固定されたツイート志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·1月29日【おしらせ】 志摩マリンランドは2021年3月31日をもって、営業休止致します。 51年間続けられたことも、皆様に愛されたおかげです。 2021年3月31日までは、いつも通り営業しています。 このご時世ではありますが、お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。従業員一同心よりお待ち致しております。8873.6万5.7万このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·1時間最近、よく「金銀銅のオニオコゼってどこにいるんですか?」とご質問をいただきます。 見逃されることが多いのですが、クラゲコーナー付近、ケブカイセエビやカノコイセエビと一緒に展示しております。 よーく探してみてくださいね!水槽さえわかれば、簡単に見つけられると思います!63255
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3時間どうか、多くの方がメッセージを書けるよう、書いていただいたメッセージが残るよう、 ●使用したペンなどは元の状態に戻す(キャップをつける、元の場所に戻す等)、 ●小さなお子様の場合、保護者の方が一緒になって作業をしていただくなど、 何卒ご協力のほど、よろしくお願い致します。 (終わり)142140このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3時間特別展担当者から再度のお願いです。 現在、特別展会場でメッセージを募集しております。非常に多数集まっており、嬉しく思います。 一方で、ノートやメッセージ用紙が破られたり、ペンや紙がゴミ箱に捨てられていたり、キャップが外れたままのペンなどをよく目にします。 (続く)160166このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·7時間タッチングプールでヒトデの話をしていると、驚かれる確率が高いのが「胃を反転させ、口の外に出して体外で餌を消化する」という特徴(種類にもよります)。 先日、胃袋を見てみたい!とお客様からリクエストがありましたのでご紹介。 1枚目は胃袋が出ていない状態、2枚目が胃袋が出ている状態です。49280
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月8日カラーバリエーションが豊富なイトマキヒトデ 海で探す時は、変わった色を探すのが楽しみです。 このあたりでは基本色は黒っぽいのが多いです。244284
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月8日イカを取り合うイトマキヒトデたち。 ・・・少し前に話題になったキャベツを取り合うムラサキウニを思い出しますね。 なんだか、ちょっとほほえましくも見えてしまいます(笑) 本人ならぬ本ヒトデたちは、この状況、どう感じているのでしょうか。481317このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月8日今日はケヅメリクガメの赤ちゃん4番の誕生日です。1歳になりました!あれからもう一年か…(しみじみ 出生時4.5㎝32.8gから現在15.3㎝880gまで成長しました。 兄弟の中で一番大きく、見た目貫禄がでてきました。 立派になったのぅ!687503このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月7日1月の寒い時期にクラゲ採集へ出かけた際に、水温が低すぎて、プカプカ弱弱しく波打ち際で泳いでいた、コンゴウフグの赤ちゃん。このままだとそのまま死んでしまいそうで、ダメ元でマリンランドへ持ち帰り、飼育をしていたら、見事に持ち直してくれました! その可愛いキュートな姿を是非見てください♪メディアを再生できません。再読み込み226272,611
志摩マリンランド(公式)さんがリツイートFNNプライムオンライン@FNN_News·3月5日上皇ご夫妻も訪問…「マンボウの泳ぐ水族館」志摩マリンランド閉館へ 大阪万博に合わせ開業も来館者減り #FNNプライムオンライン #東海テレビ上皇ご夫妻も訪問…「マンボウの泳ぐ水族館」志摩マリンランド閉館へ 大阪万博に合わせ開業も来館者減り「マンボウの泳ぐ水族館」として知られていた三重県の志摩マリンランドが、3月末で閉館することになった。上皇ご夫妻にもゆかりのある水族館で、惜しむ声があがっている。3月末で51年の歴史に幕を下ろすことが決まった、三重・志摩市の志摩マリンランド。館長の里中さんは、閉館の発表後数日、来場客が少し多くなったと話す。飼育している生き物は約500種類で計1万匹。中でも一番の人気者は…。里中館長:こちらがう...fnn.jp48102
志摩マリンランド(公式)さんがリツイート朝日新聞環境取材チーム@asahi_kankyo·3月3日《3月末で営業を休止する志摩マリンランド(三重県志摩市)で1日、特別展が始まった。来館者の思い出に残ることを意識し、8人の飼育員によるおすすめの生き物を並べ、手作りのパネルも》 #生き物 飼育員のおすすめは 志摩マリンランドで最後の特別展:朝日新聞デジタルお別れ前に、会いに来て 休止の水族館に「推し」ずらり:朝日新聞デジタル 3月末で営業を休止する志摩マリンランド(三重県志摩市)で1日、特別展が始まった。来館者の思い出に残ることを意識し、8人の飼育員によるおすすめの生き物を並べ、手作りのパネルも添えられている。 最後とな…asahi.com3176
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月6日リクエスト第二弾描き終えました!全部描いたと思います!見落としていたらごめんなさい 特別展入り口の右側に、2号が当館スタッフの紹介を書きました。どんなスタッフがいたか皆様の記憶に残ると幸いです。似顔絵は似ているかどうかわかりませんが、スタッフに話しかけるキッカケになれば嬉しいです。645286
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月6日ウミウシ水槽には、他にも隠れキャラ的存在として小さなウニがいます。 ・・・2ヶ月ほど前から確認しているのですが、あまり大きさは変わっていないようです。 見つけられない時は、どれだけ探しても見当たりません。 ウニ好きな方は見つけられたらラッキーですね! #特別展_ザ・ファイナルメディアを再生できません。再読み込み120140このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月6日今朝、ミカドウミウシの卵塊を見つけました! ちょっとわかりにくいのですが、特別展のウミウシを展示している水槽、右上あたりにあります。 興味のある方は探してみてください! #特別展_ザ・ファイナル334224このスレッドを表示
志摩マリンランド(公式)@shimamarineland·3月6日予想通り、メッセージ用紙の作成が追い付いていない状況です 昨日のツイートにありました通り、ノートも設置しましたので、紙が無い場合には、是非こちらもご利用ください。 #特別展_ザ・ファイナル11390このスレッドを表示