国際情報
2019.03.26 07:00 NEWSポストセブン
韓国はなぜ「パートナー」との関係を容易に反故にできるのか
それは韓国が熾烈なまでの競争社会だからだろう。自分にとって有利となる人とは「パートナーになろう」と言い合うが、片方が役に立たなくなると、あっさりとパートナーから外され、場合によっては競争相手として蹴落とす対象とされてしまうのだ。ある韓国人サラリーマンはこう証言する。
「韓国では仲間を打ち負かしていかなくてはいけません。プロジェクト案の競争でも、一番を取らないと意味がないのです。一番のものだけが採用され、二番以下のものはたとえ一部分に良いところがあってもすべてボツです。なのでプロジェクトが動き始めれば、採用された案の発案者に他の同僚は従わないといけません。しかも二番以下が続けば、会社を去らねばいけません」
かつてパートナーだった日本は、成長した韓国にはもう要らない。韓国メディアは「日本とは親しくなるべきだ」とする主張においてさえ、植民地支配の歴史もあって「気に入らない隣国だ」と前置きしている(「中央日報」3月15日付コラム)。
そうなってしまった以上、1965年の請求権協定も、今の韓国政府には大きな意味を持たなくなったと考えるべきだ。日本がかつてのように「共存共栄をしていこう」と外交ルートを通じていくら声高に訴えたところで、韓国政府が聴く耳など持つはずもないのだ。
これからの日本は、「話が通じない隣国」として韓国と接していくべきである。
関連記事
トピックス
プロ野球選手と女子アナはどう仲良くなる? 事情通の金村義明氏分析
週刊ポスト
アルファタウリで働く日本人女性マネージャー F1最前線と角田裕毅を語る
NEWSポストセブン
福原愛の不倫疑惑 “別れの主導権”を女性が握りやすい理由
NEWSポストセブン
ジャンボ尾崎が語る 原英莉花・西郷真央ら「飛ばせる女子」の秘訣
週刊ポスト
離婚成立KEIKOが告白 小室哲哉の不倫会見で「許せなかったこと」
女性セブン
小室圭さんの釈明会見はあるのか 問題は「眞子さまが出席なさるか」
女性セブン
福原愛の横浜不倫デート1日目の全貌 ソフトクリームを「あーん」も
NEWSポストセブン
福原愛、横浜不倫デート2日目の全貌 仲良くパンケーキを堪能
NEWSポストセブン