スレッド

会話

日本の中から見ていても不思議でなりません。なぜ、芸人、キャスター、官僚、政治家、閣僚、医師、感染症分野の教授までPCR検査を貶めるのか? 分子生物学関係者はさすがにそういう人はいませんがSNSでは皆沈黙している。本庶、山中先生ら錚々たるメンバーが声をあげても事態があまり改善しなかった。
引用ツイート
Hidetaka | 田中秀尚 | Sydney
🇦🇺
🇯🇵
@HidetakaTanaka
·
返信先: @624614shashaさん, @koichi_kawakamiさん
海外(オーストラリア)から見ていると不思議でなりません。検査といえばPCRで、その効果に疑いを持っている人なんて見聞きしたことありません。日本の知識レベルが他の国より高いせいでそういう論議が起こるんでしょうか(皮肉です)?
返信先: さん
引用ツイート
Koichi Kawakami, 川上浩一
@koichi_kawakami
·
PCR検査に関しては、政治的に明らかにミスリードされました。また、それをおかしいと思わない人がたくさんいるくらいには、日本の科学リテラシーが(海外の国々と比較して)低いのだと思います。 @HidetakaTanaka @624614shasha twitter.com/HidetakaTanaka…
このスレッドを表示
9
27
返信先: さん
川上先生、本当に不思議です。先日政府の方針で無症状者にPCR検査を拡充とやって転換しましたが、問題は口だけで実行しない、実行しようともしないことです。やはり五輪ありきの国経済界の思惑で感染者を多くしない、税金をPCR検査拡充の人件費等に充てない。発言すれば左遷される等の事情かと思います
1
40
99
返信先: さん
makotosakaiさんが書いてますが、分子生物学でも、PCRデマ流した人はいたそうですよ。結局、専門分野じゃなくて、何らかその人の都合だったんじゃないでしょうか。お疲れ様です。
11
38
返信先: さん, さん
そうなんですよね。最初は処理できる件数に限りがあるとか言ってて、途中から新規感染者が増えると医療機関が逼迫するって言うし。せめて第二波の時に無症状感染者の割り出しと隔離をしっかりしていればダラダラと延長することも無かったんじゃないかな?
2
8
返信をさらに表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
5 時間前
新型コロナワクチン接種で 新たに9人にアナフィラキシー
政治 · トレンド
内閣とコラボ
2,200件のツイート
日本のトレンド
#ローソン華スイーツ
7,689件のツイート
文春オンライン
昨日
「がむしゃらな努力は嫌い」10ヶ月で48キロ減のクイズ王が語る“効率的すぎる”ダイエット術
朝日新聞デジタル
昨日
63歳女性「やめろー!」 とっさの行動が救った命