2月末、私のスマホに
Amazonぽいところから
ショートメールが届きました。

実際に利用している
「Amazonプライム」の支払い方法に
問題があるというような内容…


IMG_8501




え?年間払いで払ったはずやけど
なにやろ?とプライムを利用してるのもあり
URLをタップしてしまいました…

すると、名前や住所を入れてログインするようなページに繋がりました。


さすがに、会員登録してるのに
情報入れ直すのおかしい!と思いやめて、

インターネットのブラウザから
Amazonプライムにアクセスして
ログインするも何も異常なし。お知らせなし。

カードの明細をアプリで確認したら
確かに年間払いされてました。


危なかった…

個人情報を訳分からんサイトに入力して
抜き取られるところでした



その10日後ぐらいにまたショートメール…

2回目のメールは、下段です。

IMG_8496

今度は、利用規約違反でアカウントが一時停止…

でもよく見ると、URLが、amazocn
Amazonを装った偽ネットショップの様子…

アマゾクン?

誰やねん。

念のためにAmazonにログインするも
何もお知らせなく利用停止もされてない。





私のスマホの契約では、
ショートメールは別で通信費がかかります。

勝手に送られて何円か払うの腹立つ!


と思って、同じ発信者だったので
着信拒否できひんかなとiPhoneをいじってみました。


・SMSの発信者の上に出てるAmazonをタップ

IMG_8495



・下に出てきた「i 情報」をタップ

IMG_8497



・情報をタップ

IMG_8498



・この発信者を着信拒否


IMG_8499




これで着信拒否できたかな。

また違う番号から送られたら意味ないけど。


こういう迷惑メールって、
冷静になったら違うと分かっても
普段ショートメールなんて届かないし
いきなりきたら、何か緊急?特別案件?
とか焦ってしまいます。

でも、冷静にそのメールのURLからではなく
本物のサイトにアクセスし直して確認するのが
1番ですね。

こういうことに巻き込まれないように
色んなサービスの連絡先電話番号を
家の固定電話に変えるのもありかな…

こういうことがあると、
本物さえ疑ってしまうから
どれが本物か分かりにくくなっちゃう(^◇^;)



▼こちらもよろしくお願いします
日々のくらし手帖 - にほんブログ村


★ありがとうございました!
また読んでくださる方は、こちらから登録していただくと更新通知が届いて便利です。







▼ブログランキングに参加中♪
イイネのクリックが励みになります

ブログランキング・にほんブログ村へ
(ブログ村のTOPページへ飛びます)

▽こちらのボタンなら各カテゴリーの
ブログをたくさんご覧いただけます
にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ



□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□□■
〈コメント欄をご利用してくださる方へのお願い〉
● 管理人の承認後に掲載されるため、掲載までお時間をいただくことがあります。● ブログや記事と関係ないコメントなど、管理人判断で掲載されないことがあります。● お返事は、出来る時だけになります。● いただいたコメントを本文に掲載させていただくことがあります。● IPアドレスは管理されております。● その他、ご依頼やお問い合わせは、メニューの中のcontactからお願いいたします。※たくさんのお願いごとがあり恐縮ですが…よろしくお願いいたします。