手取り13万円の会社で3年働いている理由
テーマ:ブログ
来て下さってありがとうございます

離婚して3年目のシンママです

手取り13万円だけど頑張ってます

お疲れ様です!
今回は、私がなぜ13万円という薄給で働いているのかについてです。
まず、私が専業主婦で離婚し、再就職を果たすにあたってどのようなテンションだったかというと…
ハイです。
離婚ハイ。
「稼ぎまくってやる」
「元夫より稼いでやる」
「とにかく月給のいいところを」
「歩合のいいところを」
「目指せ年収1000万!!」
こんな感じでしたw
はははぁ痛い

へんなアドレナリン出てましたねww
興奮状態でハロワに行って鼻で笑われたり、面接官にドンびかれたりもしました😂
実際に、高給求人の面接も受けました。
- 保険屋
- コールセンター
- IT系
- 産廃業者
すべて営業職で。
そのうち二つは、ありがたいことに内定をいただいたのですが…
結局、いまの会社で経理事務として入社しました。
理由はご想像の通りで、合格した二社も、おちた二社も、残業や就業時間の面で、子育てとの両立は厳しいと思ったから。
私は前職で営業を経験していて、自分にはその職種が一番合っていると思っていたし、自分のやってきたことにプライドもあった。
それでも、
いまは我慢しよう
と判断しました。
営業職はどうしても、残業ありきの会社が多いし、ノルマが有ればメンタルやられるかもしれないし…
子供の風邪で休むなんて、簡単には出来ないんじゃないか…
休みを取るのにすごく肩身の狭い思いをするんじゃないか…
と、現実的に想像してみたんですね。
そんな中で、たまたま合格した経理事務の会社の条件を比べてみて、こちらにお世話になろう。と決めました。
- 手取り13万円
- 正社員
- 17時終業
- 残業ほぼなし
- 休みもとりやすい
それがいまの会社です。
正直、手取り13万円とか有り得ないと思いつつ受けた求人でした。(年収1000万稼ごうとしてたのにw)
最低限生活するためのお金をまずは稼ごう。ときがきたら、退職して好きな仕事をすれば良い。
そんなふうに割り切りました。
と同時に、こんなワケアリ物件を拾ってくれる会社に感謝もしました。
で。
私が思うのは、やはり大切なのは「いま」かなと思います。
いま一番大切なものは何か。
それを守るために何が必要か。
妥協できることは何か。
理想への段階を少しずつ上げていく。
例えば当時の私で言えば、
いま一番大切なものは何か。
▶︎子供との時間と生活
それを守るために何が必要か。
▶︎生活できるだけのお金
妥協できることは何か。
▶︎自分のプライドや職種のこだわり
こんな感じで考えたかな。
だから「営業職がやりたい!」と思っていた自分の気持ちをそのときは封印しました。
でもそのかわり、自己犠牲のつもりはなくて、むしろそれは自己実現のため。いつもビジョンは持っていました。
「子供たちが小学校にあがったら、営業職に転職しよう」って。それまで、これまで知らなかった経理の勉強をさせてもらおうって。
結果、予想より早く、営業課に異動になる事件が起きたんだけど。
私は結果的に、それで良かったなと思っています。
最初からアクセル全開に走ったら、エンジン焼け焦げてたかもと思う。
実際、入社一年目は子供の風邪や入院でめちゃめちゃ休んだし。いまの会社じゃなきゃ、クビだったんじゃないかとさえ思います

んで、いまは。
営業課に異動になって、仕事自体が楽しいので、そのうち適当にやめよ♩
とかは思っていないのですが、いまから力を蓄えて、いつか自宅で仕事をしたいなというビジョンを持っています。
それがいまの職場でなのか、やめて別のことに挑戦するのかは分からないけど
学校から帰ってきた子供達を「おかえり」と迎えてあげたいなと、月並みですが、思うんです。
小さな頃に一緒にいられなかった時間を、少し先の未来で絶対に取り返す!!
それが夢。
という事で、手取りは少ないですが、シングルでもギリギリ成り立つ境界線で仕事してるって感じですw
それが手取り13万円で働く理由。
正解なんかないけどね〜。
でもそのときそのときを必死にやっていれば、結果はついてくるものだなと、感じている今日この頃です!
あのときの自分に言いたい。
「必ず何とかなるから、大丈夫だよ」
\まぁ節約は必須だけどね!!/
4560円▶︎52%OFF‼️
ありがた〜い✨

\まさかの1000円以下/
今年のみかん甘くて美味しいよね!
二箱で送料無料!