ナッツです
いいねフォローありがとうございます!
いただいた
コメントやメッセージは
1つ1つ読ませていただいております
お返事はゆっくりになりますが
お返しさせていただいています
アメンバー申請は
現在整理中です
アメンバー申請について





こちらご確認ください
寒暖差が大きくて
昼間日差しがあると
暖かいのに
日が陰ると寒い
けど子供たちは
そんなことお構いなしで
夕方まで遊びたい様子
最近は公園にでかけて
滑り台やブランコなど
遊具で遊ぶようになった
いっくんとりっくん
登れなかった遊具の坂道も
横の手すりにしっかり掴まって
腕も使って
登れるようになっていました
怖がりなりっくんも
いっくんに着いていけるようになって
私が一緒に遊具に登ることが
ほとんどなくなりました
滑り台を上から見送ること
もうないんだな〜と
ちょっとしんみりしちゃいました
「自分でできるようになってほしい」
けど
親の手を少しずつ離れていくのも
寂しい
なんて我儘なんだろう
(笑)
そんな2人は最近
遊具で少し遊んだ後
必ず行くお気に入りのところ
公園の片隅
どんぐりが落ちていて
どんぐりを拾うのが
日課です
石なのかどんぐりなのか
遠目によくわからなかったのですが
かなり沢山落ちていて
2人は最初興奮気味に
楽しんでいました
細長いものやまん丸のもの
種類が違うのか
形も様々ですよね
こだわりなのか
いっくんは細長いどんぐりを
りっくんはまん丸のどんぐりを
好んで拾ってきます
それを庭にある
使っていない植木鉢に
ストックして
庭で遊ぶ時に
砂場用のスコップなどで
おままごとのように使っていました
泥んこになっちゃうけど
自然に触れるのも
いいもんですよね
付き合う大人は寒いけどー
(笑)
3
Re:無題
ありがとうございます。
それはホラーでしたねー(+□+;)
考えただけでも恐ろしい…
持って帰ってきたどんぐりたちは外でしか使いませんが念のため沸騰処理しました(*/>∀<)/
PEANUTS
2021-03-06 16:03:04
返信する