エヴァを見に来たんですが、
隣の席のオタクが連れと喋ってるのかと思ったら
全部独り言だった事に気付いて
「ああ、俺は"エヴァ"を見に来たんだ…」と
背筋が伸びるような思いです
エヴァQを観た時、隣に座っていた50代くらいの
筋金入りのエヴァファンであろうおっさんがずっと
「なるほど…うん…なるほど…』と繰り返していて、
エンディングロール後に
『うん!分からん!さっぱり分からんわ!』と言って
去っていったのを思い出した
この記事への反応
・エヴァって存在そのものが
アレな古の不健全なオタクって感じだから。
オタクのカジュアル化が爆速で進んで
久しくこういう客層を忘れていた。
・初日の""風""を感じていけ〜〜〜!!
・真の劇団ひとり。
・俺も実はそんな感じになってたかもしれないと震えています
・エヴァの上映劇場はオタク老人ホーム
・今日、シンエヴァ見に行ったのですが
隣に泣いてる人がいて、それにつられて私も泣いて……
結局見てた人全員が貰い泣きしてました、、、
さよなら、全てのエヴァンゲリオンたち
・小綺麗なファッションヲタが増えましたからね。
こうじゃないとね笑
これだよ、この90年代の限界オタク感!
世界よ、これがエヴァオタだwwww
世界よ、これがエヴァオタだwwww
観に行くのやめた
そんなキチゲェばっかなのか?
映画館で独り言ぶつぶつ言ってるやつなんか見たことねーわ。
若いな
キングオブウソマツ
かなりシンプルにまとまってるわ
統合失調症って本当はもっといろんな症状あるのにネットで言われる症状は少なすぎるよな
おっさんばっかりだと思ってたのに