輪投げ大会やパン教室…ジャパンライフ、高齢客誘う手口 その1
家庭用磁気商品のオーナー(販売預託)商法を展開したジャパンライフ(東京、破産手続き中)をめぐる詐欺事件で、警視庁や愛知県警などの合同捜査本部は、元会長の山口隆祥(たかよし)容疑者(78)ら元幹部14人を詐欺容疑で再逮捕し、発表したという。同社の顧客の多くは高齢者で、捜査関係者によると、ボウリング大会など多数のイベントを催して社員が関係を築き、繰り返し出資を促していたことがわかってきたという。ほかに再逮捕されたのは山口容疑者の次女で元社長のひろみ容疑者(48)ら。いずれも9月に詐欺容疑で逮捕されていたという。警視庁生活経済課によると、14人は2017年11月13日~12月8日、同社が債務超過で健全な経営ができないと認識しながら、秋田、福島、愛知、岐阜、石川、岡山、熊本の7県の60~80代の男女計11人に「磁気商品のリース契約の債権を購入すれば高配当を得られる」などとうそをつき、計約8550万円をだまし取った疑いがあるという。認否は明らかにしていないという。捜査関係者によると、同社は各地の店舗ごとに多数のイベントを企画したという。ボウリング大会や輪投げ大会などのスポーツイベントのほか、生け花や茶道、パン作りなどの教室を開催したという。エステやメイクの体験会なども開いたという。参加者は出資をしている客やその友人、知人らで、社員らが自宅まで送迎もしていたという。警視庁などは山口容疑者らが考案した勧誘手法とみている。
健康を守るためと言いながら健康を奪う詐欺みたいなことが医療業界には多い。危険な予防接種としては子宮頸がん予防ワクチンが最近の代表だろう。被害者の中には歩くこともできない体にされ苦痛のあまり死にたいと思う人もいる。あんなに若い少女が人生を奪われるなんて、、、、これからの人生なのに。本当に恐ろしい世界だ。強制はなんとか中止されたが接種そのものは継続している。その後あまりニュースにならないがどうしたんだろう。また強制接種を再開する動きでもあるのかな。巨額の金が絡むから群がる人間は多い。たまに、再開しようと言っている代議士の話をみる。金をもらえるのなら何でも言うんだろうな。今中国よりだとアメリカに言われているWHOも欧米よりが基本だから、子宮けいがんワクチン接種の強制をやめたことをものすごい勢いで批判していた。欧米の製薬会社の意向だろうな。中国よりだなんて嘘だ。責任転嫁に言い出しことに過ぎない。
予防接種が危険なのは以前から言われているが危険な検査も多い。だから、むしろ、危険な検査をするくらいなら手術をしてしまった方が良いと言う医師すらいる。検査なら手術より安全ということはない。
その典型的な例がアセチルコリン酸負荷検査だ。失敗したときの悲惨さは殺人と同じ。もちろん、亡くなる人もいる。死ななくても、重い障害が残り仕事も失う人がいる。激しい苦痛にあえぐときには死んだ方がましだと思うくらいだという。病で自ら死を選ぶ人がたくさんいるのが分かるという。家族も介護などでひどい被害にあうことになる。人生を失うことになってしまうのだ。進学や就職ができなくなったりするから。カテーテル治療より危険と言える。悪いことにカテーテル治療の経験が少ない未熟な医師が練習にやろうとする。当然、失敗が考えられる。
さらに、悪質なのは、医療ミスを隠すために医者は症状に対して適切な処置をとらないことだ。適切な処置をとっていれば心臓やその他の臓器を本当に悪くすることはない。だが、死んでくれれば医療ミスは永遠に闇に葬られる。逆に治療すれば医療ミスを認めたことになる。だから、平然と見捨てる。そういう世界だ。必要と思えば冠動脈の内皮に傷を付けて病状をさらに悪化させることもする。とんでもないことのようだが、現実にそういう医師がいる。のんきに盲信していたら大変なことになる可能性はある。
被害を防ぐためには、医療に関しては良く知っている人に相談することが一番良い。それが難しい場合、家族が力になっていることを示すだけで病院がひどいことをしにくなるので、見舞いとかにはよく顔を見せた方がよい。独り者が一人で入院するなどというのはいわば自殺行為になる可能性が高い。事実弟さんを亡くした人の場合も弟さんが一人で入院したということだった。看護師や医師が家族関係を詳しく聞き出そうとするのはどう考えても不審だ。そうされたら気をつけた方がよい。
#医療ミス ♯医師の実験 #医師の練習 #医師の勉強不足 #医療ミスの隠蔽 #医者に殺されない #子宮頸がんワクチン #アセチルコリン酸負荷検査 #危険な検査 #治療拒否