このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
菅首相が「浪江町(なみえまち)」を、「まちえらちょう」と読み間違えた件。
原発事故にも、被災地にも関心ないんだなあ、この人。と痛感しました。
149
2,891
6,482
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 松坂桃李科学社会学
- 大学院教育生物学
- 国際ニュースタモリ歴史
「在任中に遭遇した、上司の男性による女性派遣社員へのセクハラ訴訟では、男性に対する懲戒処分の是非が争われました。高裁は「セクハラ行為が女性から明白に拒否されておらず、許されていると誤信した」として男性側に有利にくみ取っていた」これ海遊館事件ですね(次ツイ
1
54
96
このスレッドを表示
そもそも2年前の辺野古県民投票で沖縄は結論出しているし、
それ無視して強行している時点で、民主主義国家としておかしいんだよ。
その上、遺骨が混じった土砂を使うとか。。
38年間も遺骨収集してきた人にハンストさせたり、県知事を行政手続きで悩ませたりしてさ。
いや、埋立自体辞めろって。
9
265
507
「「ジャパン・アズ・ナンバーワン」といわれた1980年代に多くの経営者がそれに心酔して、ある種の「オヤジ語り」という形で受け継がれた。」
24
67
このスレッドを表示
すごくわかる…
「 日本のジェンダーの関係というのは、先進国の中でいうとガラパゴス的です。広い意味での日本特殊論。日本人は特殊な民族であって、東アジアとも西洋とも違う独特の道を行って、なおかつ欧米からは尊敬されるという結論が用意された、ある種の物語がある」
3
78
239
このスレッドを表示
仕事上の不便が解消されればいいという問題ではなく(そもそも解消には限界が大きい)、アイデンティティの問題なんですよね
46
124
このスレッドを表示
「幸い、外務省が掛け合い、CEDAWの会議に旧姓での出席が認められ、離婚は避けられたが、男性には想定できないだろう」
当然のように自分の名前をいつでもどこでもそのまま使って仕事をできている人にはこういうことあり得ないでしょう 私も仕事では戸籍姓と違う姓使用なので何かと色々面倒です
1
67
171
このスレッドを表示
「「私自身、旧姓の秋月でCEDAWの委員に立候補し当選後、国連では戸籍名しか使えないことが発覚した。家族で話し合って離婚を決意したが、世界の女性のために仕事をしようという思いと裏腹に、日本の法律で離婚しなければならない現実に悔しさを覚えた。」続
2
208
431
このスレッドを表示
むごいことがまた起きている。ミャンマーで抗議デモに参加し犠牲になった学生の遺体を、治安当局が墓から掘り起こして持ち去った。その遺体を解剖し、「警察の発砲とは無関係だ」と主張。亡くなった市民の命や尊厳までも蹂躙している。
17
1,554
2,616
校則見直し、全国的に広がってますね。→下着「白」を6割が指定 長崎 県立高校と国公立中学校 | NHKニュース
3
78
168