新着記事を読むなら!
営業や配達などで行き慣れないエリアを訪問するとき、Yahoo!やGoogleが提供する地図サービスを利用する人は多いだろう。だが、ビル名やテナント名、居住者名といった詳細な情報まで必要ならば「ゼンリン住宅地図」が役に立つ。冊子やPC用データに加えて、スマホ向けの月額プラン(900円/税抜)もある。
それほど頻繁に地図を使わない人や外出時に急きょ詳細な地図が必要になった場合に助かるのが、コンビニエンスストアのマルチコピー機で出力できる「ゼンリン住宅地図 プリントサービス」(1枚300円/税込)だ。縮尺は1500分の1相当で任意のエリアをA3カラーでプリントする。
すでにセブン-イレブン、ローソン、ファミリーマートでサービスを提供しており、10月7日からはサークルKとサンクスが加わる。これにより、国内約5万1300店舗の約9割に当たる4万5900店舗で住宅地図が入手できるようになる。
なお、事前にインターネット経由(PC利用限定)で出力予約をして店頭でプリントアウトする機能もあるが、こちらはこれまでセブン-イレブンでしか提供していなかった。10月7日以降、すべてのコンビニで対応する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.