中村明博【編集者】

9,249 件のツイート
フォロー
中村明博【編集者】
@naka727
滋賀・サウナ好き・ダイヤモンド社・副編集長。編集・企画・文章を発信。編集方針「無名の人を有名にする」新刊『リモート経理完全マニュアル』⇒is.gd/YbJRNK 『英語は3語で伝わります』(31万部)『経済は世界史から学べ』(11万部)『ぶっちゃけ相続』『経済は地理から学べ』自作動画⇒tiny.cc/1870kz
編集、企画、文章術をまとめたブログ
▶️
editbooks.blog.jp2009年11月からTwitterを利用しています

中村明博【編集者】さんのツイート

固定されたツイート
美しい文章を書くための「表記統一リスト」を更新しました。全部で177項目。15年の本作りを通して、「揺れやすい」と思った表記です。記事の最後に「注意すべき表記」も追記。表記統一をしっかりすると、読みやすく、美しい文章になります。ヌケモレあれば教えてください!
11
608
1,8681,875
このスレッドを表示
「専業主婦の奥さまの通帳に多額の預金があるのはおかしい。これは亡くなったご主人の遺産です。相続税を追加で払ってください」 相続のリアルにとことん迫った『ぶっちゃけ相続』、5刷5000部が決定。これで累計2.8万部です。みなさま、ありがとうございます。10万部も夢じゃない、、、!
画像
画像
9
64
私立小学校にて 『英語の声トレ』  特別授業をさせて頂くことになりました
✨
小中高12年一貫教育校 江戸川学園取手小学校 5年生、86名の生徒に指導致します。 本日は教務部長、英語担当の先生方と zoomで打ち合わせしました。 子供達も楽しみにしてくれているとの事
😃
✨
今から楽しみです♪
画像
画像
1
2
8

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • マーケティング
    広告
    哲学
  • ベンチャー
    言語学習
  • ビジネス・金融
    フリーランスライター
    Webデザイン
  • Web開発
    教育
    テクノロジー
「ということもあると思います。」 など言いがち。。意識せねば。
引用ツイート
中村明博【編集者】
@naka727
·
【編集者からのお願い】 著者やライターさんへ、原稿が完成したら、 ・「という」をカット ・「と思います」をカット ・「こと」をカット ・「もの」をカット ・過剰敬語をカット できないか見直していただけないでしょうか。ざっとでもかまいません。関係者全員が幸せになります。なにとぞ、、!
このスレッドを表示
1
1
10
さらに欲をいえば、 ・あう⇔合う ・いい⇔良い ・いう⇔言う ・いま⇔今 ・か月⇔カ月⇔ケ月 ・こと⇔事 ・たび⇔度 ・つく⇔付く ・つくる⇔作る ・とき⇔時 ・とる⇔取る ・なに⇔何 ・もの⇔物 ・よい⇔良い ・わかる⇔分かる このあたりが揺れやすいので、チェックいただければ幸いです、、、!
10
755
2,623
このスレッドを表示
頭のなかで話しながら書いてるとこうなってしまうので、書いたあとに口語から文語寄りに直すのが吉。これくらいあっても読めるけど、スッキリして読みやすさが格段に変わります。執筆指導では徹底的に小石をどけろ、と表現してます。
引用ツイート
中村明博【編集者】
@naka727
·
【編集者からのお願い】 著者やライターさんへ、原稿が完成したら、 ・「という」をカット ・「と思います」をカット ・「こと」をカット ・「もの」をカット ・過剰敬語をカット できないか見直していただけないでしょうか。ざっとでもかまいません。関係者全員が幸せになります。なにとぞ、、!
このスレッドを表示
6
15
さらに可能なら、 ・40字を超える長文は短く・簡潔にする ・「これから説明します」的な余計な前置きはカット ・「ひとつ・1つ」「ひとり・1人」あたりの表記統一を行う このあたりまで見ていただけると、編集者はみな泣いて喜びます。
3
617
2,230
このスレッドを表示
【編集者からのお願い】 著者やライターさんへ、原稿が完成したら、 ・「という」をカット ・「と思います」をカット ・「こと」をカット ・「もの」をカット ・過剰敬語をカット できないか見直していただけないでしょうか。ざっとでもかまいません。関係者全員が幸せになります。なにとぞ、、!
67
5,867
2.3万
このスレッドを表示
これから本を出す人に1万回言いたいのは「処女作で人生が変わります。だから全力で書いてください」です。そして、「処女作を出せるのは1回きり。書店という往年のベストセラーがひしめく戦場で勝てるだけの本になるかどうか。出版はベストタイミングか?時期尚早ではないか?」をよく考えてください。
5
9
89
コロナ禍による損失は、通常の経費(販売費及び一般管理費)と分けて、特別損失に入れておくべし。図のように特別損失を活用すれば、営業利益・経常利益はプラスになる。金融機関は経常利益で業績を判断する場合が多いので、その対策にもってこい。このメソッド、もっと広まってほしい。
画像
1
14
産業医から「『子育てまっさかりで、常に疲弊している中堅社員』と『一軒家を購入し、自分の書斎で悠々自適にリモートワークができるベテラン社員』とでは、リモートワークの疲弊度はまったく違う。相手の環境を理解する『想像力』を持つべきだ」という話を聞き、うなずきすぎて、首がもげてしまった。
1
7
46
このスレッドを表示
悲しいことに、本は手を抜いて作ろうと思えば作れてしまう。逆も然り。「そんなこだわり、誰も見ていないよ」と言われそうな職人的技巧こそ、人の心をつかむ。長く愛される本になる。そんな本を心を込めて作りたい。
1
6
53
「ラクに売れる本を作れないか」といろいろ試したけど、無理だとわかった。本作りは特注のオーダメイドに似ていて、まだこの世にない宝石を作るようなもの。ラクに作れるわけがない。売れる本を作るには、遠回りに見えるけど、「心を込めて作る」が一番の近道だ。
2
29
・会社にかかってくる「うざい電話」をなくす方法 ・経費精算を自宅で行う方法 ・会計ソフトはfreeeがオススメ リモート経理に関する全ノウハウを凝縮した『リモート経理完全マニュアル』、アマゾンカテゴリー1位をとりました。みなさま、ありがとうございます! 発売即重版にしたい!
画像
1
10
インプットとアウトプットを交互に。
引用ツイート
中村明博【編集者】
@naka727
·
「インプットをやめると、アウトプットが死ぬ。似たような仕事しかできなくなる」編集者のような仕事こそ、たくさんインプットしてアウトプットを絞り出すべきなのに、実際は、インプットゼロで過去の成功体験をもとにアウトプットしがち。1日5分でもいいから、インプットの時間を作ろう。
1
8
この本すごくいい!英語耳やっても自分の発音はやっぱり違うと思っていて、映画『シカゴ』のようにかっこよく『 The Jazz』って言いたくても言えないし、口の形が全然違うぞ…と思っていたら、やっぱりそうだったんだ! 口の形を作る練習をしたら、少し良くなってきたかも
ニヤニヤ笑う猫
3
17
【都知事 今週末宣言解除に懸念】 yahoo.jp/kPQ05a 東京都の小池知事は2日、首都圏で継続している新型コロナウイルス緊急事態宣言の今週末解除を巡り、新規感染者数の減少ペースが目標に届いていないとして、「もう1段(対策の)ギアを上げないと間に合わないのではないか」と懸念を示した。
193
1,131
774
ハンコ押しに出社してる皆さん、是非。「いや、ウチはそういうの無理だから…」とか、そんなあなたにこそ是非。
引用ツイート
中村明博【編集者】
@naka727
·
新型コロナウイルスによりリモートワークが広まりましたが、経理は別です。この非常事態の中でも「経費精算」「請求書の作成」のために出社を強いられている人が多くいます。そこで『リモート経理完全マニュアル』を作りました。経理担当者、中小企業の経営者(兼経理)にもオススメ。明日発売です!
画像
画像
画像
1
2
3
これはニーズ高そう。 完全リモート○○は、シリーズとしていけそうですね。
引用ツイート
中村明博【編集者】
@naka727
·
新型コロナウイルスによりリモートワークが広まりましたが、経理は別です。この非常事態の中でも「経費精算」「請求書の作成」のために出社を強いられている人が多くいます。そこで『リモート経理完全マニュアル』を作りました。経理担当者、中小企業の経営者(兼経理)にもオススメ。明日発売です!
画像
画像
画像
1
3
11
新型コロナウイルスによりリモートワークが広まりましたが、経理は別です。この非常事態の中でも「経費精算」「請求書の作成」のために出社を強いられている人が多くいます。そこで『リモート経理完全マニュアル』を作りました。経理担当者、中小企業の経営者(兼経理)にもオススメ。明日発売です!
画像
画像
画像
9
32
本当、インプットしてなきゃアウトプットできない
引用ツイート
中村明博【編集者】
@naka727
·
「インプットをやめると、アウトプットが死ぬ。似たような仕事しかできなくなる」編集者のような仕事こそ、たくさんインプットしてアウトプットを絞り出すべきなのに、実際は、インプットゼロで過去の成功体験をもとにアウトプットしがち。1日5分でもいいから、インプットの時間を作ろう。
1
5
「インプットをやめると、アウトプットが死ぬ。似たような仕事しかできなくなる」編集者のような仕事こそ、たくさんインプットしてアウトプットを絞り出すべきなのに、実際は、インプットゼロで過去の成功体験をもとにアウトプットしがち。1日5分でもいいから、インプットの時間を作ろう。
8
89
年間6冊の本を出すとしたら、4冊は確実に売れる本、2冊はチャレンジ本みたいな感じで、本ごとにテーマを決めてやっていきたい。早いもので来年には40歳になる。人生はあっという間だ。
1
1
26
「専業主婦の奥さまの通帳に多額の預金があるのはおかしい。これは亡くなったご主人の遺産です。相続税を追加で払ってください」 相続のリアルにとことん迫った『ぶっちゃけ相続』、5刷5000部が決定。これで累計2.8万部です。みなさま、ありがとうございます。10万部も夢じゃない、、、!
画像
画像
9
64
こんな面白い連載があったなんて、、、! 読むしかない。
引用ツイート
天野 潤平|編集
@AmanonG2
·
【仕事始め】 新連載『絶版本』を公式note「かしわもち」にてスタートしました。「新刊だけが本ではない」ということで、「今、ある本」からではなく、「今、ない本」という側面から、本の世界を眺めていこうと思っています。 note.com/kashiwashobho/
このスレッドを表示
1
1
いろんな編集者を見てきて、10~20年とずっと活躍し続けているのは「変化する編集者」だと感じている。流行とか世の中の流れに敏感で、昔の成功体験に固しない。いろんな本を作り、「こんな本作ったの!?」と驚かれる。逆に編集スタイルを固定しすぎる人は、どこかで行き詰まるタイミングが訪れている。
1
2
29
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
今日の午後
全日空も100万人分の情報流出と発表 JALに続き
エンターテインメント · トレンド
渡辺直美
4,590件のツイート
食べ物 · トレンド
#何県民かバレるツイートしろ
13,596件のツイート
現代ビジネス
昨日
「うっせぇわ」を聞いた30代以上が犯している、致命的な「勘違い」
FRaU(フラウ)
4 時間前
「あさイチ」も大反響!難病ALSの声優「頑張れと言っていいの?」への答え