るる

1万 件のツイート
フォロー
るる
@not758not
📰
✍
ほぼ自分用メモ
🥀
自己愛性パーソナリティ
中日新聞圏2018年7月からTwitterを利用しています

るるさんのツイート

固定されたツイート
>報酬の大半を寄付し、清貧な暮らしぶりで知られた。「貧乏ではない。貧乏人とは、求めるものが多すぎる人のことだ」などの言葉が印象深い▼開発で国同士が対立する世界に向かって「発展が幸せに反してはなりません。人類の発展は幸福のためのものです」と述べた。 中日春秋
1
1
このスレッドを表示
>共通の知人を架空の「ボス」と位置付け「ボスが食べ過ぎと言っている。監視カメラで見張っている」などと言い、食事量を制限。一家は赤堀容疑者が差し入れた少量の食事を分け合っていた。碇容疑者は夫と離婚。一家は事件当時、翔士郎ちゃんと兄2人の計4人暮らしで、全員が低栄養状態だったとみられる
このスレッドを表示
>捜査関係者によると、赤堀容疑者は碇容疑者に「夫が浮気している」とうそを言い、離婚訴訟や浮気調査の費用名目で生活保護費や児童手当を詐取。「子どもが太っていたら夫との裁判で養育費や慰謝料が取れない」とも話していたという。
1
このスレッドを表示
>共通の知人を架空の「ボス」と位置付け「ボスが食べ過ぎと言っている。監視カメラで見張っている」などと言い、食事量を制限。一家は赤堀容疑者が差し入れた少量の食事を分け合っていた。碇容疑者は夫と離婚。一家は事件当時、翔士郎ちゃんと兄2人の計4人暮らしで、全員が低栄養状態だったとみられる
このスレッドを表示

おすすめトピック

登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。

Carousel

スライド1/10 - カルーセル
  • ビューティー
    アニメ・漫画
    バーチャルYouTuber
  • エーペックスレジェンズ
    メイク
    ゲーム
  • ディズニー ツイステッドワンダーランド
    コミック
    BTS
  • Fate/Grand Order
    ポケットモンスター
    ファッション
>新マークはクロネコの目や耳、足の細かい形をシンプルに表現。「安心・丁寧」を象徴する親ネコが子ネコをくわえて運ぶ様子は残したまま、親しみやすさを強調した。黒い縁も取り除き、やわらかさや広がりをイメージした。引き続き、町中を走る集配車両や台車に使用する。
このスレッドを表示
><黒田杏子> 広島忌・長崎忌・終戦日などは季語として定着。福島忌・原発忌も年々例句が増えています。安全神話崩壊の福島忌。 季語になぞなりたくなかった原発忌:東京新聞 TOKYO Web
>たくさんの句が被災地以外から寄せられたことに、いとうさんは「当事者の言葉はすごく重いが、当事者だけが語っていいとなると語り継ぐ力が弱くなってしまう。非当事者の方が『どう震災を語るのか』を考えてつくられたということが大変有意義」と言います。
このスレッドを表示
>ワカメやコンブの食べられない部分を使ってプラスチックを合成(略)。海や土の中で分解される「生分解性プラスチック」で、海洋ごみ問題の解決や資源循環への貢献が期待できる。実験には一大産地である東北地方の三陸沖の海藻を使用。東日本大震災で被害を受けた生産者の支援にもつながりそうだ。
このスレッドを表示
>つまり、報酬分として地方交付税に算入された三万六千五百円を、そのまま消防団員一人分の報酬に充てるか、いくらかを他の事業に回すのかは、自治体ごとの考え方に左右される。 <ユースク> 消防団員、報酬格差のナゼ 年間4000円と20万円、自治体間最大51倍:中日新聞Web
1
1
>不安や悲しみなどのマイナス感情を持っている人が自己防御として、一瞬だけでも忘れるために衝動的にやってしまうのがこの病気。解決策としては、不安を解消して悪癖を手放すにはどうすべきかを考えること。気持ちを楽にしてあげることです」とアドバイスしている。
このスレッドを表示
>ただ、「人に迷惑をかけないように、と諭すのはやめた方がいいでしょう」とも。「悪いことをしていることは、本人もよく分かっている。クレプトマニアの患者に共通するのは、どこかに劣等感を抱いていて、自己肯定感が低いこと。
1
1
このスレッドを表示
>「個人的用途や金銭的価値のためではなく、盗もうとする衝動を抑えられず繰り返す」「盗みの前に緊張が高まり、盗みに及ぶ時に満足や解放感がある」 <法廷の窓>盗み繰り返す「クレプトマニア」、親の思い:中日新聞Web
1
1
このスレッドを表示
>「害」の字は「公害」や「害悪」などに使われイメージが悪いとして「障碍」に変えるべきだとの意見が一部の国会議員や障害者団体などから上がっている。衆院文部科学、参院文教科学両委員会では2018年、東京五輪・パラリンピック大会を見据え、常用漢字への追加の可否を検討するよう政府に求めていた
このスレッドを表示
障害は「社会に障害がある」ということ、眼鏡やコンタクトがないと生活できない人もそれがなかったら障害者、と誰かが言っていたけど誰だったかな……。 ちらっと見たコメント欄もまともでよかった。 【独自】「碍」常用漢字追加は見送り…文化庁方針「障害表記が一般的」
1
このスレッドを表示
>シューレのスタッフ矢嶋康平さん(56)は「最初は親からの勉強の相談が多いが、焦って勉強させようとすると嫌いになってしまう」と指摘。(略)「親子の信頼関係ができ、家庭が居心地の良い場所になれば、子どもは本音で話せるようになる。学習に向かおうかという心の余裕も出てくる」と説明する(略)
このスレッドを表示
>(略)「今や車は生活ツールになり、憧れや興味の対象ではなくなった。いかに便利かが追求され、人々が車から夢やストーリーを描けなくなっている。中古スポーツカー人気はあくまで小さなブーム。ただ、そこに今の車造りが忘れてしまっている『何か』を取り戻すヒントが潜んでいると思う」と感じている
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウント作成
画像
画像
画像
画像
画像
画像

トレンド

いまどうしてる?

COVID-19
ライブ
更新:緊急事態宣言 2週間の延長を検討 菅首相が表明
ビジネス・金融 · トレンド
ユニクロ全商品約9
トレンドトピック: 本体価格税込み価格
エンターテインメント · トレンド
鈴村さん
トレンドトピック: ザベスさん#ワンモ
文春オンライン
2021年3月2日
人気漫画家が語る「いつも同じタイプの顔を好きになる」理由
東洋経済オンライン
昨日
日本ではびこる「孤独=悪」の風潮に問いたい問題