【完全に詐欺】メリットゼロの海外FXとバイオプの闇を暴く!紹介者は全て巨額の報酬に群がる詐欺師です。
というか、トレードが下手くそな詐欺師たちが発狂して意味不明な反論してくるのが実はメッチャ面白いので、ここで海外FXの真実をいろいろ暴露しちゃおうと思います.:゚+(o´・ヮ・`o) テカテカ゚+.゚
関連リンク(公的機関):
→無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください(金融庁)
→無登録で金融商品取引業等を行っている者に対する警告(関東財務局)
→儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意(国民生活センター)
Contents(目次) [非表示(隠す)]
デメリットしかない海外FX!それでも高額な報酬に釣られるクズどもw
海外FXは使う人間にとってデメリットしかありません。逆に紹介する側、アフィリエイターにとっては考えられないぐらい高額な報酬がもらえるというメリットがあります。だって、完全に詐欺なんだもん。私の場合だと、海外FXなら1社あたり大体トップページに広告を載せるだけで月100〜300万円、口座開設1件あたり3〜5万円、さらに紹介者の入金額の10〜20%の成功報酬を提示されることが多いです。まぁ紹介者が100万円入金すれば10〜20万円もらえちゃうと(σ・`ω・)σGET!!
特に1回の取引で10〜20%の取引コストを奪っていく海外バイナリーオプションとか胴元がクソクソ儲かりますからねw そらアフィリエイターも潤ってオプザイルみたいな詐欺集団も必死になるわ。
てなわけで、国内業社の100倍は美味しすぎワロタwww まぁだから本心としては私もやりたいんですけど、使う側にデメリットしか存在しないので紹介できません。私って美人だし巨乳だしJKだし、しかも心まで優しい(ゝω・)vキャピ
デメリットしかない海外FX
(1)税金が高い(申告分離課税できない)
(2)規制がないので誇大広告・詐欺やり放題
(3)出金できないトラブルは日常茶飯事
(4)信託保全していないので顧客の金を自由に奪える
(5)出金コストなどトータルでお金がかかる
(2)規制がないので誇大広告・詐欺やり放題
(3)出金できないトラブルは日常茶飯事
(4)信託保全していないので顧客の金を自由に奪える
(5)出金コストなどトータルでお金がかかる
まず(1)の税金が高いという点についてですが、国内FXが申告分離課税(一律20.315%)なのに対して、海外FXは申総合課税になるので税率が15〜55%と非常に高く、さらにこれに復興所得税も加わります。住民税は10%固定ですが、所得税が5〜45%の累進課税ベースで計算されるので、稼げている人ほど海外FXは損、ということになります。
しかしながら、エア億トレの詐欺師たちは所得税と住民税で半分以上持っていかれるにも関わらず、海外FXを使っていると吹聴します。完全に矛盾しているんですよね。
そして(2)は規制がないから嘘つき放題、誇大広告、詐欺、なんでもOKってことですね。国内だと金融庁が管轄しているので、各社広告にはかなり気を使っていますし、表現規制がたくさんあります。根拠のないランキングはNGですし、記事出稿前にコンプライアンスチェックをしているところも珍しくありません。
しかし、海外FXは規制がないのでやりたい放題。必ず稼げる、絶対儲かる、月利20%、ここで取引するしかない、入金キャッシュバックボーナス500,000円(決して手にすることはできない)などなど、完全に無法地帯で何をやっても許されるんですよね。
(3)の出金トラブルはもう頻出ですね。金融庁も警告している通りです。まぁ取引コストの超絶高いバイナリーなんて損失口座がほとんどなので出金に応じるところもありますが、場合によっては利益分没収で元金だけとか、とにかく難癖をつけて出金させないケースというのは後を絶ちません。
➣「成功体験を語ったブログやSNSの投稿を見て興味を持ち、海外業者とバイナリーオプション取引を開始したが、利益が出ているはずなのに、出金を求めても応じてもらえず、そのうち業者と連絡が取れなくなった」(出典:金融庁HP)
(4)は分別管理していないので会社と顧客の金がごっちゃになってるってことですね。国内のFX会社、証券会社は完全信託保全・分別管理が義務化されていますので、万が一、取引会社が倒産・破綻したとしても顧客の資産は必ず戻ってきます。まぁ日本国内のメガバンクが全て潰れるような連鎖破綻があれば別ですが、その可能性はまずないのでセーフと。
一方で、海外FXはそもそも分別管理という概念がなかったりします。追証が発生しないゼロカット()も、もしカバーしきれず会社の資産が足りなくなったら、顧客の利益の出ている口座から補填するとかメチャクチャな契約だったりするわけです。
会社の金は会社のもの、顧客の金も会社のもの、当然、破綻した場合はお金も帰ってこないですし、そのまま持ち逃げコースですね。
(5)のコスト面は比べるまでもないでしょう。違法業者のFXSuitなどは出金手数料は出金額の30%とか無茶苦茶なことをやってますしね。詐欺ですね。
こんな感じで、海外FXはゴミカスなので使わない、関わらない方が無難と言えるでしょう。
詐欺師の嘘メリットとテンプレ反論集!やっぱり海外FXはメリットなし
で、以下はブログや動画などで紹介される海外FXの嘘メリットですね。詐欺師たちはすぐ嘘をつくので秒で反論できます。(嘘その1)レバレッジが高いから少額から効率よく稼げる
→今はIG証券のノックアウトオプションみたいに国内でも資金効率の高い商品がある
(嘘その2)ゼロカットシステムに追証がない
→IG証券のノースリッページ注文なら逆指値が100%指定レートで約定するから追証の心配などない
(嘘その3)NDD方式を採用していて透明性の高いトレードができる
→国内でもNDD方式採用してるセントラル短資とか使えば良いじゃんw そもそも海外FXのNDD採用っていう広告自体、嘘だったりするんだけど
(嘘その4)海外FXはキャッシュバックボーナスが多い
→確かにボーナスは多い、でも受け取れないけどねw
(嘘その5)法人なら節税できる、オフショアガー、タックスヘイヴンがー
→頭ヘヴン状態www 今は国内にいる限り国内で課税が基本、ちなみに本邦法人の実効税率は30%
(嘘その6)海外ライセンスを取ってるから安心!
→該当国の法律を知っているの?そもそもライセンスを持ってるってどうやって確認した?
レバレッジガーとか追証ガー、NDDガーとか言ってるのはShine!んだ方が良いよ、マジでw
必勝法はない!3すくみ、無料コーチングは口座を開設させるための罠
以前に書いたスワップ3すくみは完全に詐欺だし、無料コーチング、無料メルマガ、無料セミナーとかも単なる口座を開設させるための罠ですからね。100億儲けました、コーチングしますから海外FX口座作ってください、ここでしか再現できません、みたいなのが増えてますから注意ですね(乂∀・)┌┛)`д) ;∴コトワルキック!!関連記事:
→スワップ3すくみ運用は出資金詐欺!FXSuitはノーライセンスの違法な無登録業者です【月利15%のポンジスキーム】
あとはEA系とかも大体は詐欺ですからね。ここ最近の相場に合わせて調整して作ってるだけで、レンジ外れたりすると余裕で死んで証拠金が飛びます。
まぁとにかく、有料、無料に限らずコーチング系は全部詐欺、海外口座の巨額のアフィリエイト欲しさでやってるだけなので注意しましょう。月利10%?20%?自動取引ツール???そんなもん全部詐欺だ!!
それから訴える訴える言ってる奴は、いつになったら訴状をお届けしてくれるんだ?早くしろ詐欺師どもw
※トップ画像(Alexander Limbach/Shutterstock.com)
コメントするc⌒っ *・∀・)φ...オキガルニドウゾ!