りさ@XemAa7·3時間返信先: @JunMiloさん社会人の方にはローはいい環境かもしれません。独学で既修に入られるなんて素晴らしいです。私は学部生特に法学部生がローに行きながら学部の予備合格者を下に見ている風潮が一番解せないだけなのです。1
りさ@XemAa7·3時間返信先: @Sato41542041さん先程の弁護士の先生にもお返事した通りJD資格を取るためならローは予備より意味のあるものとなるでしょう。しかし現状ロー生の多くが留学したいからローに行きたいと思ってますか。12
りさ@XemAa7·3時間返信先: @gdkgjugawxgさんそれより早く実務にでる方が大事では? そしてロー生の多くが知的好奇心のためだけに予備ではなくローに行くのですか? 司法試験受験資格を得ることが最重要かと思いますが。
りささんがリツイートあきにゃ@akiaki_nyanya·4時間たとえば僕が1年だけ行ったローはこんなかんじ 勉強熱心じゃない人の方が多く見えたかな。僕には。引用ツイートあきにゃ@akiaki_nyanya · 1月2日僕の行ってたMARCHローの学生は死んだ顔どころか、「不法占有者は177条の第三者にあたるか」レベルの質問にすら黙ったまま答えない。 席順に当てられていて自分が当たる質問がどれかは予測できるので、その回答は先回りして用意できるのに、それすらしない/できなくて黙る。 …ってかんじだったよ。RTこのスレッドを表示36
りささんがリツイート【司法研修所】革命戦士プロぼっち無能y.t【タヒタヒ】@Re_yt_law·4時間無能貧民のワイはロー卒で受験資格を「買った」のでわかる。笑 →受験での勝負は苦手だから、ロー卒で受験資格を得て司法試験通ればいい、と勝負の土俵をずらした。 同じ土俵に立つのは司法試験くらいだからねえ。就活はぶっちゃけ別のフィールドなので、これもバッティングしないしね。引用ツイートりさ@XemAa7 · 4時間事実をつかれて痛かったのか法科大学院生のフォロワーがとても減りました法科大学院に行くメリットは簡単に受験資格が得られるから以外見つからない…2年も無駄に時間とお金をかけて就職も大手に負ける法科大学院生とは。モラトリアムを楽しむのには良さそうですけど1316このスレッドを表示
りさ@XemAa7·4時間返信先: @ifujimotoさん藤本先生。リプライありがとうございます。おっしゃる通りローに行く価値としてはJDを貰えることは挙げられるかと思います。ただ司法試験合格との関係ではローより予備組の方が合格率が高く勉強熱心であることは否定できないかと思います。11
りさ@XemAa7·4時間事実をつかれて痛かったのか法科大学院生のフォロワーがとても減りました法科大学院に行くメリットは簡単に受験資格が得られるから以外見つからない…2年も無駄に時間とお金をかけて就職も大手に負ける法科大学院生とは。モラトリアムを楽しむのには良さそうですけど34171
りさ@XemAa7·5時間返信先: @ayPC0IqffVFlDc8さん本当にすごい人はまずロースクールにいかないです。学部時代か高校在学中で合格します。 仮に法科大学院の最終学年で合格しても時間的には無駄と言えるでしょう。13
りさ@XemAa7·3月5日予備合格できたのは過去問と10回くらいの基本書読み込みだと私は感じてる引用ツイート長旅P(どきどき物理系Vtuber)@NagatabiP · 3月4日初心者「教科書読もう」 中級者「教科書とかwww」 上級者「教科書読もう」1444
りささんがリツイートe-lawyer-ken@現役公務員京大院生予備試験受験@erotopia73·2月15日アガルートのマネオプの良い評判を聞く一方で、講師レベルにバラつきがあるにも関わらず金額が同じという不満や解約話もよく聞く。 高い金を払う以上、双方向に良い関係築けないないと不満が残りそう。 個人的には、受講生の答案について否定したりするような指導は付いてこれない人多いと思う。11525このスレッドを表示
りささんがリツイート弁護士 中村憲昭@nakanori930·2月25日私は安倍さん大嫌いだけど、これは安倍さんが積極的にハグを求めたわけではなさそうだし、仕方も穏当。 ただ、ハグに仕向ける橋本聖子の気持ち悪さと、空気に流される羽生結弦の言動が無理。羽生くんとしても悪気はなかったのだろうけど、同調圧力に加担したことで好感度は下がった。引用ツイート弁護士 中村憲昭@nakanori930 · 2月25日18分くらいから。この上なく醜悪なものを見てしまった。 気持ち悪いことこのうえない。 https://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg9737.html…21628
りささんがリツイート澤山モッツァレラ@編集者@diceK_sawayama·2月26日あなたがドヤってTwitterに書き込む「さいきょうのりろん」は、現場がすでに考えて選択しなかった「選択肢の一つ」でしかないかもしれない。そういう知性を持つのが大事。2091
りさ@XemAa7·2月21日私もギフト欲しいです引用ツイートつじつじ@sishisihisihi · 2月21日合格のお祝いということで、スタバのドリンクチケットとミスドのギフトをいただきました。。。。。 本当にありがとうございます!!!! これからも一緒に目標に向かって頑張りましょう ほんとに嬉しすぎます6