YASUHIRO の 独り言
山と医療の本音トーク
3月5日(金)
医療では診察は視診から始まり触診へと移るのが基本、まずは見立てが大切となる。外観だけで推測できる病気がある。黄疸や貧血、肝硬変、心不全などは見ただけで推測できる。また清潔感があるかどうかも大切である。清潔感のある方は大概健康に気をつかっている人が多い、汚れた服、汚い髪の毛などは性格がズボラだから健康に関しても気配りが乏しいことが多い。
山で出会う人も服装を見ただけでこの人は玄人かどうかが大概わかる。スキがあるかないかは格好でわかる。山スキーでメットをかぶってない人はまず素人だと分かる、山のリスクがわからない危険な人だろう。こういう人は同行するのはやめたほうが良い。ストックがウィペットではない人もやはり里山山行がメインだろうと想定できる。その他ザックや板を見てもある程度わかるし歩き方を見ればさらによくわかる。まあ医療も山も要は見た目で判断できる要素が多い。
優れた山やは全くスキがないから見た目も美しい!
隙があるかどうか、見た目でわかる
3月4日(木)
白山釈迦岳の南西尾根は一度スキーで基部まで下ったことがあるが、下部でアップダウンも多く登りで使うなら昨日のコースが一番効率的だろう。黒負山、釈迦と絶景のツアーが続いてもう人生絶好調である。休みの度に新しいルート開拓したいという探究心に駆られているこの頃である。
それにしても釈迦岳上部の爆風は全く歩けない風であった。途中から大魔人は先をガンガン行くが自分は途中で沢伝いに活路を見出していた。こちらは風は弱かった、進めなくて降りてきた大魔人たちと合流してこれは丸岡谷に滑り込んで一旦高度を落としても谷からピクるのが一番安全だと思った。稜線では二度ほど飛ばされて落ちそうになった。
案の定丸岡谷は風が避けられて山頂まで安全に導かれた。しかしやはり山頂付近は風が強くてまたもや一度飛ばされた。こんな強い風は火打山以来だろうかあの時の風もすごくて途中でスキーを諦めツボに切り替え這うようにしてピクッた。まあ山には想定外はつきもの如何に安全に突破するか臨機応変な対応が必要である。
雪崩に二度も遭遇しなければ余裕で昼からの仕事に間に合ったが帰りの林道は時間との闘いで職場には時間三分前に着の身着のまま到着となった。時間には厳格なYSHRである。
別山方面の絶景
絶景の南西尾根
最高の景色、生きてて良かった
トドメは山頂の絶景
3月3日(水)
今日は水曜友の会だが昼2時から仕事があるのでのんびりも出来ない、YSHR 大魔人 コーエーの三人で先月ホワイトアウトで入れなかった白山釈迦岳の絶景尾根へリベンジした。深夜1時に白峰ゲート発であったが気合い入れまくりのメンバーなので深夜0時半には安定のフライイングとなった。
チャリも持ってきたが除雪はなくお荷物だった。今日は皆ポン159cm、ガシガシハイペースで歩いて行く。雪は多いが何箇所か雪切れやデブリが有り板を外すのがめんどい、1時間40分で宮谷出合に到着、橋を渡り林道を進む。目指す沢までカナキ谷、宮谷川の二ヶ所の徒渉がある。どちらも前日の激しい雨の影響か、ブリッジが中々見当たらないがウロウロしながらかろうじてブリッジを見つけて標高1000mの目指す沢にようやく到着。
ここから標高差で350m登り上げて南西尾根に立った。しかしガスガスであった。頑張って釈迦を目指そう。6時過ぎようやく白んできたが同時にガスも晴れ別山から三ノ峰の稜線がドン、素晴らしい、さらに釈迦の肩から朝日が上がりマンダムな朝を迎えた。
この尾根予想通り素晴らしい絶景尾根だった。釈迦を見ながらガンガン進むが徐々に風は強くなり標高1900mから歩けないくらい強くなり自分は二度ほど風で飛ばされた。先を行く大魔人も歩けないと引き返してきた。コーエーはこんな風は初めてだろう。協議、シールを剥がして丸岡谷まで滑り込んで風を避けながらピクろう。
丸岡谷は予想通り風は遮られており残り標高差150m無事釈迦岳をピクることができた。山頂からは大汝、御前峰の絶景が楽しめた。さあ帰還しよう。一旦風を避けれる場所まで降りてここから板を履けばもう怖いものはない、ガンガン落ちて行く。風が弱まった稜線で安堵して二番手の自分はトラバースラインで表層雪崩にあった、必死に板を谷に向けブレーキをかけるとようやく止まった。標高差で50mは流されたか、シールで登り返してさあ稜線という場所でもう一度流された。あり得ない、もう一度最初からやり直し、二度目はさらに慎重に登り返して稜線復帰、先で二人は待っていてくれた。
後はガンガン滑るだけ、宮谷を快適に滑り無事林道に出て白峰までぶっ飛ばした。ゲート着12時42分、車に飛び乗って職場には1時57分に到着。滑り込みセーフであった。まあ今日も最高に素晴らし絶景の嵐であった。
0.39 550m 白峰ゲート発
2.21 670m 宮谷出合
4.29 1000m 取付きの沢
5.46 1350m 南西尾根稜線
9.03 2053m 白山釈迦岳着
9.10 2053m 白山釈迦岳発
10.30 1000m 取付きの沢
11.29 670m 宮谷出合
12.42 550m 白峰ゲート
毎日が完全燃焼できる日々を過ごしたい、人生は長いようで短い