松原仁(Jin Matsubara 衆議院議員 東京3区)

724 件のツイート
フォロー
松原仁(Jin Matsubara 衆議院議員 東京3区)
@matsubarajin731
衆議院議員 まつばら仁(東京3区、立憲民主党)【経歴】国家公安委員長・国務大臣(拉致問題及び消費者担当)、国土交通副大臣、民主党国対委員長。早稲田大学、松下政経塾。 facebook.com/matsubara.jin0
東京都jin-m.com2017年1月からTwitterを利用しています

松原仁(Jin Matsubara 衆議院議員 東京3区)さんのツイート

この度、中川正春衆議院議員を発起人代表として、立憲民主党「人権外交」の推進を目指す議員連盟を設立することとなりました。ウイグル、チベット、モンゴル、香港、ミャンマーなどでの人権侵害の問題に関して、国内の法整備と共に、国際社会で積極的に発言し、外交を通して解決に努力してまいります。
画像
22
111
416
本日、『ミャンマーの民主化を支援する議員連盟』に出席し、東京外国語大学でミャンマーの母国語ビルマ語を学ぶ学生有志から、ミャンマー国軍幹部への制裁措置などを求めた、4万筆に上る署名を受け取りました。 自由、人権を尊重する議員として、学生の皆さんと手を携えて頑張っていきたいと思います
画像
3
38
133

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • つるの剛士
    歴史
    指原莉乃
  • 大坂なおみ
    松任谷由実
    経済ニュース
  • 国際ニュース
    坂本龍一
    科学
  • 浅田真央
    松本人志
    宇宙
本日発売の「週刊新潮」に、#ウイグル 問題で取材を受けた記事が掲載されています。この問題に対し、日本は、先ず国会で、ジェノサイド認定を決議すること。 マスコミが様々な圧力に屈することなく、この問題を取り上げ、人権侵害に反対する声が拡がり、世論が腰の重い政府を動かせるはずです。
7
87
279
このスレッドを表示
新型コロナ・パンデミックのような緊急事態では、国民の健康・安全を最優先にアグレッシブさとのバランスが求められます。 日本発のイベルメクチンやアビガンなどは世界でも期待が大きい。 厚労省に発破をかけるため、新たなこうした医薬品の承認に関する新たな質問主意書を出しました。
画像
画像
画像
画像
10
82
232
このスレッドを表示
この目から情熱の火花が血の潮となって飛び出している絵画は一昨日、毎日新聞の夕刊で掲載されたものです。 記事の詳細は新聞を見て頂きたいと思います。溢れ出るパトスをご堪能ください。 次回は強烈な顔の絵画が、月曜日夕刊に掲載される予定です。
画像
5
14
54
イベルメクチンは、平成27年にノーベル生理学・医学賞を受賞した北里大学の大村智特別栄誉教授と米国メルク社との共同開発で創薬された抗寄生虫薬です。このイベルメクチンは発展途上国でも入手しやすく、ほぼ40年の使用で有効性と安全性が実証されている、世界的評価の高い薬です。
1
32
74
このスレッドを表示
マスメディアにおけるスポンサー企業に対し経済的なダメージを与えるような圧力を加え、結果として人権問題への批判を抑制しようとする。日本のマスメディアを間接的に影響下に置く中国のやり方は、狡猾であり許しがたいものです。安川さんが存命中ならは今回のウイグル問題を徹底的に暴いたでしょう。
7
157
489
番組の中で共通の知人であった故ミッキー安川さんの話題が上がりました。 かつて彼がラジオで中国の人権問題を鋭く批判をした際、番組スポンサーだった日本の大手自動車メーカーが中国政府からビジネスを承認しないと示唆され、結果的に番組スポンサーを降りざるを得なくなったということでした。
10
88
276
有泉孝さん、乳原佳代さんと『ラジオ時事対談』(ラジオ日本、木曜24:30〜)の収録を行いました。 今回はウイグル問題をテーマにかなり濃い議論になっています。 民主主義国に暮らす私たちが声を上げなければ、中国において現在進行形で進む人権侵害の被害が深刻化してしまいます。
画像
5
40
181

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

全国のニュース
昨日
東日本大震災の不明者捜索いまも続く 東松島市で約8年半ぶり遺体発見
日本のトレンド
入国拒否
トレンドトピック: 検査証明
日本のトレンド
#名前の最初2文字をろりに変えると面白い
4,236件のツイート
ハフポスト日本版 / 会話を生み出す国際メディア
昨日
バンクシー、描いている姿の動画が公開される。話題の「脱獄者」壁画やっぱりバンクシーの作品でした【動画】
現代ビジネス
昨日
「うっせぇわ」を聞いた30代以上が犯している、致命的な「勘違い」