このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
37
85
「別の学校は「女子の方が活発なので、女子を少なくすることで男女の力関係、バランスがちょうど良くなる。女子が半数を超えると施設面でも困る」…別の共学校の校長は「男女同数としてしまうと、男子が活躍できる場が少なくなってしまう。共学校の男女比は2:1が理想というのは教育現場でよく聞く」」
2
437
455
このスレッドを表示
安易な両論併記の何が問題かって、「適切な論説」と「論説とすらいえないような文」を並べて、「どちらにもそれなりの言い分がある」かのような体裁にすること。
メディアは、「同じ土俵に乗せてはいけないものがある」ってことを本気で理解しないと。
269
582
「そして、NHKをやめた」「ごめんなさい」
東日本大震災の時にヘリから津波の映像を撮影したカメラマンがその後、NHKを辞めたのは知っていた。言葉にはできない思いがあるのだろうと思っていた。震災から10年、その気持ちをこうして知ることができた。多くの方に読んでほしい
37
1.3万
2.9万
「男女同数としてしまうと、男子が活躍できる場が少なくなってしまう。」
「男女同数としてしまうと、男子が活躍できる場が少なくなってしまう。」
「男女同数としてしまうと、男子が活躍できる場が少なくなってしまう。」
5
578
984
このスレッドを表示
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 松坂桃李科学社会学
- 大学院教育生物学
- 国際ニュースタモリ歴史
「多くの人が政治に関心を持たない方が、政権を維持している人にとってはありがたいんです。
そのためには『うんざりしてもらう』のもひとつの手法で。(中略)
でも、離れてしまったら負け」
15
1,424
2,242
国は企業の脱法行為を防ぐために、適切な立法政策を講じるべきです。いつもいつも対応が遅すぎます。
「見えない失業」146万人! シフトを悪用した「脱法」の実態とは?(今野晴貴) - Y!ニュース
34
50
3/19こちらでお話しします。
『男子の権力』著者で灘中高教諭の片田 孫 朝日さんにお話をうかがえるのをすごく楽しみにしています。具体的な実践を私も学びたいです!
コーディネーターは、くにたち男女平等参画ステーションステーション長の木山直子さんです
3
4
今日は国際女性デーです。#ウーマン川柳2021 について記事で取り上げて頂いたのでぜひ多くの人に読んで頂きたいです!ハッシュタグをつけて投稿してくださった御三方の経験が綴られています。
来年はTwitterだけじゃなくメディアでも女性のリアルな声が反映されますように。
1
56
144
このスレッドを表示
参院予算委
浜口議員
「働いてる皆さん、ものすごい厳しい状況に置かれてます。雇用保険の特別会計、非常に厳しい積立金の状況。政府として一般財源を思い切って投入して頂きたい」
麻生財務大臣
「質問通告がなかった。急に振られてね、今の質問ほとんど聞いてなかったんで」
おいおいwww
2:08
2.4万 件の表示
135
1,120
1,601
今週日曜、3月14日、後藤正文さんナビゲートのラジオ番組で30分くらいの対談が流れます
後藤さんが『これからの男の子たちへ』を読んで下さったということで、とても興味深い感想をうかがえました。ありがとうございます
INNOVATION WORLD ERA
3/14 23:00~
2
20
60
Twitterを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
トレンド
いまどうしてる?
日本のトレンド
炭治郎の耳飾り修正
13,855件のツイート
CREA
36 分前
アメリカ在住の文筆家・塩谷舞 “おうち時間”が心地よくなる7つのコツ
Number編集部
昨日
レズビアンを公表した元バレー選手が語る“言う言わないの自由”「現役時代はその必要性を感じなかった」