当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2015年02月08日 20:09

    米国の新聞記事では、抗議をおこなった日本政府の人は、何が問題か訊かれても答えなかったそうです。 安倍首相は河野談話を受け入れるといっていますけれもど、自由民主党の国際情報検討委員会などは、全然別のことをいっていますから、外交官も下手に答えられないとおもいます。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 20:04

    次の文章に注意してください。 The statement is scheduled to appear in the March edition of the "Perspectives of History," the official publication of the American Historical Association. 学会の学会誌には、どのようなものがあるかご存知ですか? "Perspectives of History"という雑誌は、"The principal source for news and information about the historical discipline" ということで、全ての会員に送られる、一般的な記事や学会に関するニュースを掲載する学会の中心となる雑誌です。 このような、雑誌に声明を掲載するには、単に19人の会員が賛同したからといってできるものではありません。チーフ編集者が承認しなくてはなりません。そして、通常は、学会の重鎮のひとりがチーフ編集者になります。学会の役員は会員の選挙で選ばれ、チーフ編集者は役員会の任命によるとおもいます。 それから、この声明の賛同者の大学と経歴を調べてください。東大より上位の大学で一流とみなされている教授が何人も含まれています。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 19:31

    オバマ大統領が、いろいろな宗教者があつまる朝食会で、宗教が起因する残虐行為として、キリスト教徒にも魔女裁判とか十字軍があったと発言しました。 ことにからめてだとおもいますが、テキサス親父殿は、オバマ氏は米国を内側から破壊する裏切り者だと、声高に非難しておられます。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 19:15

    > 是正を求める権利を有す 「是正を求める」なら、どこをどう是正するかいわなくてはなりません。 現在の日本政府に、そのような統ー見解はないとおもいます。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 19:12

    > 米国ではシアトルで、韓国人の素行が悪すぎる為に、市内でのハングル表記の禁止 これはデマだと思います。 もし、これを行えば、スペイン語、日本語等も禁止しなくてはならなくなります。特定の民族だけに適用する法律、条令を制定することは現在の米国では決してできません。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 19:08

    > ただの訂正要求でしょう。 「訂正要求」ではありません。誤っていると抗議しても、どこがどのように誤っているか答えることを拒否したそうですから。 どなたか、マグロウヒル社の教科書の慰安婦についての記載をどう直せばよいか示してください。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 18:58

    > 容易に可能な対抗措置としてそのような言説の流布があるわけですが、日本はそれを「カッコ悪い」と思っているのでやりはしません。 日本の国会議員、大学教授、評論家が大勢そろって「慰安婦は高給を得ていた売春婦にすぎない」といった意見広告を米国の2つの新聞にだしました。 ワシントンポストの意見広告の効果はおおきかったです。米国下院の慰安婦問題対日非難決議の共同提案者が一気に増えました。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 18:52

    > 実際にはすでに米国最高裁の判決が出ていて、米政府や行政もそれに応じた判断をしています。 多分、産経の古森氏の記事についてだとおもいますが、米国最高裁は、米国にはこの問題については裁判権がないということで、韓国人元慰安婦の訴えを却下したのであって、「問題は解決ずみ」といったような判決ではありません。 古森氏は、嘘か限りなく嘘に近いことを頻繁に書きますので注意してください。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 18:31

    訂正: 特攻 => 特高

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 18:30

    こうした検閲の数年前には、特攻が出版物のの検閲をおこない、時局と相容れない記述があれば、著者を逮捕・拘禁・拷問を行い、虐殺することもありました。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 18:26

    > 文玉珠さんは1992年に慰安婦として稼いだお金を貯金した郵便貯金2万6千円の返還訴訟をやっています。 弁護人は福島瑞穂でした。 このような裁判はありませんでした。あったとすれば、裁判の経過を教えてください。 ただし、文玉珠さんによる郵便貯金2万6千円の払戻しの請求はありましたが、払戻しは拒否されました。この理由は何度も書きましたので、繰り返しません。 > ちなみに人民日報にも慰安婦の料金表が掲載されたそうです。 慰安婦の料金表は、これ以外にもいくつもあります。 > 兵士の給与との比率を考えると、現在の鶯谷で活躍する韓国デリヘル嬢より高いぐらいです。 これなら募集をすればいくらでも応募者がいたでしょう。 関東軍が慰安婦2万人を送れと朝鮮総督府に要請した文書があります。その結果、8千人を集めてて送ったそうです。「いくらでも応募者がいた」というわけでは、ありません。 「現在の鶯谷で活躍する韓国デリヘル嬢より高いぐらい」といわれても、私には、「デリヘル嬢」の意味も分かりませんし、彼女らがどれほど稼いでいるかも知りません。後学のために教えてください。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 18:03

    > 勿論抗議する権利は有りますよ。 米国の新聞記事によりますと、日本政府(多分外交官)が内容が間違っていると抗議したそうですが、どこが間違っているか訊かれても答えなかったそうですです。 これは、日本政府に統一見解がないからだと思います。 例えば、自由民主党の国際情報検討委員会が、朝日新聞が慰安婦問題に関する一部記事を撤回したことについて、次の決議をまとめたそうです 「朝日新聞が慰安婦問題などにつき虚偽の報道であったことを認めた。朝日新聞が発信してきた虚偽の記事が国際的な情報メディアの根拠となり、国際社会が我が国歴史の認識を歪曲し、結果として我が国の評価、国益を著しく毀損した。朝日新聞の謝罪は国民の名誉と国益の回復には程遠いが、いわゆる慰安婦の「強制連行」の事実は否定され、性的虐待も否定されたので、世界各地で建設の続く慰安婦像の根拠も全く失われた。 」 この決議のデタラメぶりでは、マグロウヒル社の教科書以上です。マグロウヒル社の教科書は文章としては明瞭ですので数字と記述を少し変えるだけで充分です。しかし、上記の決議文は、論理がどうなっているのかよくわかりませんし、文章はへたくそですから、英語に訳せません。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 17:17

    麻生軍医の手記に「皇軍兵士への贈り物」と書いてあります。麻生軍医は日本軍の性病対策に貢献した人です。 「贈り物」ですからお金をとった人達ではありません。送り主はだれでしょうか? それから、麻生軍医は、慰安婦は「公衆便所」だから清潔にしておけとも書いています。この「公衆便所」は、どのように使われるのでしょうか?

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 17:06

    > ナチスにならぶ歴史上残虐非道な行為の一つはアメリカの原爆投下だと思っています 『伝統と遭遇』という教科書には、慰安婦についての記述は1/3ページほどです。 原爆については、広島の瓦礫の上で一人泣いている2才ぐらいの子供の写真が、大判の本の1ページ全部を使って掲載されています。さらに、挺身隊員として電話局に出勤途中に、爆心から800メートルの地点で被爆した、当時15才の Yamaoka Michiko さんの手記が、これも1ページを使って掲載されています。彼女が原爆の爆発による気絶から生き返ったときには、彼女の服と皮膚は焼き焦げていました。そして、あたりを見ると、内臓を体内に押し戻そうとしている人、足をもぎ取られた人、頭のない死体といった、生き地獄であったと記れています。 彼女の顔がケロイドで変わったので、人々(多分、近所の悪たれ坊主ども)は、彼女を「化け物」と呼び、石を投げつけたと書いてあります。これは、彼女が何回もの手術を終えるまで続いたとのことです。 本文には、「広島と長崎に投下されて原爆は、最大20万人の人達を、一瞬のうちに蒸発させ、または放射能によりゆっくりと殺していった」と記されています。 > 東京大空襲の方が死傷者は多かったと思います。 「1945年3月の焼夷弾による東京大空襲においては、東京の25%の建物が破壊され、10万の人達が絶滅させられ、100万の人達が家を失った」と書いてあります。

    内田樹
    歴史の検閲について
  • 2015年02月08日 15:47

    > アクティブ運用が軒並みノックアウトされた年、1位にはバンガードが輝きました。詳細は、ぜひ本誌でご覧下さい。 次の記事のURLは、毎週1ドル払わないと読めません。 http://online.barrons.com/articles/barrons-lipper-fund-family-ranking-dressing-up-2014-1423295941?mod=BOL_hp_highlight_1 どうして、バンガードのファンドが好調であったかは、次の記事でわかります。 http://www.thefiscaltimes.com/Columns/2015/01/11/Mutual-Funds-Why-Vanguard-Won-2014-and-What-Means-2015 次のページでバンガードのS&P500インデックス・ファンドとその他の同類の分野のファンドのパーフォーマンスが比較されています。 https://fundresearch.fidelity.com/mutual-funds/summary/922908108 次のページで、比較の期間を変えることができます。 https://www.fidelity.com/fund-screener/compare.shtml#!&fIds=VFINX%2CFCNTX 1014年に、インデックス・ファンドが好調であったのは、株価がこれほど上がるとは、プロの投資家の多くがが予想しなかったためです。現在のS&P500のP/E10は26.5で、歴史的平均値を超えています。 http://www.advisorperspectives.com/dshort/updates/PE-Ratios-and-Market-Valuation.php

    My Big Apple NY
    バロンズ誌:米1月雇用統計は、健全な成長を体現したのか
  • 2015年02月08日 14:12

    ラジオシャック(レイデオ・シャーク)を「家電量販店」というのは、正しくないです。米国の家電量販店というと、100メートル四方ぐらいの店舗にあらゆる家電商品を陳列して売っています。しかし、ラジオシャックの店舗は間口10メートル、奥行き20メートルぐらいの広さですから、冷蔵庫などはもちろん、テレビも置けません。そこで、CDプレーヤとか携帯電話器などの小物を売っていたわけです。 ラジオシャックは、1921年にアマチュア無線の機器および電子部品を販売するために開店しました。それから、計算機が使われるようになると、購入者が自分で組み立てるCRT端末のキット、パソコンのキット、それらに使われる電子部品も売りはじめました。アマチュア無線に興味を持つような人は、パソコンの方に移りましたので、アマチュア無線の部門はすたれました。アプルの創業者などは、ラジオシャックから部品を買って試作機を作ったそうです。そして、今では、パソコンをキットから自作する人達もいなくなりました。 昔なら、趣味として電子応用機器を自作していたと思われるような人たちは、今は、大金持ちになれるかもしれないということで、キラー・アップ(殺人的といえるほど優れた応用ソフトウエア)を作るのに勢を出しているそうです。そこで、ラジオシャックは、CDプレーヤとか携帯電話器を売っていたわけですが、それもうまくいかなくなったようです。

    沢利之
    ラジオシャック、本当の死因はスマートフォン
  • 2015年02月08日 02:21

    > 中国や韓国では孝と悌の事に重きが置かれて読まれました。つまり親や兄弟を、個人が社会と接する上で一番重要なものと考えたのです。 日本にも、世襲の政治家が多いのですが。 > 私はリベラルですが、日本のまちについては、公私のバランスが最適からはほど遠いと考えています。 米国の場合は、保守的な人は個人の財産権を主張し、リベラルな人は環境保護を尊重します。そこで、リベラルな人が多い市はきれいになります。市内の地域ごとに、建物の用途、高さ、外観などにはいろいろな制限が付きます。土地開発についていは、一件ごとに住民投票が行われます。商業地区の看板でも、背丈ぐらいの案内板以上のものは禁止されたりします。

    佐藤正久
    2月5日 日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会
  • 2015年02月07日 05:20

    > 貴方がISILへと戦う国々への支援を批判するとはね。 私は、「ISILへと戦う国々への支援」を批判したことは、一度もありません。 私が、言っていることは、安倍首相が中東問題の複雑さを理解しないで、中東問題を解決のために、「聖徳太子の和の精神」とか「中庸の精神」を持ちだして、日本にはそのための「経験、知識、能力」があるなどといって、「積極的平和主義」を売り出していることです。 安倍首相の主眼は、日本国憲法改正にあると思うのは誤解でしょうか?

    メディアゴン
    <今、メデイアがすべき大事な仕事>安倍首相の中東訪問はどのような政府の戦略のもとで実行されたのか?
  • 2015年02月07日 05:05

    > この中にYuki Tanakaも含めなければいけない。 この女性は外せない。  まず、Yuki Tanaka 先生は男性です。 この先生の、「Japan's Comfort Women」という本には、600ほどの出典を示して、中国、フィリピン、インドネシア、台湾における、慰安婦の強制連行、徴用、偽りによる連行例が記載されています。 「日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会」の人達には読んでもらいたい本です。

    佐藤正久
    2月5日 日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会
  • 2015年02月07日 04:52

    Akita:「朝鮮の儒教的父権社会にあっては、女性は使い捨て可能な人的資源として扱われたのだった. このような表現は見つかりませんでした。ただし、蘇教授の本にこれと似た表現があります。 Soh: (page 17) Imperial Japan in fact used the Korean peninsula as its supply base for human and material resources throughout the war. (大日本帝国は、大戦中を通して、朝鮮半島を人的および物質的資源の供給元として利用した)

    佐藤正久
    2月5日 日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会
  • 2015年02月07日 04:52

    Akita: 一家を貧困から救うために自ら進んでその道を選んだりしていた。 蘇教授の主張は、多くの女性は、「新しい女」として儒教的父権社会から逃れるために家を出たけれど、業者に騙されて慰安婦にされたといったものです。「一家を貧困から救うため」というより、両親をうらんでいる女性の証言が多いです。 売られて満州に行きたくないと両親に哀願し、自殺まで考えた元慰安婦の証言が記されています。 I had no childhood. I was sold four times from the age of seven. I declared to my parents that I was not going anywhere and begged them not to sell me again. However, it appeared that I would be sold to Manchuria, I contemplated a variety of methods of killing myself. My father entreated me and said: ”It’s not because of cruelty that your father wants to sell you: In comparison to your siblings, you have the attractive looks and the experiences of living away from home. It’s your misfortune to have someone like me as a father. Go this one time.” (つづく)

    佐藤正久
    2月5日 日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会
  • 2015年02月07日 04:46

    (page 17) The last decade of colonial rule was also the period when many young Korean women were mobilized under deceitful promises of well-paying factory jobs. Many young women and girls who responded eagerly -- or reluctantly, depending on their particular individual situations -- to such enticements offered by compatriot human traffickers ended up at the Japanese military comfort stations established throughout China, Taiwan, and Southeast Asia under the Japanese occupation. (多くの女性が朝鮮人業者に騙されたと書いてあります) (つづく)

    佐藤正久
    2月5日 日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会
  • 2015年02月07日 04:46

    Akita:ソウは、大半の女性たちは周旋業者にだまされて売春を始めたとの主張は間違っている、との立場を取る。 Soh: (page 4)In fact, compatriot “entrepreneurs” -- men and some women from colonial Korea who not only procured girls and women for the Japanese army but also, in many cases, managed or ran comfort stations -- lured the majority of them. (大半は周旋業者にだまされたと書いています) Akita:当該の女性(とその家族)は、自分の行く先が売春宿であることを認識していた。 Soh: (page 2) Some women freely left home to escape domestic violence, grinding poverty, familial strife, or an arranged marriage; some of these self-motivated women who made life-changing decisions in search of better life chances, however, were deceptively recruited by Japanese and Korean traffickers for the military comfort facilities of imperial Japan. (暴力や貧困などから逃れようとして家を出たら、日本人と韓国人の人身売買業者に騙されて慰安婦にされたと書いています) (つづく)

    佐藤正久
    2月5日 日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会
  • 2015年02月07日 03:42

    > ブラックスワンってどこにもいないんでしょ? ブラックスワンはオーストラリアにたくさんいます。 http://en.wikipedia.org/wiki/Black_swan 慰安婦の強制連行についても、たくさんの信頼できると思われる、裁判記録、日本軍将兵の証言、第三者による記録、調査報告書があります。

    佐藤正久
    2月5日 日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会
  • 2015年02月06日 17:42

    櫻井よしこ氏の提案に従えば、米国の慰安婦問題対日非難決議の直前にだされたワシントン・ポストの意見広告の二の舞になると思います。この意見広告のために、米国下院決議の共同提案者は一気に増えました。 桜井よし子氏とのことですので、次の記事を読んでください。 http://yoshiko-sakurai.jp/2013/05/25/4711 この記事にある下記のソウ教授の見解というのがソウ教授の「The Comfort Women」という本の内容とはかなり異なりましたので、ジョージ・アキタ先生に出典を問い合わせましたところ、出典はこの本の1-25ページということでした。しかし、そこにはこのようなことは書いてありません。 ** 私の恩師、ジョージ・アキタ先生がまもなく出版予定の著書『日本の朝鮮統治は公平だった』(仮題)の中で、サンフランシスコ州立大学人類学のC・サラ・ソウ教授の研究の一端を紹介している。ソウ教授は韓国系米国人で漢字名は蘇貞姫である。 「ソウは、大半の女性たちは周旋業者にだまされて売春を始めたとの主張は間違っている、との立場を取る。ほとんどの場合、従軍慰安婦になる過程は開かれたものであり、当該の女性(とその家族)は、自分の行く先が売春宿であることを認識していた」とアキタ先生はソウ教授の著書を引用する。記述はさらに次のように続く。 「当時、おびただしい数の朝鮮人女性が、父親または夫によって売春宿に売られたり、あるいは一家を貧困から救うために自ら進んでその道を選んだりしていた。朝鮮の儒教的父権社会にあっては、女性は使い捨て可能な人的資源として扱われたのだった」 ** 蘇教授の本の1-25ページには、桜井氏が引用していることとは、ほとんどと逆のことが書いてあります。 ご希望があれば、原文との比較を掲載します。

    佐藤正久
    2月5日 日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会
  • 2015年02月06日 17:22

    > クマラスワミ報告等に記されている、慰安婦に対し行われたとされる処し方(主に拷問や処刑方法)など、日本人がするはずがないのだが、それを如何に説明するか。 これは北朝鮮の元慰安婦の証言についてだとおもいますが、私も、一読してこれは信頼できないとおもいました。慰安婦問題のまともな研究者なら、クマラスワミ報告書に記してある北朝鮮の元慰安婦の証言は信じないとおもいます。 しかし、クマラスワミ報告書の結論を裏付ける信頼できる資料はいくらもあります。

    佐藤正久
    2月5日 日本の名誉と信頼を回復するための特命委員会
  • 2015年02月06日 16:10

    先日、台湾出身の人に、今でも、本省人と外省人は対立していますかと訊きましたら、今はかってのような激しい対立はないといっていました。

    門田隆将
    日本は「台湾」を支えることができるのか
  • 2015年02月06日 11:44

    > 日本語における「罪を償わせる」と「復讐」は別の概念の言葉であることと、 英語の "revenge" は、幅の広い意味を持つ言葉で、軽い意味では、スポーツの試合で一度負けた相手と再度対戦することを、"revenge match" ということもあります。 私は、"revenge" の意味は、一般に、「復讐」より軽いとおもいます。 それより、米国などの記者が奇異に感じたのは、[非道、卑劣極まりないテロ行為に強い怒りを覚える]の部分だとおもいます。日本人といえば、冗談にしろ、「ハラキリ」、「カミカゼ」といった言葉が米国人の意識にあることは知っておいたほうがいいです。

    メディアゴン
    <今、メデイアがすべき大事な仕事>安倍首相の中東訪問はどのような政府の戦略のもとで実行されたのか?
  • 2015年02月06日 11:25

    > 中東のどの国がイスラエルでの演説を問題視しているのですか? イスラエルでの演説で問題視されるとすれば、次のくだりです。 「特定の民族を差別し、憎悪の対象とすることが、人間をどれほど残酷にするのか、そのことを学ぶことができました。」 ドイツがこれを問題としなければ、日本の在特会が問題とするかもしれません。

    メディアゴン
    <今、メデイアがすべき大事な仕事>安倍首相の中東訪問はどのような政府の戦略のもとで実行されたのか?
  • 2015年02月06日 08:22

    > キリスト教徒も昔はめちゃくちゃしていた Wikipedia より ヨーロッパでは、火刑は宗教的異端者や魔女狩りなどで魔女とされた者に対して科せられることが多かった。 近世の魔女迫害の主たる原動力は教会や世俗権力ではなく民衆の側にあり、15世紀から18世紀までに全ヨーロッパで推定4万人から6万人が処刑されたと考えられている。日本語では「魔女」と称されるため誤解されやすいが、犠牲者の全てが女性だったわけではなく、男性も多数含まれていた。 米国における魔女狩り http://home.inec.hamamatsu-u.ac.jp/~ramblers/trip/america2003/news/salem/salem_history.htm ヨーロッパの旧弊な足かせや不条理から逃れ、新しい社会を作ろうとニュー・イングランドにやってきた清教徒の人々も、「魔女の恐怖」から逃れることはできなかった。 1691年の冬のある夜、セーラムのサミュエル・パリス牧師の家に集まった子ども達は、タイテューバという名の西インド諸島からきた奴隷の女性を囲んで、未来を占う術を教えてもらっていた。そのうち、子ども達はひきつけを起こし、体を痙攣させて異様な声をあげ始めた。慌てて駆けつけた牧師や医師は、『これは悪魔のしわざだ!』と断定。子供たちはタイテューバと2人の女性が『悪魔のしもべだ』と証言した。これがセーラムの魔女狩りの始まりだった。 子供たちはさらに多くの村人の名を挙げ、捕まった「魔女」は仲間の名前を白状するように拷問を加えられた。まっさきに摘発されたのは、「長生き」とか「耳が不自由」であるとかいった女性がほとんどだった。 セーラムの魔女狩りは、1692年10月、24人の市民が公開状を作って批判を始めるまで続いた。結局19人が死刑に処され、1人は拷問の最中に圧死した。

    松田公太
    人間とは思えない残虐さ