当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2014年03月04日 07:33

    > 日本のオプションとして、ロシア支持の條件として北方領土の返還、アメリカ支持の条件として、尖閣の china からの排除を強める、など、考えるべきなのでは? まるで、ヤヌコビッチですな。彼のようにならないようにしてください、

    滝日伴則
    ウクライナ人が語るウクライナ情勢
  • 2014年03月04日 06:38

    マドンナ主演で『ウクライナよ泣かないで』という映画が作られるかもしれません。

    滝日伴則
    ウクライナ人が語るウクライナ情勢
  • 2014年03月04日 06:36

    英米寄りのメディアでも、ティモシェンコ氏は、自分をアルゼンチンのエヴァ・ペロンと考えているといった批判がありましたし、ティモシェンコ政権が腐敗していたことも伝えられています。 エヴァ・ペロンについては、マドンナが主演した「エビータ」という有名な映画があります。この映画では、エヴァ・ペロンは肯定的にも否定的にも描かれています。

    滝日伴則
    ウクライナ人が語るウクライナ情勢
  • 2014年03月04日 06:25

    引用されている次の記事に、米国のマケイン上院議員とスヴォボーダのリーダーであるチャニボク氏の会談時の写真があります。 http://matome.naver.jp/odai/2139338815267519601 マケイン上院議員は、強力な軍事介入を行えとオバマ政権を批判しています。彼は、短気なことはよくしられていますが、判断力も弱いのでしょうか?

    滝日伴則
    ウクライナ人が語るウクライナ情勢
  • 2014年03月04日 06:08

    > 今回のアメリカの介入ぶりはちょっと異常でしょう。 ロシアに対する経済制裁と外交を使うということでは、民主党も共和党も同じようです。 また、日本も含むG7でもこの方針のようです。

    滝日伴則
    ウクライナ人が語るウクライナ情勢
  • 2014年03月04日 05:42

    > NYTimesの記事だが、チャイナマネーに翻弄される新聞社 根拠を示してください。

    内田樹
    NewYork Times 3月2日の記事から
  • 2014年03月04日 05:38

    > NYTの東京特派員っているのかな? あまり無知をされけ出さない方がいいです。

    内田樹
    NewYork Times 3月2日の記事から
  • 2014年03月04日 05:31

    > NewYork Timesって発行部数100万部程度のローカル新聞なのに、これがアメリカの世論だ! アメリカの世論ではありませんが、政治家などの米国の指導層にひろく読まれています。 また、ある程度の規模の全米の大学や公立の図書館は、どこも購入しているとおもいます。配達は、郵送です。

    内田樹
    NewYork Times 3月2日の記事から
  • 2014年03月04日 05:18

    > アメリカにはインターネットやテレビはないのでしょうか? 米国には、インターネットやテレビはおろか、自動車も電気もないところがあります。そして、いまも馬車が使われています。日本で言えば、江戸時代の生活です。 http://amishamerica.com/whats-the-difference-between-amish-and-mennonites/

    内田樹
    NewYork Times 3月2日の記事から
  • 2014年03月04日 05:10

    > LeeとかLiuとかWangとか名前だったりするだけで、そら見たことかとツッコミを入れられますよ? 日本人名だと、「反日」的な記事になり、中国名だと「反中」的記事になるということですか?

    内田樹
    NewYork Times 3月2日の記事から
  • 2014年03月04日 05:07

    > NYTは基本的にリベラルで人権とかいろいろうるさく言ってますが、それこそナショナリストの考え。 NYTは、ベトナム戦争当時に、ペンタゴンペイパーという機密報告書を公開したり、米軍によるベトナム住民の虐殺を調査して報道したりしました。それから、朝鮮戦争のときに、北朝鮮からの避難民が米軍の指揮下にある韓国軍に殺害されたとか、米軍兵の慰安婦の利用とか、「反米」報道にも熱心です。とにかく、こうしたことに対しては、他国も自国を容赦しないという態度です。 ペンタゴンペイパーというのは、太平洋戦争中に大本営の発表が嘘であることを示すような、ベトナム戦争の実態を記述した報告書でした。この文書は、米国がベトナム戦争の泥沼から抜け出す根拠にもなりました。 こうした理由で、NTYは米国内では、高い評価をうけています。もっとも、それを嫌う米国人もいます。

    内田樹
    NewYork Times 3月2日の記事から
  • 2014年03月04日 04:46

    > それを踏まえて政府が各国に働きかけて同意を得て、はじめて、減刑、仮出獄を行えたのです。 私の質問は、これが実際に行われたか、行われたとすれば、それを示す公文書はあるかということです。

    内田樹
    NewYork Times 3月2日の記事から
  • 2014年03月04日 04:40

    > 靖国参拝のことかな? イギリス、豪州のような国でさえ、アメリカのイエスマンではなくなるだろう。 安倍総理の靖国参拝に関する批判は、イギリスや豪州の報道機関の批判のほうが厳しかったです。これは捕虜虐待のほかに、シンガーポールでは英軍は屈辱的な敗北をしていますし、日本軍による華僑の虐殺もありました。オーストラリアは本土が爆撃されました。 > ウクライナで引いたら、もうアメリカはおしまいだ。 まさか。 > もう、アメリカは、自身の威厳を守るためにはやるしかない。  ウクライナへの軍事介入を支持する議員や米国民は、民主党はもとより共和党でも少数です。 http://www.bloomberg.com/news/2014-03-01/u-s-lawmakers-push-sanctions-not-troops-as-ukraine-response.html http://theweek.com/article/index/257056/would-americans-support-a-military-intervention-in-ukraine なお、シリアに対する軍事介入を支持する米国民は9%でした。

    内田樹
    NewYork Times 3月2日の記事から
  • 2014年03月04日 04:08

    > アメリカの新聞で世論を把握するなら、もう少し幅の広く検証する必要がありますが、それをしていません。 どのような記事を読めばよいのかご教示ください。

    内田樹
    NewYork Times 3月2日の記事から
  • 2014年03月04日 04:00

    プーチンの行動にどう対応しますか?

    The New Classic
    ロシア軍事介入、欧米は激しい反発:一体なぜ?
  • 2014年03月04日 03:58

    なお、日本は欧米諸国と歩調を合わせてロシアを非難する立場に回ったそうです。 http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA2207920140303 『安倍晋三首相はプーチン大統領と首脳会談を重ね、良好な日ロ関係をアピールしてきたが、尖閣諸島をめぐって中国に国際法の順守を求めている経緯もあり、ロシアの行動は批判せざるをえなかったとみられる。 『カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日本、英国、米国の首脳は、ロシアによるウクライナの明らかな主権と領土の侵害を非難する。主要7カ国(G7)は日本時間3日朝、ウクライナ問題で共同声明を発表した。岸田文雄外相が2日夜に出した談話「地域の緊張を高め、国際社会の平和と安定を損ないかねないものであり、深刻な懸念と憂慮を表明する」よりも、批判色の濃い表現となった。』

    The New Classic
    ロシア軍事介入、欧米は激しい反発:一体なぜ?
  • 2014年03月04日 03:58

    中国は、ウクライナ問題に対して次のような声明をだしました。 http://www.businessweek.com/articles/2014-03-03/is-china-siding-with-putin-in-the-ukraine-crisis “China upholds its own diplomatic principles and the basic codes for international relations, which have also been implied on the Ukraine issue” “Meanwhile, we have also taken the historical and contemporary factors of the Ukraine issue into consideration.” オバマ政権には対抗したいが、周辺地域の分離独立を認めることはできないので、何を言っているかわからない声明になりました。

    The New Classic
    ロシア軍事介入、欧米は激しい反発:一体なぜ?
  • 2014年03月04日 03:38

    > 主役はアメリカ人かな。 笑いものになるような大統領を持ち、空騒だけする国の人間が主人公では結末は目に見えています。ここは、百田氏に、凛とした日本人が颯爽とあらわれて、クリミア問題を解決する話を書いてもらいたいです。

    The New Classic
    ロシア軍事介入、欧米は激しい反発:一体なぜ?
  • 2014年03月04日 03:21

    今まで米国の他国への軍事介入を非難していた人達が、今度は介入しないのを非難していますが、どうしてでしょうか? 米国は、ベトナム戦争のように腐敗した政権を軍事的に支援してひどい目に遭っています。そこで、腐敗したウクライナ政権を軍事的支援しても、相手がロシアのプーチンでは対価が大きすぎます。 ロシアへの経済制裁は、それに加わる国が多いほど効果がありますが、日本は「いち、抜けた」といってプーチンを支持しますか?百田氏もイランを支持していますので、ロシア、イラン、シリア、北朝鮮を含むブロックに加わるのもよいかもしれません。そうすれば、韓国を締め上げられます。

    The New Classic
    ロシア軍事介入、欧米は激しい反発:一体なぜ?
  • 2014年03月03日 18:23

    > サンフランシスコ講和条約締結直後に、交戦国の了解を取り付けて戦犯を釈放しましたよね。 これは、どのように行われたのでしょうか?公文書はありますか?

    内田樹
    NewYork Times 3月2日の記事から
  • 2014年03月03日 18:11

    なんかプーチンの行動を支持している人達が多いから、中国の行動も同様なら支持したらいいです。

    The New Classic
    ロシア軍事介入、欧米は激しい反発:一体なぜ?
  • 2014年03月03日 18:06

    ということは、日本はロシアの衛星国になるべきということかな?

    The New Classic
    ロシア軍事介入、欧米は激しい反発:一体なぜ?
  • 2014年03月03日 17:55

    「キエフの春」 => 「キエフの冬」 「ハンガリー動乱」と「プラハの春」のときは、西側は軍事介入はせず、これらはソ連によってつぶされました。 西側の軍事介入がロシアとの軍事対決となれば、代価は大きすぎます。

    The New Classic
    ロシア軍事介入、欧米は激しい反発:一体なぜ?
  • 2014年03月03日 17:39

    日本は、「能無し日和見オバマ」はあきらめて、安保条約を破棄し、プーチンの率いるロシアと軍事同盟を結びましょう。 さらに、プーチンに倣って、「反日」報道関係者を毎年10人から20人ほど殺しましょう。そうすれば、「愛国者」ばかりの理想の日本が実現できます。

    The New Classic
    ロシア軍事介入、欧米は激しい反発:一体なぜ?
  • 2014年03月03日 17:32

    米国が軍事介入すれば非難され、しなければ非難されるわけですか? ここは、プーチンと信頼関係のある安倍首相にまかせましょう。

    The New Classic
    ロシア軍事介入、欧米は激しい反発:一体なぜ?
  • 2014年03月03日 17:12

    > 進駐してきた米軍は日本に慰安所を用意しろと命令した。 特殊慰安施設は、日本国政府の内務省が、米国兵の「おもてなし」のために開設したものです。そして、これを閉鎖したのがGHQです。 特殊慰安施設の「従業員」募集広告は次のようなものです。 「キャバレー・カフェー・バー ダンサーヲ求ム 経験の有無ヲ問ハズ国家的事業ニ挺身セントスル大和撫子ノ奮起ヲ確ム最高収入 特殊慰安施設協会キャバレー部」 「仕事」の内容を偽っています。

    しんぶん赤旗
    “「慰安婦」制度どこでも”は本当か 籾井NHK会長の暴言/軍の組織的管理 日独だけ
  • 2014年03月03日 17:07

    > 吉見は慰安婦(売春婦)は20万人と言い、秦先生は2万人と言われています。いかに、吉見がインチキか分かる。 これらの数字はは、どちらも大雑把な推定です。慰安婦の数というのは、日本軍の予算にかかわるものですから、これを記した文書があったはずですが。燃やされてしまったようです。 > 米軍情報部の調査報告書では、売春婦達は外出の自由もあり買い物をしてた。 これは、ビルマの山奥で逃げる方法もない場所での話しです。これは慰安婦の証言なのか日本人の慰安所の管理人の証言なのかわかりません。 この報告書には、「シンガポールで看護婦のようないい仕事があるといわれて、応募したらビルマに連れて行かれて慰安婦にされた」と書いてあります。 全文を読んでください。

    しんぶん赤旗
    “「慰安婦」制度どこでも”は本当か 籾井NHK会長の暴言/軍の組織的管理 日独だけ
  • 2014年03月03日 16:54

    旧慰安婦の証言だけでなく、裁判結果の報告書、米軍の報告書、旧日本兵の手記と証言、宣教師の手紙、住民の証言などいろいろあります。

    しんぶん赤旗
    “「慰安婦」制度どこでも”は本当か 籾井NHK会長の暴言/軍の組織的管理 日独だけ
  • 2014年03月03日 16:49

    > 旧日本軍による強姦事件は繰り返されました。 ウイルソン医師の手紙を読んでみてください。

    しんぶん赤旗
    “「慰安婦」制度どこでも”は本当か 籾井NHK会長の暴言/軍の組織的管理 日独だけ
  • 2014年03月03日 16:46

    米国議会などの立場は、「強制」とは「本人の意思に反して」という意味です。ですから、親に売られた場合も強制です。それから、「日本で教育する」とか「シンガポールで看護婦のようないい仕事がある」と言った甘言で連れて行くのは、「誘拐」です。 Wikipedia には次のように説明されています。 『法律用語としての「誘拐」とは、欺く行為や誘惑を手段として、他人の身柄を自己の実力的支配内に移すことを言う。暴行・脅迫を手段として、強制的に身体を拘束する行為は「略取」として、誘拐とは別個に定義されている点が、マスコミ・日常用語の誘拐とは異なっている。刑法学上、偽計によるものと暴行脅迫によるものを総合した概念は、「拐取」である。日本語の文学上も辞書的な意味でも「誘拐」と「略取」の意味と使い分けは、法律用語とほぼ同様である。』 英語の "abduct" は、"take (someone) away illegally by force or deception; kidnap" です。

    しんぶん赤旗
    “「慰安婦」制度どこでも”は本当か 籾井NHK会長の暴言/軍の組織的管理 日独だけ