ブックマーク機能を使うには ログインが必要です。
2/26
説明回

~日本国海上自衛隊 あたご型ミサイル護衛艦1番艦 DDG-177「あたご」~

アメリカが開発したイージス武器システムを搭載したイージス艦。第三護衛隊群第三護衛隊に所属し舞鶴基地を母港とする。


そんな艦に高校生、しかも海将として乗ってていいのだろうか?


「鈴木 翼 海将 お待ちしておりました。艦長の高橋です。」


そう言って敬礼して迎えてくれたのは艦長だった。


「艦長、聞きたいことがたくさんあるのですがよろしいですか?」

「敬語はおやめください。私はあなたの部下なのですから。」

「わかった。では司令官室に案内してくれ」

「かしこまりました。ではこちらへ。」


~同艦司令官室~


「では質問だ艦長。現在位置は?」

「異世界の国ブリュンヒルド王国から西に1200キロ地点です。」

「単艦でか?補給はどうしている?」

「補給はまだ行っておりません。本艦が出現したのは海将が到着する5分前なのですから。」

「出現とはどういうことだ?舞鶴基地を出港し異世界に来たのではないのか?」

「いいえ、海将がいらした世界とは別と考えてください。乗組員は正確に言えば人間では無くAIロボットなのですから。」


(なるほどね… 元居た世界とは別なのか。)


「艦長、最後の質問だ。他の艦を出現させられるか?」

「はい、もちろんです。海自のみならずアメリカ海軍などの他国海軍の艦や陸自空自の航空機や車両も設備があれば出現させられます。」

「わかった。ありがとう。後でCICと艦橋に行っても良いか?」

「もちろんです。それでは何かありましたらお呼びください。」

「ありがとう」


そう言って艦長は退室していった。


(これなら補給も問題なさそうだな。)



さて、これからどうするか考えないと・・



第2話でございました。第3話は6月15日までに投稿予定。お楽しみに。

ブックマーク機能を使うには ログインが必要です。
ポイントを入れて作者を応援しましょう!
評価をするにはログインしてください。
※感想を書く場合はログインしてください
Twitter・LINEで送る

LINEで送る

+注意+

・特に記載なき場合、掲載されている小説はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
・特に記載なき場合、掲載されている小説の著作権は作者にあります(一部作品除く)
・作者以外の方による小説の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この小説はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この小説はパソコン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。
小説の読了時間は毎分500文字を読むと想定した場合の時間です。目安にして下さい。
▲ページの上部へ