3月4日のことです。


またまた有吉ゼミでやっていたチャレンジグルメをしに。いざ。

超巨大❗️大人のお子様ランチ‼️

FullSizeRender

こちらへ💨💨💨

関連ランキング:丼もの(その他) | 浅草駅(つくばEXP)浅草駅(東武・都営・メトロ)田原町駅



IMG_6213

めちゃくちゃ久しぶりの、こちらなんぞを通って。

FullSizeRender

こちらを通り抜けて。

FullSizeRender

到着〜〜‼️

そして予約をしていた10分前に入店すると、店員さんから『すぐにお出ししてよろしいですか?』と言われたので『お願いします』と案内された席に腰を下ろしながら言うと。

FullSizeRender

すぐさま着ド〜〜ン‼️

FullSizeRender

横からもド〜〜ン‼️

すぐにスタート  する前にお店について少しだけ。

こちら聚楽は言わずと知れたファミリーレストランの先駆け的なお店で、やはり有名なのは上野の聚楽ですが、こちら浅草聚楽も創業大正15年と問答無用の老舗です✨✨✨

聚楽と言ったら僕なんかは『聚楽よ〜』のcmを遠く離れた北海道で小さな頃に自然と刷り込まれていました👍


ということで簡単にルール説明をば。

ルール

・クマさんオムライス 約1.1kg

・昔懐かしいナポリタン 約500g

・長さ15cmのエビフライ6本 約300g

・四元豚ロースカツ2枚 約400g

・牛挽肉のみのハンバーグ2個 約600g

・濃厚デミグラスソース 約400g

以上、9人前で総重量約3.6kg

制限時間は50分で、成功すると料金無料と浅草パフェで、失敗すると11,000円のお支払いとなります。

ということでさっそくタイマースタート‼️

いっただきま〜す❗️❗️❗️❗️❗️

まずは。

FullSizeRender

ベジファでブロッコリーとミニトマトを。

余裕が無いのでミニトマトはヘタごと食べちゃいました(^_^;)

続いて。

FullSizeRender

四元豚のロースカツ。

とにかく柔らかくて、デミグラスソースの甘味と酸味が美味しさを増強させてくれます😋😋😋

次に。

FullSizeRender

ハンバーグ。

これは肉密度の高いタイプで美味しいのは勿論なのですが、チャレンジの食材としては行手を阻んでくる強敵です💦

5分経過

FullSizeRender

ロースカツとハンバーグを完食‼️

ここまではいい感じです😁

そして。

写真を撮っていませんが、ここでエビフライに差し掛かりましたが、ここで、それまでセーブしていた水を大量摂取してしまいます💦💦💦

それまで無かった胃に落ちない状態になり水の水圧で流し込みます。

これはよろしくないなと思いましたが、これが後々着実に効いてきます🥶🥶🥶

続いて。

FullSizeRender

昔ながらのナポリタン。

これは小さな頃に母親に連れられて行ったデパートの最上階にあるレストランで出された、ズバリあの味がして胸熱なのですが……

やはり焼きそばと同様に、喉詰まりしやすいこれまた強敵で、ここでも水を大量摂取🥶🥶🥶

順調に食べ進めてはいるのですが、内心は焦りまくりです(^_^;)

10分経過

FullSizeRender

オムライスとナポリタンの具材がふた口分くらい残っている状態です。

FullSizeRender

クマさんは玉子の布団をかぶって寝ています(笑)

そして。

FullSizeRender

ケチャップライスの中からは鶏の唐揚げが😅

有吉ゼミのオンエアを観ていたので驚きこそしませんでしたが、食べてから驚きました😳

チキンライスに包まれていたせいか、この唐揚げがめちゃくちゃ柔らかくて食べやすかったんです😋😋😋

保温&蒸されていたのですかね?

どちらにしろ、これは助かりました👍

15分経過

FullSizeRender

オムライスがあとこれだけです。

まぁ通常なら2分もあれば余裕で食べ切れて、当初の予想の17分程度で完食できるところなのですが、この15分経過したくらいで手が止まりかけます😱

やはり前半から中盤にかけての水が効きまくっています😭

ショッパい……

もるちゃんショッパい💦

でも手を完全に止めてしまったら大変だと思い、少しづつでも食べ進めて。

FullSizeRender

なんとか完食〜〜‼️

いやはや冷や冷やしました(^_^;)

そしてタイムは。

FullSizeRender

29分46秒残しの、20分14秒でした。

そして店員さん曰く、最速タイムだそうです👍

このチャレンジメニューの提供は翌日の3月5日までなので、この日までの最速ということで(^_^;)

FullSizeRender

成功特典の浅草パフェ。

味は3種類の中から抹茶をチョイス👍

浅草ということで具材は和テイストです✨✨✨

FullSizeRender

まずは大学芋。

まだ温かくて旨し‼️

そして。

FullSizeRender

雷おこし。

デカ盛りを食べた後のサクサクは本来ならば、避けたいところなのですが、甘いものは別腹😁😁😁

そして。

FullSizeRender

粒あん。

前にも触れていますが、問答無用で粒あん派です👍

そしてスイーツの中ではダントツであんこが好きなのです😋😋😋

僕がリバウンドをしたら、もるの野郎茹であずきの缶詰を爆食いしたなと思っていただいて間違いないです(笑)

そして最後は。

FullSizeRender

抹茶ソフト。

抹茶もアイスを含めて大好物です✨✨✨

そんなこんなで。

ごちそうさまでした〜〜❗️❗️❗️❗️❗️




いやはや。

やはり、創業95年だけあり全ての料理が王道中の王道という安定した美味しさで、終盤こそ手が止まりかけて大食いスイッチが入ってしまいましたが(^_^;)


全ての料理を堪能させていただきました✨✨✨

本当に美味しかったです😋😋😋



ちなみにここ浅草聚楽からワンブロックのところには。

FullSizeRender

こちらの名店もあります✨✨✨

浅草も老舗な美味しいお店がたくさんありますね😁

確かこのご近所には、店名を忘れてしまいましたがロシア料理の老舗なお店もあったはずです。

上野にシェルティの有名なブリーダーさんがいて、その方とよくブルーマールの遺伝子はどうたらこうたらと犬談義をしながらロシア料理を食べた記憶があります(^_^;)


ということで、まったね〜〜👋

更新のモチベになりますのでポチッとお願いします。



ラーメン ブログランキングへ


にほんブログ村


 更新のモチベになるので

ポチッとお願いします


ラーメン ブログランキングへ

 
にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村