目次 [非表示]
- 1 事の発端のツイートはこちら
- 2 開発時期、開発資金に関するツイート
- 3 クラウドファンディングのリターンは参政権(投票権)
- 4 クラウドファンディングが開始される
- 5 入金方法は大手クラファンサイトを利用せずなぜかPaypal
- 6 株式会社Daisyの執行役員ポストが当たると大発表
- 7 買い煽りを促すツイートを連投その1(ロケット編)
- 8 買い煽りを促すツイートを連投その2(ガチャ編)
- 9 買い煽りを促すツイートを連投その3(人生逆転編)
- 10 参政権の中身が投票権から発言権にいつの間にか変更される
- 11 参政権が値上がりすると共にルール変更
- 12 3年後は全員金持ち発言
- 13 参政権の価格は変動する
- 14 大澤氏「クラファン終わったら売ってもいいですよ」
- 15 権利の担保や転売のやり方について言及
- 16 参政権枠はどうやら「入荷」しているそうです
- 17 支持者から投資に関する詐欺の可能性を指摘される
- 18 参政権には上限があると発言
- 19 参政権は1人で複数保有可能で転売も可能だが投票権は1人1つ
- 20 参政権を100口も購入する者が居たと買い煽りする大澤氏
- 21 人生逆転させようと発言する大澤氏。もはやSNSの話なのか金儲けの話なのか分からない
- 22 保守SNSにトランプ大統領誘致を示唆
- 23 参政権(税込30,000円)20時に入荷後3分で85口全て完売
- 24 約2日で目標の60%(1200万円)達成!
- 25 日本第一党と関係無い事を指摘され逆切れする大澤氏
- 26 参政権を買ってない人の意見を絶対に聞かない大澤氏
- 27 hacciをブロックしてるのに凄い速さで食いつく大澤氏
- 28 大澤氏の会社URLにアクセスできない事を指摘される
- 29 ついに目標達成!!しかしクラウドファンディングは終了せず
- 30 ついにDaisy法務専門家が登場!営業妨害についてどうするか相談中。
- 31 ファンネル(信者)をけしかける大澤氏
- 32 hacciに捨て垢と言われて反論できない大澤氏
- 33 ここでさらに参政権が値上げ、開始当初9000円がなんと90000円に…
- 34 ついに営業妨害を訴えると明言!リプした人達もメモしていると圧力!
- 35 hacciの作った保守SNSをフィッシングサイト呼ばわりし、事実無根のデマを流す大澤氏
- 36 大澤氏「最後のチャンス、無料で1つだけ抽選で参政権を与えよう」
- 37 大澤氏「怪しい偽サイトはこうやって見抜くんやで~」
- 38 【悲報】大澤氏、やる気がなくなる
- 39 大澤氏が保守をやっている理由が判明!特に信念や主義主張では無い模様
- 40 訴訟費用や開発費用だけでなく飲み代までカンパを求める大澤氏
- 41 翌朝、最終日、やる気を取り戻す大澤氏
- 42 今後の流れが明示される
- 43 クラウドファンディング実行事業者情報
事の発端のツイートはこちら
開発時期、開発資金に関するツイート
クラウドファンディングのリターンは参政権(投票権)
クラウドファンディングは大きく5種類あります。寄付型、購入型、 融資型、ファンド投資型、株式投資型です。後ろ3つのタイプは資格が必要です。
今回のクラウドファンディングは、参政権を購入するタイプなので「購入型」と推察されます。
クラウドファンディングが開始される
入金方法は大手クラファンサイトを利用せずなぜかPaypal
しかし、大手クラウドファンディングサイトを利用せず、なぜかPaypal及び銀行振込でした。
株式会社Daisyの執行役員ポストが当たると大発表
買い煽りを促すツイートを連投その1(ロケット編)
買い煽りを促すツイートを連投その2(ガチャ編)
買い煽りを促すツイートを連投その3(人生逆転編)
参政権の中身が投票権から発言権にいつの間にか変更される
参政権が値上がりすると共にルール変更
参政権(投票権)が値上がりし、「以降のルールを説明する」と述べルール変更が通達されました。
3年後は全員金持ち発言
参政権の価格は変動する
参政権(発言権)の価格はビットコインのように高くしていく?ん?これは投資だったのでしょうか?という事は下がる可能性もあるという事?
というか、資格は持っているのでしょうか。
大澤氏「クラファン終わったら売ってもいいですよ」
SNSの開発費のはずだったのに、電子マネーを購入したのでしょうか
権利の担保や転売のやり方について言及
参政権枠はどうやら「入荷」しているそうです
参政権とは権利であり、実態のない商品(在庫の概念がない)の筈ですが、どこからか出荷してもらうような言い方です。
大澤昇平氏は転売ヤーですから、供給が少ない希少性のある商品のほうが価値が上がりやすいと思い、このような呼称をし始めたのでしょうか。
支持者から投資に関する詐欺の可能性を指摘される
参政権には上限があると発言
参政権は1人で複数保有可能で転売も可能だが投票権は1人1つ
1人1つだとしても総数が決まっている以上、買い占めてしまえば独裁は可能です。
参政権を100口も購入する者が居たと買い煽りする大澤氏
参加券と発言していますが、参加券などは存在しないため、おそらく参政権でしょう。在庫、いくらあるんでしょうね(笑)
人生逆転させようと発言する大澤氏。もはやSNSの話なのか金儲けの話なのか分からない
保守SNSにトランプ大統領誘致を示唆
参政権(税込30,000円)20時に入荷後3分で85口全て完売
約2日で目標の60%(1200万円)達成!
日本第一党と関係無い事を指摘され逆切れする大澤氏
どちらが正しいのでしょうか。調べたら証拠動画がありました。
↓この動画の8:40辺りから日本第一党 桜井党首が大澤氏と関係が無い事を明言します。
一方その頃、高卒の一般人であるhacciが保守SNS開発開始宣言
参政権を買ってない人の意見を絶対に聞かない大澤氏
ついに高卒hacciの保守SNSが完成!
hacciをブロックしてるのに凄い速さで食いつく大澤氏
大澤氏の会社URLにアクセスできない事を指摘される
どうやら301リダイレクトという転送措置(初心者でも出来る)をしていなかったようです
ついに目標達成!!しかしクラウドファンディングは終了せず
目的や理由も明示されずに続くクラウドファンディング。例えば、「○○万円まで達成すればスマホアプリの機能がつけられます!」などの内訳ごとの目標があれば良いのですが、そこは一切アナウンスされていません。
ついにDaisy法務専門家が登場!営業妨害についてどうするか相談中。
これ、クラウドファンディングでは無く、営業行為だった事が判明。目標達成したというのにいくらの損害が出たのかは不明。また、事実無根の噂というのも不明でした。
hacciの作った保守SNSにかかった経費は48000円(税込)
ファンネル(信者)をけしかける大澤氏
hacciに捨て垢と言われて反論できない大澤氏
ちなみに大澤氏素人説の根拠ツイートがこちら
ちなみに大澤氏、以前にも素人のような発言で炎上した事があります。
東大特任准教授が「信頼できるサイトの見分け方」を説明するも間違いだらけで非難殺到 オレ的ゲーム速報jin
ここでさらに参政権が値上げ、開始当初9000円がなんと90000円に…
ちなみに在庫数や総数は未だにアナウンスされていません
ついに営業妨害を訴えると明言!リプした人達もメモしていると圧力!
これは言論弾圧とは違うのでしょうか。
それに対してのhacciの反論及び批判はこちらにまとめてます
大澤氏は依然ブロックしたままであり、正式な議論はありません。
hacciの作った保守SNSをフィッシングサイト呼ばわりし、事実無根のデマを流す大澤氏
ここ数日で作られた保守SNSはhacciの作った「保守SNS」しか存在しない為、特定は容易でした。
そもそも、フィッシングサイトという事は元となるサイトがある事が前提ですが、保守SNSの場合は元となるサイトが存在しないオリジナルサイトです。
また、大澤氏が作ろうとしている保守SNSのサイト名は「Daisy」です。hacciが作った保守SNSのサイト名は「保守SNS」です。名前も被っておりません。
大澤氏「最後のチャンス、無料で1つだけ抽選で参政権を与えよう」
大澤氏「怪しい偽サイトはこうやって見抜くんやで~」
それに対し・・・
ちなみに、大澤氏の会社所在地は1Kの居住用マンションであり、家賃は8万~10万円ほどです。(実際に行って確認済み)
資本金も詐称しており、1100万円ではなく100万円です。(会社登記簿で確認済み)
大澤氏の会社の目玉商品は、モザイク除去アプリです。全て事実無根では無く事実です。
【悲報】大澤氏、やる気がなくなる
※翌日にツイートが消されたのでスマホでスクショ撮ったものです。
大澤氏が保守をやっている理由が判明!特に信念や主義主張では無い模様
訴訟費用や開発費用だけでなく飲み代までカンパを求める大澤氏
翌朝、最終日、やる気を取り戻す大澤氏
今後の流れが明示される
直近の動きはこの通りで、今もクラウドファンディングは続いていますが、場合によっては大澤氏が金融商品取引法違反などに問われる場合もあります。
投資する方はぜひ、一度立ち止まって何を購入しようとしているのか考えてみてください。
クラウドファンディング実行事業者情報
社 名:株式会社Daisy
所在地:東京都千代田区外神田1-3-12 メインステージ秋葉原駅前
代 表:大澤昇平(代表取締役) ※他の役員は無し
設立日:平成30年3月1日
資本金:100万円
公式HP:http://daisy.bz/
魚拓済URL
① 事の発端のツイート
② 開発時期、開発資金に関するツイート
③ クラウドファンディングのリターンは参政権(投票権)
④ クラウドファンディングが開始される
⑤ 入金方法は大手クラファンサイトを利用せずなぜかPaypal
⑥ 株式会社Daisyの執行役員ポストが当たると大発表
⑦ 買い煽りを促すツイートを連投その1(ロケット編)
⑧ 買い煽りを促すツイートを連投その2(ガチャ編)
⑨ 買い煽りを促すツイートを連投その3(人生逆転編)
⑩ 参政権の中身が投票権から発言権にいつの間にか変更される
⑪ 参政権が値上がりすると共にルール変更
⑫ 3年後は全員金持ち発言
⑬ 参政権の価格は変動する
⑭ 大澤氏「クラファン終わったら売ってもいいですよ」
株式会社DaisyのWEBサイト
PR timesの株式会社Daisyのページ
⑮ 権利の担保や転売のやり方について言及
⑯ 参政権枠はどうやら「入荷」しているそうです
⑰ 支持者から投資に関する詐欺の可能性を指摘される
⑱ 参政権には上限があると発言
⑲ 参政権は1人で複数保有可能で転売も可能だが投票権は1人1つ
⑳ 参政権を100口も購入する者が居たと買い煽りする大澤氏
㉑ 人生逆転させようと発言する大澤氏。もはやSNSの話なのか金儲けの話なのか分からない
㉒ 保守SNSにトランプ大統領誘致を示唆
㉓ 参政権(税込30,000円)20時に入荷後3分で85口全て完売
㉔ 約2日で目標の60%(1200万円)達成!
㉕ 日本第一党と関係無い事を指摘され逆切れする大澤氏
㉖ 参政権を買ってない人の意見を絶対に聞かない大澤氏
㉗ hacciをブロックしてるのに凄い速さで食いつく大澤氏
㉘ 大澤氏の会社URLにアクセスできない事を指摘される
㉙ ついに目標達成!!しかしクラウドファンディングは終了せず
㉚ ついにDaisy法務専門家が登場!営業妨害についてどうするか相談中。
㉛ ファンネル(信者)をけしかける大澤氏
㉜ hacciに捨て垢と言われて反論できない大澤氏
㉝ ここでさらに参政権が値上げ、開始当初9000円がなんと90000円に…
㉞ ついに営業妨害を訴えると明言!リプした人達もメモしていると圧力!
㉟ hacciの作った保守SNSをフィッシングサイト呼ばわりし、事実無根のデマを流す大澤氏
㊱ 大澤氏「最後のチャンス、無料で1つだけ抽選で参政権を与えよう」
㊲ 大澤氏「怪しい偽サイトはこうやって見抜くんやで~」
㊶ 翌朝、最終日、やる気を取り戻す大澤氏
㊷ 今後の流れが明示される
https://www.youtube.com/watch?v=LnRyEjY0dZ4&feature=emb_logo
桜井誠氏は、12/1には保守系SNSを立ち上げるといっている。サーバーを立ててくれる人がでてきたと。
で、O氏は12/11に保守SNSを作ります、といっている。明らかに二番煎じ。
しかも桜井氏には、別日の放送でも党とO氏は関係ないとまで言われている。
Hacci殿に保守SNSを騙るとか言っているが、そもそも二番煎じは誰だ?
O氏は商標か何かでも持ってるのだろうか?
僕は高卒だ。だから彼から言わせると馬鹿なんだろう。
でも、「自社の特許技術であるAIアルゴリズムを応用し情報の信頼性を判断することで、運営による検閲のない信頼できる情報を配信するSNSを実現します。」という文章が明らかにおかしいことはわかる。
「判断する」と「検閲のない」という言葉は矛盾するのだが、信者には、それすらもわからないのだろうか。
管理人様
現在の状況を twitter で拝見しました。被害額が少額であるからとか、弁護士費用がかかるとかで泣き寝入りする必要など
ありません。少しの行動力で不埒な大澤氏を追い込むことができます。結論から申し上げますと、少額訴訟を自分で起こす
方法です。家賃を滞納されて夜逃げされてしまった大家さんが滞納家賃を回収する手段と同じです。少額訴訟は 60 万円
(訴額の上限としては 140 万円)以下の金銭の支払いを請求を要求する訴訟で、弁護士は不要、簡易裁判所で原則 1 回
の期日で審理が終了し判決が出ます。相手が無視した場合、証拠が確実であれば、ほぼ 100% 勝訴できます。
勝訴したら相手の銀行口座を差し押さえることが可能ですので、差し押さえて回収します。
今回のケースに当てはめますと、訴えるべきは法人の Daisy になります。既に商業登記を取られていると思いますので、
登記簿と裁判費用(3万円くらい)と訴状があれば良いだけです。訴状の書き方はネットを検索すれば直ぐ見つかります。
なお、支払いを求める金額は、振り込んでしまった額にする必要はありません。上限の範囲内なら回収にかかった経費
(裁判費用など)や相手が口約束で儲けることができる金額とかも含められます。勝訴したら Daisy の口座を差し押さえ
て下さい。差し押さえれば、Daisy は口座から引き落とせなくなりますし、銀行の信用も失うと思います。
同じ被害を受けた方にも教えてあげてください。管理人様の拡散力に期待しております。
ご参考
https://www.jprime.jp/articles/-/9402
http://www.asahi-net.or.jp/~zi3h-kwrz/law2sojo.html
http://antideai.syoyu.net/
私も参考にしている家賃回収や口座差し押さえに関するブログ
http://ooya0083.blog.fc2.com/
本当にありがとうございます。参考にさせて頂きます。
とりあえずペイパルや銀行への連絡という手段で返金がなされるか試してみて、それでダメでしたらこちらを拡散させて頂こうと思います。おそらく、これを拡散する時には警察にも行く頃だと思います。それまでに大澤氏に表に出てきてほしいと思っています