このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
官僚の残業時間見たか?異常だろ?早く家帰って寝たいだろ。できれば風呂に入りたいだろ。たまには平日にも家族と夕食とりたいだろ。子供が寝る前に帰りたいだろ。
外でおっさんらと誰が喜んで飯食うよ。安い店だと聞き耳立てられ写真撮られて録音されんだろ。飯代なんて出されるまでわからんだろ。
15
674
2,882
このスレッドを表示
一方、「女に負ける」ことでプライドが傷ついていた過去の男性たちと違って今の男の子たちのジェンダー感覚はもっとフラットだと思うので、一度やってみたら意外と困らなかったりするのでは?とも思う。むしろ古い固定観念に捕われてるのは学校経営側のおじさんたちかも。
4
445
1,502
このスレッドを表示
「女子が多い環境だと男子が萎縮する」論はよく聞くけど、逆はあんまり聞かないですね…。男子が常に自分たちが優位でないと落ち着かないんだとしたらその方がよっぽど問題では?と思うけど。
19
1,786
7,316
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 松坂桃李科学社会学
- 大学院生物学教育
- 国際ニュースタモリ歴史
だから何度も新婦人 に入ろうと呼びかけてるんやで。ロビイングができる、女性の声を届けてくれる、確実に機能している団体だから。会費は月額900円、新聞のみだと410円だよ。男性も賛助会員になれるよ。ひとりでできることは限られているから。束になって力を持とう
引用ツイート
百敷屋
@1004KI8
·
ロビイングは基本的に平日昼間と夜の会食(笑)、パーティでしか出来んのだよ。そして業界を代表する人たちがやってくる。それは誰かっつったらまあおっさんですよ当たり前だけど。記録に残らない。でも最重要事項はそこで決まっちゃう。企業の喫煙所タバコ会議と全く同じシステムさね
1
78
123
しかもこの併記はあくまで「婚姻前の氏」に限られるので、婚姻で改姓してその婚氏で社会生活を営んできた人が、離婚で戸籍名は旧姓に戻したけれども長く使ってきた婚氏を通称として利用しているという場合には、併記すら認められない。罰ゲームみたいです
1
61
94
このスレッドを表示
神奈川区福祉事務所がすぐに謝罪に追い込まれたのは、窓口でのやりとりを録音した音声データが動かぬ証拠となり、言い逃れができなくなったからです。
残念ながら、水際作戦は各地で横行しています。生活保護の申請に行かれる方は支援団体に事前に相談するか、自分で録音することをお勧めします。
引用ツイート
稲葉剛
@inabatsuyoshi
·
地元の神奈川新聞にも記事が出ました。
生活保護巡り誤説明 横浜の区役所窓口、抗議受け謝罪
kanaloco.jp/news/governmen
生活保護法は本人の意思に反して施設に入所させることを禁じており、厚生労働省も「申請の条件とするのは不適切だ」と自治体に通知している。
7
780
936
覚えていますか。去年の今ごろ(2020年3月26日)にCOVID-19対策として「和牛券」が提案されたことを!
91
6,065
1.6万
~支援のお願い~
「何かしたいけど…でも…」そのお気持ち、頂けませんか…
「女性による女性のための相談会」の口座が出来ました。
■ゆうちょ銀行からの振込
記号:10910 番号:26983671
■他の金融機関からの振込
店名:〇九八 店番:098 預金種目:普通 口座番号:2698367
105
164
『皆様にお願い
』元技能実習生の短期滞在ビザのベトナム
の女の子が、2階から転落第三腰椎骨折で、東京済生会病院で手術をしてもらいましたが!保険がない為、済生会病院にはお支払いはできませんでた。保険の無いベトナムの若者を受け入れてくれるリハビリ病院を探してます。n.tomoiki@gmail.com
11
836
679
「東京都は濃厚接触者を追わなくなった」ってTwitterで見かけてたんだけど、その事実ホントでした!
今回旦那さんがコロナ陽性になったけど、濃厚接触者に当たる私と息子にはPCR検査の指示はないらしい
これが「東京都の感染者数が減って見える」トリックだ!と思いましたよ!
206
1.4万
2.8万
このスレッドを表示
この回で最後。やっぱ信田さん凄いと思う連載だった。
「差別は家族によって再生産される」まさにそれ!
子育て中の親御さん読んで!
自分自身の無自覚な暴力性に気づくために|幡野広志 |現在のDV問題について、カウンセラーの信田さよ子さんに伺いました
1
49
118
このスレッドを表示
10年前,避難所となった体育館からの中継で,ある少年に「いま何がほしいですか?」とのインタビューが流れた.
その子の答えは「地震の,1日前,あ,2日前に戻って,家族で仲良く,死にたい」だった.
昨晩布団に入って,無数にいたであろうこの子を想った.もう誰にも,そんな想いはさせない.
7
1,002
3,726
Top 10 countries that have achieved gender equality:
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
There are none.
Will you join us and step up for a better future? #IWD2021![](data:image/svg+xml,<svg xmlns="http://www.w3.org/2000/svg" width="18" height="18"><rect fill-opacity="0"/></svg>)
217
5,536
1.7万
【速報 JUST IN 】東京都 新型コロナ 290人感染確認 7日間平均は下げ止まり #nhk_news
107
839
600
note.com/sunasaji/n/n36
日本は比較的裕福な先進国の中でも検査をケチりにケチったために、せっかく比較的有利な東アジアにいたにも関わらずコロナの蔓延を許し、東アジア最悪レベルの感染者数になった。せめて他の先進国並みに検査してれば、今頃は収束に近かったものを。
#検査で防ごうむやみな自粛
3
396
502
このスレッドを表示
twitter.com/sunasaji/statu
収束国が勝ち取ったゼロコロナの世界の現状についてはこちらのスレッドにまとめた。嘘だと思うならいくらでも自分で調べてみたらいい。わざわざウィズコロナを目指していた日本の戦略の方が、嘘と誤解で塗り固められていたことがわかるだろうから。
#検査で防ごうむやみな自粛
引用ツイート
suna
@sunasaji
·
台湾の大規模フェス、めっちゃ盛り上がってる。密だし、マスクしてない人も普通にいる。日本の方針だったら何年先にできるかわからない。台湾は市中感染を検査隔離追跡で徹底して減らしたからここまでできるようになった。日本は感染蔓延が続く限り無理だけど、それでいいの?
twitter.com/UltraTaiwan/st
このスレッドを表示
3
429
540
このスレッドを表示
twitter.com/ChampChong/sta
昨年12月のオーストラリア。感染者がいないから若者が密になって大いに盛り上がっている。感染蔓延を目指す日本からは想像できないけれど、オーストラリアも収束を目前にして検査を大幅拡大して残り火を徹底して消したので、自由を謳歌できている。
#検査で防ごうむやみな自粛
引用ツイート
Champ
@ChampChong
·
This is happening in my city here in Australia right now in December 2020.
Post-covid festivals are here. We haven’t had a case of covid in the community for over 8 months. Life is back to normal thanks to everyone doing the right thing! ![イイね](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHZpZXdCb3g9IjAgMCAzNiAzNiI+PHBhdGggZmlsbD0iI0ZGREI1RSIgZD0iTTM0Ljk1NiAxNy45MTZjMC0uNTAzLS4xMi0uOTc1LS4zMjEtMS40MDQtMS4zNDEtNC4zMjYtNy42MTktNC4wMS0xNi41NDktNC4yMjEtMS40OTMtLjAzNS0uNjM5LTEuNzk4LS4xMTUtNS42NjguMzQxLTIuNTE3LTEuMjgyLTYuMzgyLTQuMDEtNi4zODItNC40OTggMC0uMTcxIDMuNTQ4LTQuMTQ4IDEyLjMyMi0yLjEyNSA0LjY4OC02Ljg3NSAyLjA2Mi02Ljg3NSA2Ljc3MXYxMC43MTljMCAxLjgzMy4xOCAzLjU5NSAyLjc1OCAzLjg4NUM4LjE5NSAzNC4yMTkgNy42MzMgMzYgMTEuMjM4IDM2aDE4LjA0NGMxLjgzOCAwIDMuMzMzLTEuNDk2IDMuMzMzLTMuMzM0IDAtLjc2Mi0uMjY3LTEuNDU2LS42OTgtMi4wMTggMS4wMi0uNTcxIDEuNzItMS42NDkgMS43Mi0yLjg5OSAwLS43Ni0uMjY2LTEuNDU0LS42OTYtMi4wMTUgMS4wMjMtLjU3IDEuNzI1LTEuNjQ5IDEuNzI1LTIuOTAxIDAtLjkwOS0uMzY4LTEuNzMzLS45NjEtMi4zMzYuNzU3LS42MTEgMS4yNTEtMS41MzUgMS4yNTEtMi41ODF6Ii8+PHBhdGggZmlsbD0iI0VFOTU0NyIgZD0iTTIzLjAyIDIxLjI0OWg4LjYwNGMxLjE3IDAgMi4yNjgtLjYyNiAyLjg2Ni0xLjYzMy4yNDYtLjQxNS4xMDktLjk1Mi0uMzA3LTEuMTk5LS40MTUtLjI0Ny0uOTUyLS4xMDgtMS4xOTkuMzA3LS4yODMuNDc5LS44MDYuNzc1LTEuMzYxLjc3NWgtOC44MWMtLjg3MyAwLTEuNTgzLS43MS0xLjU4My0xLjU4M3MuNzEtMS41ODMgMS41ODMtMS41ODNIMjguN2MuNDgzIDAgLjg3NS0uMzkyLjg3NS0uODc1cy0uMzkyLS44NzUtLjg3NS0uODc1aC01Ljg4OGMtMS44MzggMC0zLjMzMyAxLjQ5NS0zLjMzMyAzLjMzMyAwIDEuMDI1LjQ3NSAxLjkzMiAxLjIwNSAyLjU0NC0uNjE1LjYwNS0uOTk4IDEuNDQ1LS45OTggMi4zNzMgMCAxLjAyOC40NzggMS45MzggMS4yMTIgMi41NDktLjYxMS42MDQtLjk5IDEuNDQxLS45OSAyLjM2NyAwIDEuMTIuNTU5IDIuMTA4IDEuNDA5IDIuNzEzLS41MjQuNTg5LS44NTIgMS4zNTYtLjg1MiAyLjIwNCAwIDEuODM4IDEuNDk1IDMuMzMzIDMuMzMzIDMuMzMzaDUuNDg0YzEuMTcgMCAyLjI2OS0uNjI1IDIuODY3LTEuNjMyLjI0Ny0uNDE1LjExLS45NTItLjMwNS0xLjE5OS0uNDE2LS4yNDUtLjk1My0uMTEtMS4xOTkuMzA1LS4yODUuNDc5LS44MDguNzc2LTEuMzYzLjc3NmgtNS40ODRjLS44NzMgMC0xLjU4My0uNzEtMS41ODMtMS41ODNzLjcxLTEuNTgzIDEuNTgzLTEuNTgzaDYuNTA2YzEuMTcgMCAyLjI3LS42MjYgMi44NjctMS42MzMuMjQ3LS40MTYuMTEtLjk1My0uMzA1LTEuMTk5LS40MTktLjI1MS0uOTU0LS4xMS0xLjE5OS4zMDUtLjI4OS40ODctLjc5OS43NzctMS4zNjMuNzc3aC03LjA2M2MtLjg3MyAwLTEuNTgzLS43MTEtMS41ODMtMS41ODRzLjcxLTEuNTgzIDEuNTgzLTEuNTgzaDguMDkxYzEuMTcgMCAyLjI2OS0uNjI1IDIuODY3LTEuNjMyLjI0Ny0uNDE1LjExLS45NTItLjMwNS0xLjE5OS0uNDE3LS4yNDYtLjk1My0uMTEtMS4xOTkuMzA1LS4yODkuNDg2LS43OTkuNzc2LTEuMzYzLjc3NkgyMy4wMmMtLjg3MyAwLTEuNTgzLS43MS0xLjU4My0xLjU4M3MuNzA5LTEuNTg0IDEuNTgzLTEuNTg0eiIvPjwvc3ZnPg==)
このスレッドを表示
1
314
407
このスレッドを表示
浜田さんを批判するわけではないのですが、稲田さんのこれまでを考えればいくら変わったと言っても到底信用できなくて、風を見て乗り替えただけではと疑ってしまう。本当に変わったのならいいことだけど、ずっとジェンダー平等に取組んできた野党議員を差し置いて無闇に持ち上げるのは如何かと思います
引用ツイート
浜田敬子
@hamakoto
·
この1、2年クオータ制や夫婦別姓についても積極的に推進しんしている稲田朋美さん。「本気」で女性政策を推進しているのか、正直懐疑的だったので、根掘り葉掘り聞きました。コアな支持者の離反に葛藤しているけれど、もう戻らないと。
businessinsider.jp/post-230724
7
241
495
このスレッドを表示
稲田朋美さんはこれまで忖度してわきまえていたから日本国憲法を蔑ろにするような発言してたんですか?わきまえてたから憲法改正しようとしてたんですか?わきまえてたから「国民の生活が大事なんて政治は間違っている」って言ったんですか?忖度だけであんなことできるとしたらそれはそれで怖すぎる
1
110
190
このスレッドを表示
新年会
国内の累計感染者数が1000人以下(!)の台湾では、ごく当たり前の日常があります。飛沫防止のついたても無い。合理的で毅然とした初期対応と、その後の徹底した水際対策の成果。久々に普通の日常に触れました![口を開けた笑顔](data:image/svg+xml;base64,PHN2ZyB4bWxucz0iaHR0cDovL3d3dy53My5vcmcvMjAwMC9zdmciIHZpZXdCb3g9IjAgMCAzNiAzNiI+PHBhdGggZmlsbD0iI0ZGQ0M0RCIgZD0iTTM2IDE4YzAgOS45NDEtOC4wNTkgMTgtMTggMTgtOS45NCAwLTE4LTguMDU5LTE4LTE4QzAgOC4wNiA4LjA2IDAgMTggMGM5Ljk0MSAwIDE4IDguMDYgMTggMTgiLz48ZWxsaXBzZSBmaWxsPSIjNjY0NTAwIiBjeD0iMTEuNSIgY3k9IjEyLjUiIHJ4PSIyLjUiIHJ5PSI1LjUiLz48ZWxsaXBzZSBmaWxsPSIjNjY0NTAwIiBjeD0iMjQuNSIgY3k9IjEyLjUiIHJ4PSIyLjUiIHJ5PSI1LjUiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjNjY0NTAwIiBkPSJNMTggMjJjLTMuNjIzIDAtNi4wMjctLjQyMi05LTEtLjY3OS0uMTMxLTIgMC0yIDIgMCA0IDQuNTk1IDkgMTEgOSA2LjQwNCAwIDExLTUgMTEtOSAwLTItMS4zMjEtMi4xMzItMi0yLTIuOTczLjU3OC01LjM3NyAxLTkgMXoiLz48cGF0aCBmaWxsPSIjRkZGIiBkPSJNOSAyM3MzIDEgOSAxIDktMSA5LTEtMiA0LTkgNC05LTQtOS00eiIvPjwvc3ZnPg==)
86
3,417
1.5万
図書館職員の7割が非正規職員。しかも大半が女性。会計年度任用職員となっても自活するのは非常に困難。住宅手当はなし、食費を切り詰めていくしかない。生活設計が描けない。職場が沈んだ空気に支配される。待遇改善がないと図書館の未来なんてないよ。
102
7,471
1.7万