ウェルネストホーム@浜松モデルハウスに宿泊体験したお話です
ココまで色々見て試しましたが、2点、気になった事がありました
1.内壁の漆喰が割れている
ウェルネストホームの内壁の標準は、ルナファーザーのルナしっくいです
浜松モデルハウスも(確認は取っていませんが)これを使っているかと思います
コレは1階のトイレなのですが、柱の隅でクラックが発生しています
浜松モデルハウスのオープンは2019年2月なので
2年くらいでクラックが入ってしまう。。。。。と思うと少し残念な気もします
浜松モデルハウスではここだけでしたが
他のモデルハウスでも隅にはクラックがはいっているところがありました
しっくいの性質上、クラックは仕方がないことなのでしょうか
2.室内温度にムラがある
2階のフロアから1階の奥の部屋まで行くと、多少の冷えを感じたので
2階の天井、壁、床、階段の床、1階の床とそれぞれ温度を測定してみました
朝6時の各々の温度ですが、温度のムラはあるようです
気温にすると温度差は少ないと思いますが
上の温かい空気を下に下ろすという事は思ったよりも難しい様ですね
ダクトシステム+シーリングファン+スノコ床でこれくらいだと
ダクトシステムを入れない通常の家ならば
素直に各階にエアコンを1台入れた方が安上がりの様な
ダクトシステムの詳しい説明はコチラ
ルナしっくいに関しては
湿度の問題も出てくるので出来れば変えたくないですが
クラックは仕方がないことなのでしょうかねぇ
これについては仕様打ち合わせで色々聞いてみたいと思います
温度ムラについては
ダクトシステムを採用するつもりはないので
各階エアコンになる予定なので問題ない。。。かな
お越し頂き、ありがとうございました
次回は、宿泊体験して 気に入った事 をお話できたらと思います