• TOP
  • 国際情報
  • 忍者、蕎麦、桜… 韓国の主張と日本の正論【ウリジナル編】

国際情報

2019.08.03 16:00  週刊ポスト

忍者、蕎麦、桜… 韓国の主張と日本の正論【ウリジナル編】

■韓国の主張
 歌舞伎は百済時代の演芸「百済伎楽」が起源。
□日本人が唱えるべき主張
 戦国時代から江戸時代にかけて庶民の中で生まれた日本独自の大衆芸能。

■韓国の主張
 茶道は韓国由来のもので、新羅時代の礼法がそのまま日本に取り入れられている。
□日本人が唱えるべき主張
 遣唐使により中国から伝えられ、室町時代に体系化された。

■韓国の主張
 盆栽は14世紀に朝鮮半島で生まれた。
□日本人が唱えるべき主張
 遣唐使によって「盆景」として持ち帰られたものが、平安末期に日本で独自発展した。

■韓国の主張
 ソメイヨシノの原産地は韓国の済州島。
□日本人が唱えるべき主張
 江戸時代にエドヒガン(バラ科植物)とオオシマザクラの交配で生まれた日本原産の植物。

■韓国の主張
 寿司は韓国料理の「パプシッケ」(白身魚ともち米に唐辛子を混ぜて発酵させたもの)を模倣して生まれた。
□日本人が唱えるべき主張
 奈良時代には存在が認められており、室町時代に米と魚を一緒に食べる現在の寿司の原型が生まれた。

関連記事

トピックス