昨日(水)昼前に久しぶりに母に電話をして近況を話しました。
娘の修学旅行が決まった事など
話は週刊文春ネタになり、
母/「お母さんな、ここ数年は〇〇さんのおばちゃん【82歳】が読み終わった後の週刊文春貰って読んでるねん(`・ω・´)」
確かに年末年始ゴールデンウィーク特大号は母は買ってるけど普段はそうしてたな.....。
私/「今さー、手元にあるお母さんの週刊文春最新号って
どれになるん
?」
母/「待ってや~ガサガサ.....」
ぇ━(*´・д・)━!!!
これ2月10日発売のやつやん!
貴乃花の長男
花田優一ネタは
もう遥彼方の
いにしえの記憶
なのよー!
皆もう忘れてる( ¯꒳¯ )。
↑↑↑↑↑↑↑↑↑
朝から雨だった娘を迎えに16時45分にコンビニ前へピックアップ。
思えばこの時から
フラグ
は
ビンビンに立っていた( ¯꒳¯ )
私/「お母さんなー
夕方17時以降に車出すの久しぶりやわー。
アンタの高校方面なんか12月以来やしー。」
私は去年の10月から
息子のお稽古がゼロになり
夕方17時以降殆ど車を出さず家で過ごしていた。
明日は確定申告なので、
グッスン先生と婿殿先生にお茶うけの上生菓子
を買わねば!
と気をつけて車を走らせていた
悲劇は急にやってくる。
娘が下を向いている時に、
大きな主要交差点を左折するつもりでSTOP
。
(歩行者用の信号が青になったのでゆっくり横断歩道に歩行者が居ないのを確認し左折した)
娘/「お母さん!ここスクランブル交差点
だよ!!
」
交番が傍にあり交番からパトロールで出てきたパトカーが2台後ろに。
私/「やってもうたァー
!」
久しぶりに聞くサイレン音&
赤色灯



左に車を寄せ待機していると
警官さんが
スクランブル交差点なのねー。
歩行者の青信号で渡っちゃ駄目じゃんねー?」
私/「すみませーん
!私ここの交差点滅多に通らないんですよー!ごめんなさい
私どないなります?(´・ω・`)」
2点9千円!!
(`・ω・´)ゝ」
私/「Σ(・ω・ノ)ノ! お金は良いから点数負けてー?(ノ≧ڡ≦)☆」
娘/「私、スマホ取ろうと思ってカバンゴソゴソしてたら、
お母さんが勝手に発進したんです!
( •̀ω•́ )✧」
私【心の声】/「母親を売るなよォー!(」゚Д゚)」オ───イ!!
お前の送迎で捕まっとるがな」
その間10分我々の傍を通る車は
ドライバー&同乗者/「やだーあの車、ここのスクランブル交差点信号無視したんだー
(」・ω・(´ーωー)ヒソヒソ ここの
スクランブル知らないって
どーなのー?馬鹿なドライバーねえーだから女のドライバーはペラペラペラペラ.....」
と言う心の声が聞こえてくる。
気を取り直して、上生菓子を買いに。(立ち直り早い
)
あの道はもう通らないようにしよう....。
Root1 一択だな!
娘は呆れて主人に電話していた
主人/「俺が行けば良かった...」
高い上生菓子代になっちまった!やれやれだぜʅ(๑ ᷄ω ᷅ )ʃ
あーあ。ゴールド免許ならずだなぁー。
娘の朝食。
お前は板東英二か!!
パン(八・ω・)!!
さぁ確定申告よー!
娘は1週間のロングバケーションです。(県立高校受験休み)
グッスン先生方は主人の書斎に籠り作業中。
昼前に振込用紙を持ち地元の郵便局で払込です。
久しぶりの近隣郵便局へ。
(´ω`)トホホ…。
それからスーパーへお寿司と蛤を買いに─=≡Σ((( っ゜∀゜)っ
でもひな祭りだしっ!
フム(( ˘ω ˘ *))フム
無い知恵を絞り大きな蛤は娘に1個、小さな蛤を3個主人私息子の分として買うことに。
これぞ大岡裁き
ここのスーパーは近年
産の蛤しか扱って無くて、結構なお値段でした。
年に一度しか蛤は買ってないなぁー。
砂抜きして、お吸い物に
ひと月ゆっくり雛人形を堪能しました。




( 、・ω・)、キイテ
澪つくしが凄いことになってます!!
外川の吉武一家の傘下にある漁師達が、かをるを大八車で拉致して吉武一家へ連れていかれます!
ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
もう梅木が居るのに!!
双子の兄弟が生まれたのに!
しかし、惣吉は組合の寄り合いに出ていて、
会うことはなく惣吉のお母さん(草笛光子)が取り成し、穏便にタクシーで帰宅します。
入兆一家は激おこです!
従業員ズ5人組が翌日祝言が行われている惣吉の弟善吉の祝いの席にカチコミをかけて大騒ぎ!!
もうむちゃくちゃ!
ジェームス三木先生の筆が進む進む…φ(・ω・*)☆・゚:*
御歳85歳!
澪つくしを描いてた時は50歳かぁー。
昭和の朝ドラ侮るなかれ!!
どっとはらい。
AD