2015年08月17日 22:10 |
| >>8:マクシさん 沖田組の安定君をやりたいな~と、軽率にも(;^o^)造形したことがないんですが、挑戦してみたいと思います☆ |
2015年08月17日 23:21 |
| >>9:雪うさ@審神者始めましたさん あ、お似合いな予感です!大和守安定もオーソドックスなデザインの刀ですので、防具とセットで是非造形チャレンジしてください! |
2015年09月26日 00:32 |
| 今度蛍丸のコスプレするのに大きな刀が必要で参考にさせてもらいます! 大太刀の場合だと3本つなげることになりそうです(ーー;) |
2015年09月26日 12:12 |
| >>11:哉棗さん コメントありがとうございます。蛍丸となると身長と同じくらいの大太刀となりますので、素材の100均刀にもよりますが4本必要かも知れません((((;゚Д゚)))))))! 反りがキツくなり過ぎないようにうまく調整しながら繋いでみてくださいね! |
2015年11月23日 22:18 |
| イベントでは金属製の模造刀が使えないしどうしようと検索をかけた所 マクシ様のレポにたどり着きました。 とても分かりやすく無事にマクシ様作ほどではありませんが作ることが出来ました! 本当にありがとうございます! |
2015年11月23日 22:37 |
| >>13:ちこりーぬっさん コメントありがとうございます! そうなんですよね。金属製の刀不可のイベントもありますので、無事完成できたようでよかったです。軽いのでポージングも楽ですしね! お役に立てて嬉しいです! |
15: べっこうあめ 2016年01月07日 20:43 |
| マクシさん初めまして!べっこうあめと申します。 この度、刀剣乱舞の蛍丸の大太刀を作るのにとても悩んでいたところ、マクシさんのこちらの日記にたどり着きました。そして無事に、マクシさんの作られるものには到底及びませんが、大太刀を作ることができました! こんな場ではありますが、御礼を申し上げたくて伺ってしまいました…。 本当に本当に感謝しております…! この度は本当に有難うございました! |
2016年01月08日 08:05 |
| >>15:べっこうあめさん コメントありがとうございます!おお、蛍丸の大太刀ですか!大作ですね!何本繋がれました?(笑) 3本以上になると太さや反りのバランスを調整するのが難しかったと思います。 今、新しい製作方法で膝丸を製作中ですが、なかなか苦労してます(笑) お役に立てたみたいで嬉しいです。今後もいろいろなものを作っていきますね! |
2016年02月19日 00:39 |
| マクシさん初めましてこんにちは!こちらの記事を元に石切丸を作らせていただいました!すでに業者に頼んでいたのですが春節の関係で間に合いそうになかったので助かりました…!本当に本当に感謝です、ありがとうございました!(確認のために何度もなんども足跡つけてすみませんでした…) |
2016年02月19日 17:32 |
| >>17:おかゆっかさん コメントありがとうございます!石切丸ですか!上品なデザインだったので結構苦労されたのではないですか?!中国の春節は時としてレイヤー泣かせですよね(笑)間に合ってよかったです。ご丁寧にありがとうございました! |