ねむり猫のブログが盗まれた一部始終※期間限定公開

日々の事いろいろ

この度、私のブログ記事が無許可でコピペ利用されていることが発覚して、Twitterで怒りと悲しみをつぶやいたところ、共感してくれる方がたくさんいたので、経緯を説明しようと思います。

スポンサーリンク

1年前、パクられたのに気づく

私がまず最初に気づいたコピペ記事はこちらでした、南国市「カフェTOMO」の記事。

私が2018年1月、例のサイト(サイトEとしよう)が2020年2月に投稿しています。

南国市ランチ「カフェTOMO」健康的で味もボリュームもばっちり
...
Cafe TOMO(カフェ トモ)|ブランチハウス友(とも)に併設されたカフェ
南国市の東工業高校すぐ近くにある「とも」は、お弁当屋さんの「ブランチハウス友」、ランチがおいしい「Cafe T…

偶然読んで、「あれ?この文章って・・・。」と気づくくらいまるまるコピペ。メニュー紹介のところまでは全て切り取られた私の文章がずーっと続きます。

検索するとこんなことになりました。同じ文章が並んでる・・しかも向こうが上に来てるっていう悲しさね。

すごく腹立たしかったけど、相手はWebを仕事としてやっているサイトだし、狭い高知で揉めるのも嫌だったので放置してしまいました。

スポンサーリンク

新たに発見したコピペ記事

それ以来サイトEの記事は見ないようにしてきましたが、偶然目にした記事がまたまるっとコピペされていて、頭に血が上るっていうか血の気が引くっていうか・・。

香美市「一二(じゅうに)の食堂」地元野菜のランチ 自然活動の用品店
...

※サイトEは既に指摘を受けてこの記事からコピペ文章は削除、書き直したそうです。

一二の食堂(じゅうにのしょくどう)|一二の用品店と併設した香美市土佐山田町の隠れ家食堂。
高知県香美市土佐山田町に2020年12月オープンした「一二(じゅうに)の食堂」。八王子宮から徒歩3分の場所にあ…

胃が痛くなりそうな不愉快に耐えられず、Twitterで吐露すると思いがけないほど皆様に温かい励ましをいただき、今回は放置せずに連絡することを決意しました。

そうなると、他にもコピペされている記事が無いかを確認する必要があり、辛い作業ですがサイトEの記事を読み始めました。

すると、わかりやすく丸まるコピペはすぐは見つからないけど、この一文、この二行そうだよな・・・。というのがたくさん。

一文くらい偶然じゃないのと言われそうですが、例えばこれ

ねむり猫「ご夫婦でやっているようで、優しそうな奥様が丁寧にメニューを説明してくれます。
サザンスタイルのメニューは確かに初めてには難解。」
サイトE「サザンスタイルのメニューは確かに初めてには難解ですが、奥様が丁寧にメニューを説明してくれます。」

コピペではないけど・・。

ねむり猫「ブランチハウス友は、出来上がったお弁当が並んでるスタイルではなく、注文するとすぐに作ってくれます。
カウンターの向こうに見えるキッチンで忙しくお料理中のみなさまが見えます。お客さんに気づいたおばちゃんが「いらっしゃいませ」と明るく声をかけてくれます。
カウンターの上には電話注文したと思われるお弁当がスタンバイ。」
サイトE「ブランチハウス友は、出来上がったお弁当が並んでるスタイルではなく、注文するとすぐに作ってくれます。
小ぢんまりとした店内には、壁際に待合席が数名分設けられています。カウンターの上には電話注文したと思われるお弁当がスタンバイされています。」

最初の一文は全く一緒、でも次に来る文は違います。そしてまた同じ文章。これ偶然?

ねむり猫「店主さん好みのいろーんなものであふれてます。
独特なキャラクターは手作りのぬいぐるみで、販売されています。
オーガニックコーヒーも販売中。」
サイトE「オーナー好みの品であふれてます。独特なキャラクターは手作りのぬいぐるみで販売されています。オーガニックコーヒーも販売。」

おそらく、サイトEは記事を書く際に私のブログを素材屋のように、使いやすいところを切って貼って作るという事が常態化していたのだと思います。

このような例はいちいち書いていてはキリがないくらいあります。とても全部は見きれないので10記事ほどチェックして止めました。

サイトE管理人からのメール

げんなりしながら記事チェックを行っていると、私のTwitterフォロワーさんからメッセージが・・「勝手ながら(サイトE)に連絡してしまいました」

腹に据えかねたフォロワーさんが義憤にかられ、思わず連絡したそうです。

ということでしばらく待っていると、サイトE管理人からメールが届きました。

ん?「該当記事の編集に際し、このような初歩的ミスをおかして」「投稿管理体制の不備によるもの」「チェック体制を見直し」

これを読むと、ご本人が書いたのではなく誰か別の人が勝手にコピペしてたのに管理者として気づけなかったです、すいません。ということですよね?

その部分が気になったので聞いてみたところ返事きました、どうやら本人が書いていたようです。

「私が書きました」とは書いてないけど9割作成してるということは自分が書いたということですよね?ご自身がその手でコピーして貼り付けたんですよね?

なんか釈然としないものを感じつつ、まぁ過去記事も確認して訂正するってことなので少し時間をおいてまた確認しようか・・。

と思ってたらまたメールがきました。

やっと本人が自分で書いたんだなと思える文章が見られて嬉しいです。この件はこれでもう終了としようと思います。(記事のチェックはしますが)

今回の件で思いがけず大勢の方に共感してもらい、ご心配の言葉や助言などたくさんいただき、とても心強く嬉しかったです。

真面目に記事を書いてるとちゃんと見てくれる人はこんなにいるんだと実感しました。これからも読みやすい文章で正しい情報をみなさんに伝えられるよう、心がけて素敵なお店や場所を紹介していこうと思います。

なお、この記事は皆様に報告として書いたので期間限定の公開として、月曜には削除いたします。

コメント