> Foxがどういった立ち位置の報道機関かは、みなさんそれぞれの目で確かめるのが一番良いと思います。
Fox News は、米国内では一番右翼的な報道機関です。日本の産経だとおもってください。
New York Times が安倍首相に対して辛らつな記事を書いても驚きませんので、それは引用しませんでしたが、安倍氏に似た立場の、Fox News だから引用したのです。
Fox News などの記事は、安倍氏の次の発言からではないでしょうか?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150201/k10015120601000.html
『安倍総理大臣は、午前6時40分すぎ、総理大臣官邸で記者団に対し、「非道、卑劣極まりないテロ行為に強い怒りを覚える。テロリストたちを決して許さない」と述べました。』
そういえば、最近米国上院の軍事に関する委員会の公聴会に左派の人達が押しかけてさわいだので、委員長のマッケイン氏が、「このうじ虫どもめ」と叱責しました。米国では指導者が怒りを表すというのは、良くないことと考えられていますので、このことは、マッケイン氏に批判的な感じで報道されました。マッケイン氏は、「瞬間湯沸かし器」として知られています、逆に、オバマ大統領は、「建物が火事になっても、のこのこと歩いて出てくるほど冷静すぎる」といって批判されます。
> ということは皆んな仏陀になれるのですか?
私は、「仏陀」は「お釈迦様」をさし、浄土真宗の信者は「仏」になるとおもっています。
> お釈迦様もモーゼもムハンマドもキリストも、みんな同じ様に預言者なのかも知れませんね。
キリスト教の三位一体説によると、「イエスは God がこの世に人間の姿をもって現れたのであり、死んだイエスが復活して天国でキリストになったのですが、いずれもひとりの God の分身である」と、私は理解しています。
Fox News は次のように英訳しています。
Japanese Prime Minister Shinzo Abe said Sunday he is "infuriated" by the purported beheading of journalist Kenji Goto by the Islamic State group and vowed to hold the terror group responsible.
もう、「激高」して「責任をとってもらう」ということですから、「おもいしらせてやる」といった感じです。
その他の記事とコメント。
"The terrorists are criminals," Abe said. "We are determined to pursue them and hold them accountable."
Japan vows revenge for ISIS beheadings。
What exactly does "vowing to hold Isis responsible" mean?
Bringing back the Kamikaze, the original suicide bomber.
I think this might be what makes japan bring their Gundams from underground.
Time for Gundam vs. Jihadi.
It's time to let Japan reーmilitarize.
Japan has the capability to create nukes within a month.
2015年02月06日 08:04
> ISの行為を、人間がすることなのか、とか病的なまでの異常さ、などと表現することも、慎重にありたいと思う。 キリシタンの迫害はこのようなものでした。「蓑踊り」というものがありました。これらの、いくつかは、遠藤周作の「沈黙」という作品に書かれています。 織田信長による杉善住坊の「鋸引きの刑」もあります。 それから、秀吉が千利休の母娘に使った「蛇責め」というのもあったようです。 なまんだぶ、なまんだぶ
2015年02月06日 07:48
通常の犯罪であれば、裁判の管轄権は「属地主義」となりますから、日本に裁判権はありません。 しかし、「戦争犯罪、海賊行為、ハイジャック及び国際テロのような国際社会全体に脅威を与え且つすべての国家の犯罪となる重大な犯罪」については、国際法の「普遍主義」がとられ日本にも裁判権があります。この種の犯罪に対しては時効もありませんが、日本は国連おける「時効撤廃条約」の採決において棄権しましたから、このあたりはどうなりますか、知りません。
2015年02月06日 07:02
> これこそ目的のためには違法行為でも許されるという。テロリスト特有の思想です。 ガンジーのインド独立運動は、非暴力による「違法行為」の繰り返しです。そこで、彼は何度も逮捕・拘禁されました。 米国の人種差別撤廃運動も同様です。この運動の中心人物であった、マーチン・ルーサー・キング牧師の誕生日は国の祝日です。彼の、誕生日は米国の初代大統領のワシントンの誕生日より重要視されることもあります。 なお現在の米国の学校では、「コロンバスは偉人かそれとも犯罪者か」といった模擬裁判を生徒にさせる先生もいるそうです。そこで、「コロンバスは犯罪者である」といった判決が下されることもあるそうです。ただし、先生はどちらが正しいとはいわないはずです。
2015年02月06日 06:49
> Foxがどういった立ち位置の報道機関かは、みなさんそれぞれの目で確かめるのが一番良いと思います。 Fox News は、米国内では一番右翼的な報道機関です。日本の産経だとおもってください。 New York Times が安倍首相に対して辛らつな記事を書いても驚きませんので、それは引用しませんでしたが、安倍氏に似た立場の、Fox News だから引用したのです。 Fox News などの記事は、安倍氏の次の発言からではないでしょうか? http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150201/k10015120601000.html 『安倍総理大臣は、午前6時40分すぎ、総理大臣官邸で記者団に対し、「非道、卑劣極まりないテロ行為に強い怒りを覚える。テロリストたちを決して許さない」と述べました。』 そういえば、最近米国上院の軍事に関する委員会の公聴会に左派の人達が押しかけてさわいだので、委員長のマッケイン氏が、「このうじ虫どもめ」と叱責しました。米国では指導者が怒りを表すというのは、良くないことと考えられていますので、このことは、マッケイン氏に批判的な感じで報道されました。マッケイン氏は、「瞬間湯沸かし器」として知られています、逆に、オバマ大統領は、「建物が火事になっても、のこのこと歩いて出てくるほど冷静すぎる」といって批判されます。
2015年02月06日 06:13
qQs2fnV+ng さん > こういういい加減な話で日本の首相を貶めるような発言はやめなさい。 貴殿は、安倍首相のカイロでの講演をどうおもいますか? 私は、「聖徳太子の和の精神と中庸の精神をもって、中東問題を解決してください、そして日本には、そのための経験と知恵と能力がある」といった発言から、安倍首相は中東問題の複雑さを全然理解しておられなかったとおもいます。 「はしゃいで」というのは私の言葉でなくて、ある英語の記事に書いてあった言葉です。 米国国務省のサキ報道官も、日本政府には、河野談話と村山談話を何度も改変しないように伝えましたと発言したことがあります。米国からこのような進言があったことは、うわさにはなりましたが、正式なニュースになったことはありませんでした。それを、サキ報道官がばらしてしまったわけです。 おもしろいのは、安倍首相が何か勇ましいことをいっても、それに対して米国から注文が付くと、すぐにおとなしくなることです。そして、今まで、これを何度も繰り返してきました。 私は、米国などから締め付けがなければ、安倍首相は何をしでかすかわからないとおもっています。 石破茂氏なら、このようなことはないとおもいます。
2015年02月06日 05:24
> ということは皆んな仏陀になれるのですか? 私は、「仏陀」は「お釈迦様」をさし、浄土真宗の信者は「仏」になるとおもっています。 > お釈迦様もモーゼもムハンマドもキリストも、みんな同じ様に預言者なのかも知れませんね。 キリスト教の三位一体説によると、「イエスは God がこの世に人間の姿をもって現れたのであり、死んだイエスが復活して天国でキリストになったのですが、いずれもひとりの God の分身である」と、私は理解しています。
2015年02月06日 05:24
> 本願寺さんの解釈であれば信心=悟りとなるのですね。 西本願寺の教学研究所のさいとには下記のように説明されています。 http://j-soken.jp/hongwanji/116 ** 「弥陀の誓願不思議にたすけられまゐらせて、往生をばとぐるなりと信じて念仏申さんとおもひたつこころのおこるとき、すなはち摂取不捨の利益にあづけしめたまふなり」(『歎異抄』)といわれるように、私たちは、釈尊が『大経』で讃嘆されている本願のいわれを聞いて信心をいただいたときに仏となる身に定まり、お念仏を相続してこの世の命が尽きたと同時に浄土に往生して仏と同じさとりを開くのである。そして成仏と同時に、大慈悲心をもって他のいのちあるものすべてを救うという利益が与えられる。 ** 「仏となる身に定まり」とは、「仏になることが約束される」ということです、現世の身は、「罪悪深重・煩悩熾盛」のままです。 ** 阿弥陀如来の本願は、もともとすべてのいのちあるものを救おうという平等の救いではあるが、ことに苦しみ悩んでいるものを目あてにしていることを、つづいて同じく『歎異抄』には「弥陀の本願には、老少・善悪のひとをえらばれず、ただ信心を要とすとしるべし。そのゆゑは、罪悪深重・煩悩熾盛の衆生をたすけんがための願にまします」とあり、ここに悪人正機と信心が正因という浄土真宗の特色がみられる。 この如来の大悲を聞いて信じ喜ぶ身になっても、凡夫の迷いの身がすぐにさとりの身になるのではない。この世に生きている限りは、人間としてのさまざまな苦悩はなくならないし、罪悪の身も少しも変わらない。しかし如来の摂めとって捨てないという光につつまれ、浄土に向かう人生へと転じられるのである。 ** (つづく)
2015年02月05日 16:56
> 韓国軍の朝鮮戦争やベトナム戦争における「大虐殺&レイプ」などを特集する "Rethinking Historical Injustice and Reconciliation in Northeast Asia" という本があります。 http://www.amazon.com/Rethinking-Historical-Injustice-Reconciliation-Northeast/dp/0415474515 この本は論文集で、その内のいくつかの論文は米国の大学や研究所で働いている韓国系の研究者が、「韓国軍の朝鮮戦争やベトナム戦争における『大虐殺&レイプ』」などについて書いたものです。韓国系の研究者ですので、朝鮮語の資料も読めますし、元軍人に面会して情報を得てもいます。 編者の一人は、世界で5指に入る大学の准教授ですので、内容もしっかりしています。
2015年02月05日 16:33
> 学者は、どんどん、海外に向けて論文を発表すべきだ。 そして、他の学者がそれを評価し、また反論をする。 この繰り返しによって、定説が形成される。 慰安婦問題に関する英語で発表されている論文を少し調べたのですが、日本人によるものは、ほとんどありません。韓国系および中国系の人たちによるものが多いのですが、この人達のほとんどは米国の大学や研究所で働いているので、英語もしっかりしていますし、内容も必ずしも中韓よりというわけではないです。 それから、慰安婦問題に関しては、吉見先生と Tanaka 先生の本が、一応、定説ということになっています。米国の研究者では、カリフォルニア州立大学サンフランシスコ校の Sarah Soh 教授がトップでしょう。この先生は、韓国生まれですが、英国で教育を受けて、朝鮮語、英語、そして日本語が使えます。さらに、米国の各分野で超一流のほんの少数の研究者しかもらえないマッカーサー財団の学術奨励金を受けています。(マッカーサー財団はマッカーサー将軍とは関係ありません。)
2015年02月05日 16:00
正しい慰安婦報道の概略を教えてください。 日本の外交官が、マクグローヒルの教科書の慰安婦に関する記述が間違いだと抗議したそうです。しかし、どこが間違いかと訊かれて、答えなかったそうです。
2015年02月05日 15:37
Fox News は次のように英訳しています。 Japanese Prime Minister Shinzo Abe said Sunday he is "infuriated" by the purported beheading of journalist Kenji Goto by the Islamic State group and vowed to hold the terror group responsible. もう、「激高」して「責任をとってもらう」ということですから、「おもいしらせてやる」といった感じです。 その他の記事とコメント。 "The terrorists are criminals," Abe said. "We are determined to pursue them and hold them accountable." Japan vows revenge for ISIS beheadings。 What exactly does "vowing to hold Isis responsible" mean? Bringing back the Kamikaze, the original suicide bomber. I think this might be what makes japan bring their Gundams from underground. Time for Gundam vs. Jihadi. It's time to let Japan reーmilitarize. Japan has the capability to create nukes within a month.
2015年02月05日 15:15
英訳されたスーピーチが発表されています。安倍首相が日本語で講演したとき、通訳の人が英訳されたスーピーチを読んだとおもいます。ですから、問題とすべきは英文の方です。
2015年02月05日 15:10
「中東訪問を中止する」ようなことを、首相の監督指揮下にある外務省が、正式に進言することはまずありません。一応、こういう意見があることを伝えて、それが聞き入れなければ、なかったことにします。
2015年02月05日 14:55
「中東訪問を中止する」ようなことを、首相の監督指揮下にある外務省が、正式に進言することはまずありません。一応、こういう意見があることを伝えて、それが聞き入れなければ、なかったことにします。
2015年02月05日 14:48
ひとつの国のなかにも対立する宗派や部族があります。ひとつの部族が、いくつかの国にまたがって存在することもあります。
2015年02月05日 14:14
安倍首相は、そのような相手に日本人が人質になっていることを知っておられました。しかし、カイロにおける講演では、「聖徳太子の和の精神」と「中庸の精神」をもって、中東問題を解決しなさいと説かれまして。そして、日本の「経験と知恵と能力」を役立ててくださいともいわれました。 中東に出かけるまえに、安倍首相は、「俺はツイている」と「はしゃいで」おられたという報道もあります。カイロにおける講演からは、「積極的平和主義で世界をリードする安部」の気概がよみとれます。 なんか、よくわかりません。
2015年02月05日 07:33
ベトナムでひとつの村の住民を全て虐殺した韓国兵達に面会して、当時の彼らの心理状態を調査した論文がありました。それによると、老人も、女性も、子供も、全て敵に見えてくるということでした。 沖縄戦のときに、米兵の投降の呼びかけに応じて洞窟かでてきた老婆が、手榴弾を爆発させて、近くにいた米兵とともに死んだという話があります。日本軍から支給された手榴弾を、いわれたように米兵に投げつけた老婆もいたということです。 投降の呼びかけは沖縄方言を話せる日系の米兵により行われました。そこで、自決しないで投降して助かったという住民もたくさんいます。
2015年02月05日 07:15
安倍首相は、カイロにおける演説で、「聖徳太子の和の精神」と「中庸の精神」をもって、中東問題を解決しなさいと説かれまして。そして、日本の「経験と知恵と能力」を役立ててくださいといわれました。 ISISの問題も、「聖徳太子の和の精神」と「中庸の精神」にもとづく日本の「経験と知恵と能力」をもって解決してもらいたいです。
2015年02月05日 06:53
イスラエルがウガンダのエンテベ空港で行った人質救出作戦では、夜中でしたが、イスラエル軍の特殊部隊員はウガンダ兵の服装をして、車はウガンダの高官が使うベンツの高級車を空輸して使いました。 人質救出作戦において大事なことは奇襲です。これも、テロリストに気付かれたときには、直ちにテロリストを殺せなければなりません。特殊隊員が70mほど近づいたところで、小便をするために外に出た敵兵に気付かれ、人質は殺されてしまったという例があります。 ミュンヘン・オリンピックの際のテロ事件でも、警官が飛行機内に入ったところで、犯人達がなげた手榴弾で、人質もろとも飛行機が爆破されました。
2015年02月05日 06:29
「XX氏は、思いつきを書くイカサマ記者だと、次のWeb記事に記してあります」と書いて、Web記事のURLを示したときも、名誉毀損で訴えられる可能性はありますか? Web記事でなくて、一応、一流の新聞だとどうなりますか? XX氏が産経の記者だとどうなりますか? 1500万円は厳しいです。
2015年02月05日 06:11
米国の最近の人質救出作戦についての「(人質救出作戦は)どうして失敗するのか」という記事があります。 http://www.cnn.com/2014/12/08/opinion/bergen-sterman-why-hostage-rescues-fail/ まず、ソマリアの海賊が相手の場合のいくつかの人質奪還作戦には成功しています。 しかし、アルカイダとISISが相手の場合にはうまくいかないようです。人質がとらわれていた場所から、人質はすでに移されていたという例が多いようです。なかには、人質がとらわれていた場所に近づきつつある特殊部隊が、小便をするために外に出た相手の兵士にみつかってしまったという例もあります。 "hostage rescue" で検索すると 4,040,000 もの記事がみつかります。成功例より、失敗例のほうが圧倒的に多いようです。
2015年02月05日 05:33
> オバマにそのガッツはあるのか? オバマ大統領は、地上軍を送ることを否定しました。 その理由は、地上軍を送って一時的な掃討作戦に成功しても、米軍が引き上げた後、現地の反ISIS軍の力が弱ければ、元の木阿弥になる可能性が大きいというものです。そうなれば、米国は泥沼に引き込まれるというものです。現在、米国が行っているのは、空爆と反ISIS軍の訓練です。 今こそ、安倍首相の「積極的平和主義」の出番です。
2015年02月05日 05:24
安倍首相は、カイロにおける演説で、「聖徳太子の和の精神」と「中庸の精神」をもって、中東問題を解決しなさいと説かれまして。そして、日本の「経験と知恵と能力」を役立ててくださいといわれました。 ISISの問題も、「聖徳太子の和の精神」と「中庸の精神」にもとづく日本の「経験と知恵と能力」をもって解決してもらいたいです。
2015年02月05日 05:15
昭和16年12月8日の大日本帝国のように、アメリカもイギリスもソ連もわざわざ日本に攻めてこようとは思わないくらいの強大な軍備を持てば、日本は戦争しなくて良い。全てハッピーです。
2015年02月05日 04:34
> 米国が軍事力によって支えてきた平和と安定だったわけです。 つい先日までは、米国が主導した東京裁判は不当な裁判であった、米国に対する大東亜戦争はアジアの植民地開放のための正義の戦争であった、、西洋は過去の非道な植民地支配を反省していない、といった意見ばかりでした。 これらの主張は、むしろISISの主張に近いのですが、どうして急に風向きが変わったののですか?
2015年02月05日 03:46
日本民藝館は、美術工芸研究家・思想家であり民芸運動の創始者として知られる柳宗悦が創設しました。柳は朝鮮王朝の王宮正門であった光化門の保存に尽力したように、朝鮮の美と文化をこよなく愛しました。日本民藝館が多くの朝鮮工芸品を所蔵するのはそのためです。朝鮮文化と柳宗悦の思想に触れるひと時になればと思います。 朝鮮の友に贈る書 柳宗悦 (「改造」1920(大正9)年6月号) 私の知れる、または見知らぬ多くの朝鮮の友に、心からのこの書翰を贈る。 情の日本は今かくするようにと私に命じている。 私は進み出て、もだし難いこの心を貴方がたに話し掛けよう。 これらの言葉が受け容れられる事を、私はひそかに信じたい。 (中略) この世にはどれだけ多く、許し得ない矛盾が矛盾のままに行われているであろう。 私は仮りに日本人が朝鮮人の位置に立ったならばといつも想う。 愛国の念を標榜し、忠臣を以て任じるこの国民は、貴方がたよりも、もっと高く反逆の旗を翻すにちがいない。 吾々の道徳はかねがね、かかる行為を称揚すべき立場にいる。 吾々は貴方がたが自国を想う義憤の行いを咎める事に、矛盾を覚えないわけにはゆかぬ。 真理は普遍の真理であっていいはずであるが、時として一つの行いに二つの名が与えられ、ある時は「忠節」とも、ある時は「不逞」とも呼ばれるのである。 数えればこういう矛盾は、どれだけこの世に多いであろう。 多いにつれて、どれだけ無数の人々が暗い陰に悩まねばならぬであろう。 その境遇に在る貴方がたを想い、またかくせしめた「暗黒の力」を想う時、私は心に傷を受ける。 時としては心が激し、時としては寂しさに沈んでくる。 いわんや貴方がたには胸を圧せられる苦しみがあるであろう。 (後略)
2015年02月05日 03:38
都立蘆花恒春園は昭和13(1938)年2月27日に開園し、今年75周年を迎えます。 ■ 蘆花記念館のご案内 開館時間: 午前9時~午後4時 入館料: 無料 常設展示 明治の文豪「徳冨蘆花」珠玉の至宝に出会う 「浪子像」黒田清輝画 「トルストイから蘆花に宛てた手紙」 「安重根の書」 「恒春園の一隅」 岡精一画 「蘆花のデスマスク」 石井鶴三画
2015年02月05日 03:37
> ウヨ、サヨ関係なく人間らしい人間なら主義主張のために人を殺めてはいけないと思う筈。 そうですね。 でも、戦前には、治安維持法というものがあり、特高が、「けしからぬ主義主張」を持つ人達をしょっぴき、拘留・拷問を行い、虐殺までおこなっていました。
2015年02月05日 03:09
> これはたまたま朝鮮人だったというだけで、これが欧米人だったとしても、国家がテロ顕彰に関与することあってはならないと思います 。 ボストン茶会事件は軽いテロ行為です。それが、米国独立の発端となったということで、「茶会党」までできました。 伊藤博文も、高杉晋作らと共に建設途中のイギリス領事館を襲撃して燃やしているので、テロリストでした。 「尊皇攘夷」のスローガンの下に、日本人および外国人に対して行われたテロ行為は数知れずありました。
2015年02月05日 02:44
台湾における現地女性の徴用についても、日本政府による調査がおこなわれました。 http://awf.or.jp/1/taiwan.html 「第二次大戦中、日本の植民地であった台湾から多くの男性が日本軍兵士や軍属として徴集され、同時に女性は「看護」や「炊事」「工場での作業」などの名目で軍や警察に召集されました。当時の台湾の人々にとって、日本軍や警察にさからうことは、生きる道を絶たれるにもひとしかったのです。」 「海外では海南島、フィリピン、中国、インドネシア、ビルマなど、台湾内では各地にあった軍港や軍需工場に隣接する施設に送られ、その多くの女性が「慰安婦」として働かされました。夫や婚約者が兵士として軍に徴用されている間に被害にあった女性もすくなくありません。そういった被害者のほとんどが戦地からもどった夫に事実を打ち明けることができず、何十年間も秘密をかかえて暮らすこととなりました。」