498: 犬にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 11:28:22.95 ID:25XK3JEC0
8:04 612M 瑞浪 普通 併10 211(3+3)+313-1K(4) ■■■-■■■-□□□□
↓
8:04 612M 瑞浪 普通 10 211(3+3+4) ■■■-■■■-■■■■(予備から)
5:34 100M 高蔵寺 普通 8 313-1K(4+2)+1M(2) □□□□-□□-○○
7:04 2100M 高蔵寺 快速 6 313-1M(2+2+2) ○○-○○-○○
↓
5:34 100M 高蔵寺 普通 8 313-1K(4+4) □□□□-□□□□
7:04 2100M 高蔵寺 快速 6 313-1M(2)+1k(4) ○○-□□□□(予備から)
211-0
↓
313-1300*4
でK50が2本運用離脱でK0の4+4の運用に315の4+4を投入って感じかな
次の年はK0の3+3を315の4両、あと静岡の211も置き換わりそう
その後だろうね、何か動きがあるとすれば
↓
8:04 612M 瑞浪 普通 10 211(3+3+4) ■■■-■■■-■■■■(予備から)
5:34 100M 高蔵寺 普通 8 313-1K(4+2)+1M(2) □□□□-□□-○○
7:04 2100M 高蔵寺 快速 6 313-1M(2+2+2) ○○-○○-○○
↓
5:34 100M 高蔵寺 普通 8 313-1K(4+4) □□□□-□□□□
7:04 2100M 高蔵寺 快速 6 313-1M(2)+1k(4) ○○-□□□□(予備から)
211-0
↓
313-1300*4
でK50が2本運用離脱でK0の4+4の運用に315の4+4を投入って感じかな
次の年はK0の3+3を315の4両、あと静岡の211も置き換わりそう
その後だろうね、何か動きがあるとすれば
503: 亀にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 12:05:40.75 ID:25XK3JEC0
8両編成
大垣12本神領11本
大垣17本神領6本
大垣20本神領3本
4両編成
神領15本静岡27本
神領17本静岡25本
この辺りなのかな?
17-6と17-25っぽいような気がw
おそらく将来4と8を6にするような気がするんだよね
そうすると大垣の8*17に神領の4*17を混ぜて6*17にすると
Y100と同じ数になるんじゃないかなと
大垣12本神領11本
大垣17本神領6本
大垣20本神領3本
4両編成
神領15本静岡27本
神領17本静岡25本
この辺りなのかな?
17-6と17-25っぽいような気がw
おそらく将来4と8を6にするような気がするんだよね
そうすると大垣の8*17に神領の4*17を混ぜて6*17にすると
Y100と同じ数になるんじゃないかなと
504: 亀にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 12:26:48.83 ID:25XK3JEC0
間違えたw6*34ね
それかやっぱり朝の東海道線の快速が20本、中央線の4+4+2が2本だから
20-3なのかな
いずれにしても4両と6両に組成変更して最終的には中央線走ってそうだけどw
それかやっぱり朝の東海道線の快速が20本、中央線の4+4+2が2本だから
20-3なのかな
いずれにしても4両と6両に組成変更して最終的には中央線走ってそうだけどw
507: 名無し野電車区 (アウアウウー Sa5b-OTGC) 2020/11/30(月) 12:46:47.13 ID:Qh5y1nkIa
T’c-M’-M-Tc
T’c-M’-M-T-T-M’-M-Tc
この組成なのにわざわざ組み替えてどうするつもりなのか
T’c-M’-M-T-T-M’-M-Tc
この組成なのにわざわざ組み替えてどうするつもりなのか
523: 亀にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:20:39.41 ID:25XK3JEC0
>>507
4連もユニット方式なの?
4連もユニット方式なの?
505: 名無し野電車区 (ワッチョイ 973c-pgRj) 2020/11/30(月) 12:38:39.71 ID:iqXnymIl0
これまでのここでの議論を自分なりに解釈すると、8連23本は全部神領に入ると思う
東海道線名古屋地区での8連運用は中央線での間合いで一部入る程度じゃないかな
もう少し具体的かつ現実的な予想があれば信用するけどね
東海道線名古屋地区での8連運用は中央線での間合いで一部入る程度じゃないかな
もう少し具体的かつ現実的な予想があれば信用するけどね
524: 犬にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:21:22.04 ID:25XK3JEC0
>>505
>もう少し具体的かつ現実的な予想があれば信用するけどね
Y100の足回りを考えたら新車で置き換えないと無理って散々言ってるけど
馬鹿だから理解できないんだろうね
>もう少し具体的かつ現実的な予想があれば信用するけどね
Y100の足回りを考えたら新車で置き換えないと無理って散々言ってるけど
馬鹿だから理解できないんだろうね
522: 亀にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:20:13.16 ID:25XK3JEC0
>>505
全然違うね!
全然違うね!
506: 名無し野電車区 (オッペケ Srcb-A272) 2020/11/30(月) 12:42:06.70 ID:Nh2gmzxnr
>>505
自分もそう思います!
てか、神領に3本だけ配置するぐらいなら全部大垣に置いた方がいいでしょw
自分もそう思います!
てか、神領に3本だけ配置するぐらいなら全部大垣に置いた方がいいでしょw
525: 犬にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:21:45.24 ID:25XK3JEC0
>>506
また昆布弾かれてて草ぁ~www
また昆布弾かれてて草ぁ~www
508: 名無し野電車区 (ワッチョイ 973c-pgRj) 2020/11/30(月) 14:44:59.34 ID:iqXnymIl0
>>506
8連を大垣と神領に分散配置すると予備車を各1本ずつで16両が無駄になる
仮に分散配置すると大垣と神領に4連もそれなりに入れて315系の4+4で代走させて予備を共通化させることになると思う
そうなると静岡へ回す315系が少なくなり、313系を回さないといけなくなるね
8連を大垣と神領に分散配置すると予備車を各1本ずつで16両が無駄になる
仮に分散配置すると大垣と神領に4連もそれなりに入れて315系の4+4で代走させて予備を共通化させることになると思う
そうなると静岡へ回す315系が少なくなり、313系を回さないといけなくなるね
526: 犬にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:22:53.15 ID:25XK3JEC0
>>508
313と315の性能はほぼ同じだから予備車は313の4*2でいいと思うけど
313と315の性能はほぼ同じだから予備車は313の4*2でいいと思うけど
538: 亀にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:37:14.68 ID:25XK3JEC0
>>508
>8連を大垣と神領に分散配置すると予備車を各1本ずつで16両が無駄になる
じゃあB400と500を神領と大垣で分散することもできなくなるよね^^;
>8連を大垣と神領に分散配置すると予備車を各1本ずつで16両が無駄になる
じゃあB400と500を神領と大垣で分散することもできなくなるよね^^;
539: うさにゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:39:12.36 ID:25XK3JEC0
>>505
>>508
何か一人でものすごいこと気づいたみたいにドヤ顔で語ってるけど
もうすでに>>192でヒントが書かれてるから今更そんなこと言われてもww
0番代は大垣と神領で分散投入、大垣車には非常用バッテリー装備ってところだね^^
>>508
何か一人でものすごいこと気づいたみたいにドヤ顔で語ってるけど
もうすでに>>192でヒントが書かれてるから今更そんなこと言われてもww
0番代は大垣と神領で分散投入、大垣車には非常用バッテリー装備ってところだね^^
509: 名無し野電車区 (オッペケ Srcb-lAVG) 2020/11/30(月) 15:05:30.10 ID:GaCDslJNr
現状313-5000が予備無しのフル稼働で代走に4+2入れてるから315系の8両編成も同じようにフル稼働で代走に4+4入れても何ら問題無いと思うのだが。
510: 名無し野電車区 (オッペケ Srcb-A272) 2020/11/30(月) 17:36:07.34 ID:Nh2gmzxnr
>>509
そのやり方自体は問題ないと思うよ。
大垣と神領に8連を分けちゃうとそれぞれに対して予備が必要になるから、それはもったいないよねっていう話。
予備車を減らし過ぎちゃうといざという時に困るからねぇ。
そのやり方自体は問題ないと思うよ。
大垣と神領に8連を分けちゃうとそれぞれに対して予備が必要になるから、それはもったいないよねっていう話。
予備車を減らし過ぎちゃうといざという時に困るからねぇ。
511: 名無し野電車区 (ササクッテロラ Spcb-aeT9) 2020/11/30(月) 17:39:22.53 ID:tvqN9eEFp
大垣に8両を入れないならば311はどう置き換えるつもりよ
現状神領以上に予備が無くてカツカツなのが大垣でY30がまだ酷使されている以上5000番台の初期車相当は8両が入るでしょ
Y100も酷使で故障多発らしいじゃないか
それと神領のB0は大垣行きだろうね
現状神領以上に予備が無くてカツカツなのが大垣でY30がまだ酷使されている以上5000番台の初期車相当は8両が入るでしょ
Y100も酷使で故障多発らしいじゃないか
それと神領のB0は大垣行きだろうね
527: 犬にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:24:13.57 ID:25XK3JEC0
>>511
そうそう
足回りの耐久度に注目してるのがあんたと徳田と鶴亀氏くらいだもんね
馬鹿はY100があと20年もずっと快速運用に耐えられると思ってる
ボクは逆にJ0が神領に集められると思うよ
そうそう
足回りの耐久度に注目してるのがあんたと徳田と鶴亀氏くらいだもんね
馬鹿はY100があと20年もずっと快速運用に耐えられると思ってる
ボクは逆にJ0が神領に集められると思うよ
528: うさにゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:25:07.41 ID:25XK3JEC0
>>511
神領のB0は投入時期がバラバラで大垣に持っていくにはちょっと難がありそうだが
神領のB0は投入時期がバラバラで大垣に持っていくにはちょっと難がありそうだが
516: 名無し野電車区 (ワッチョイ 9fd2-A272) 2020/11/30(月) 19:09:48.11 ID:duCaACMj0
>>511
自分は神領の313は関西線と木曽のワンマン以外は大垣だと予想するけど。
3連は静岡という人もいるよね。
その場合は311を補う分の315が入るんじゃない。
どちらにしても、大垣の編成数、車両数も今とそんなに変わらないと思うよ。
自分は神領の313は関西線と木曽のワンマン以外は大垣だと予想するけど。
3連は静岡という人もいるよね。
その場合は311を補う分の315が入るんじゃない。
どちらにしても、大垣の編成数、車両数も今とそんなに変わらないと思うよ。
531: うさにゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:28:39.68 ID:25XK3JEC0
>>516
東海道線の利用者が大きく伸びているんだから車両数を増やすのは当然だね!w
東海道線の利用者が大きく伸びているんだから車両数を増やすのは当然だね!w
532: 犬にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:29:09.16 ID:25XK3JEC0
>>516
関西線と木曽のワンマンだけでどれだけ必要か分かってるのかな^^;
もうちょっと運用を勉強しようね
関西線と木曽のワンマンだけでどれだけ必要か分かってるのかな^^;
もうちょっと運用を勉強しようね
533: 亀にゃん (ワッチョイ 9fca-P4WK) 2020/11/30(月) 20:29:38.82 ID:25XK3JEC0
>>516
中央線は朝40両も減車になるのに315は大量にはいらないよ^^
中央線は朝40両も減車になるのに315は大量にはいらないよ^^
コメントする