれたものリスト】
を河北新報社とつくりました。
suntory.co.jp/water/tennensu
#サントリー天然水
3:14
125.6万 件の表示
6
2,030
4,539
あまりにもひどいので、もう一言。選択的夫婦別姓問題を、強制的同氏制度をこれまで強制だと感じたことのない人たちで決める、とな。性別を超えて選択のない世界へ偏る人びとが日本社会を牛耳ってます。
引用ツイート
東京新聞編集局
@tokyonewsroom
·
選択的夫婦別姓、自民党が男性のみで論点整理へ
下村博文政調会長は記者会見で「ニュートラルな方に幹部になってもらった」と話し、女性議員が論点整理に加わらないことに理解を求めました
東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/90717
1
293
521
15
18
水を商品として考えるとこうなります。水は権利であり、共有物だと考えるとこうはなりません。
引用ツイート
Wakako Aota
@luckywoopa
·
不足だから安く売ろう、思いきって無料で!という気持ちにはならないんですね… twitter.com/HashimotoJunji…
18
55
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 松坂桃李科学社会学
- 大学院生物学教育
- 国際ニュースタモリ歴史
東日本大震災直後、ペットボトル水は被災地に重点的に配送され品薄だったが、東京都の浄水場から放射性物質が検出されると、完全にスーパーやコンビニから消えた。買えても1人1本と制限された。通販サイトでもペットボトル水は売り切れた。すると売り手側に変化が現れた。→
1
27
45
このスレッドを表示
「男性議員だけで選択的夫婦別姓のワーキングチームを作った理由は、ニュートラルな人を選んだから」とか言っちゃうような人が党幹部である政党に、ジェンダー問題で何かを期待するほうが不合理。諦めましょう。
248
524
“男の辛さ”って言葉目にするたびに思うんだけど、なんでいつもその辛さって“単一”の状態でディベートの議題に上がらないんだろう。その辛さだけを大きな悩みとして議論しないくせに、女の辛さを打ち消したり女の権利獲得に物申す道具としてはすごく堂々と登場する概念だよなって思えてならない。
8
1,544
5,306
このスレッドを表示
なんだか、お話ししたことが大まかなストーリーになっています。よい番組をつくりました。日下部元長官へのインタビューが実現したというのも、とても貴重です。
1
33
51
しかし1ヶ月前に新型コロナの変異株について聞かれ「現時点では面的な広がりはない」って何もせずに放置して、さらに2週間緊急事態を延長してから「ヤバいかも」ってなってる政府の無能ぶりはすごいな。ちょっと感心するレベル。
20
1,262
2,695
官僚の残業時間見たか?異常だろ?早く家帰って寝たいだろ。できれば風呂に入りたいだろ。たまには平日にも家族と夕食とりたいだろ。子供が寝る前に帰りたいだろ。
外でおっさんらと誰が喜んで飯食うよ。安い店だと聞き耳立てられ写真撮られて録音されんだろ。飯代なんて出されるまでわからんだろ。
16
779
3,383
このスレッドを表示
一方、「女に負ける」ことでプライドが傷ついていた過去の男性たちと違って今の男の子たちのジェンダー感覚はもっとフラットだと思うので、一度やってみたら意外と困らなかったりするのでは?とも思う。むしろ古い固定観念に捕われてるのは学校経営側のおじさんたちかも。
4
456
1,571
このスレッドを表示
「女子が多い環境だと男子が萎縮する」論はよく聞くけど、逆はあんまり聞かないですね…。男子が常に自分たちが優位でないと落ち着かないんだとしたらその方がよっぽど問題では?と思うけど。
19
1,861
7,671
このスレッドを表示
だから何度も新婦人 に入ろうと呼びかけてるんやで。ロビイングができる、女性の声を届けてくれる、確実に機能している団体だから。会費は月額900円、新聞のみだと410円だよ。男性も賛助会員になれるよ。ひとりでできることは限られているから。束になって力を持とう
引用ツイート
百敷屋
@1004KI8
·
ロビイングは基本的に平日昼間と夜の会食(笑)、パーティでしか出来んのだよ。そして業界を代表する人たちがやってくる。それは誰かっつったらまあおっさんですよ当たり前だけど。記録に残らない。でも最重要事項はそこで決まっちゃう。企業の喫煙所タバコ会議と全く同じシステムさね
1
78
126
しかもこの併記はあくまで「婚姻前の氏」に限られるので、婚姻で改姓してその婚氏で社会生活を営んできた人が、離婚で戸籍名は旧姓に戻したけれども長く使ってきた婚氏を通称として利用しているという場合には、併記すら認められない。罰ゲームみたいです
1
63
97
このスレッドを表示
神奈川区福祉事務所がすぐに謝罪に追い込まれたのは、窓口でのやりとりを録音した音声データが動かぬ証拠となり、言い逃れができなくなったからです。
残念ながら、水際作戦は各地で横行しています。生活保護の申請に行かれる方は支援団体に事前に相談するか、自分で録音することをお勧めします。
引用ツイート
稲葉剛
@inabatsuyoshi
·
地元の神奈川新聞にも記事が出ました。
生活保護巡り誤説明 横浜の区役所窓口、抗議受け謝罪
kanaloco.jp/news/governmen
生活保護法は本人の意思に反して施設に入所させることを禁じており、厚生労働省も「申請の条件とするのは不適切だ」と自治体に通知している。
8
813
987
覚えていますか。去年の今ごろ(2020年3月26日)にCOVID-19対策として「和牛券」が提案されたことを!
100
6,637
1.8万
~支援のお願い~
「何かしたいけど…でも…」そのお気持ち、頂けませんか…
「女性による女性のための相談会」の口座が出来ました。
■ゆうちょ銀行からの振込
記号:10910 番号:26983671
■他の金融機関からの振込
店名:〇九八 店番:098 預金種目:普通 口座番号:2698367
1
116
184
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
エンターテインメント · トレンド
かぐや様
8,229件のツイート
日本のトレンド
初週売上40.6万枚
5,359件のツイート
科学
1 時間前
東日本大震災10年の早朝「きぼう(ISS)」を見上げた人たち
現代ビジネス
昨日
コスメは買えても生理用ナプキンは買えない…日本の「生理の貧困」、その知られざる実態