コラム詳細
突然旦那が蒸発した
2020/12/2
ある日突然旦那が蒸発した。
その日は予兆もなくやってきた。
その時の子どもは4、2、0歳だった。
私は結婚してずっと専業主婦だったので、収入もなく3人の子どもを抱えて一気に目の前が真っ暗になった。
泣いている暇もない状況で、0歳の息子を連れてアルバイトに出た。
とにかく苦しく、悲しく、忙しい時期だった。
保育料さえ払えず、節約しつつもこの先どうなるんだろうと悩み、子どもを寝かしつけた後よく1人で泣いていた。
このような状況に陥ることは珍しくないのかもしれない、日本の離婚率は35%前後。
3組に1組が離婚する時代。
また今の日本の子どもの貧困率は7人に1人で、
ひとり親世帯においては2人に1人の子どもが貧困に陥っている。
これらの時代は結婚してもリスクヘッジをしっかり持っておかなければならない。
結婚は幸せなことだ。
でもそれが永久的に続くとは限らない。
数字がそれを表している。
仮に専業主婦になっても、何かあった時の危険回避を考えておくのも大事だということ。
今は市会議員として自分の経験を活かし働くことができていることに日々感謝しています。
女性がママとして働きやすく、またひとり親の方が安心して子どもを育てていきやすい社会をつくっていきたいと強く思っている。
今これを書いている瞬間、子どもたちは蒸発した元旦那さんとUSJに出かけている。
こんな日がやってくるとは思いもしなかった。
本当に人生何があるかわからない。