絶対に挿してはイケないUSB、一歩間違えば火事になる危険も・・・

image:秒刊SUNDAY

以前はパソコンくらいでしか使うことがなかったUSB。テレビの録画にHDDを使ったり、ガラケーからスマホに変わったりでパソコンを触らない方でもUSBケーブルを使用するようになりました。USBには様々な種類があるのですが、うっかり挿してしまうと火事の危険性があるケーブルが・・・「USB Type-C」に潜む危険とは。

「USB Type-A」に「Type-C」が挿せてしまう!

USBにも様々な規格があり、通常規格が違うケーブルは挿せないようになっています。しかし「Type-A(※1)」の口に「Type-C(※2)」がすっぽりとハマってしまうのです!仮に電源を切っていてもPCのUSBは通電していることが多いので、ほぼ間違いなくショートします。ツイート主は運良く再起動することで事なきを得たようですが、二度と電源が入らなくなることも想定されるのです。

※1 USB Type-A・・・一般的なパソコンや充電器の口は大抵これ。USBと聞けば、ほとんどの人が思い出すコネクタ。上下逆にしてに挿すことが出来ないので、無理に差し込んで破損させる人も多い。

※2 USB Type-C・・・ここ数年のAndroid端末はほとんどこれ。SwitchやPS5、Xbox series X/Sの純正コントローラーでも採用されており、PCでも搭載機種が増えてきている。

間違えて挿すと、最悪の場合は火事になる危険性も・・・

たかがUSB、されどUSB。実は筆者も以前自作PCを作成中にUSBコネクタの接続をミスして、電源を入れると同時にマザーボードが燃え上がったことがありました。その際は新品の「Core i7」と「16GBメモリ」と「512GBSSD」を溶かしただけで、火事には至らなかったのは不幸中の幸いでした。

本当にピッタリハマります・・・なぜこの厚さにしたのかって話ですよね。ユーザーが気をつけるしかありません。

実際に挿してみることにしました

挿すとは言っても通電しているPCだと危険極まりないため、通電していないケーブルで試してみます。こうしてみても、大きさ的にスッポリとハマりそうな形状。(注:筆者は家にある不要なケーブルで試しています、通電していなくても故障の恐れがあります)

image:秒刊SUNDAY

先っぽだけ挿れてみます。若干キツいのですが、逆にフィット感があって違和感はまったくありません。

image:秒刊SUNDAY

半分まで入ったら、あとはスッと自然に入っていきました・・・これ、通電中の機器なら完全にアウトです。特に先程ツイートされていた方のように、PCの背面にブラインドで挿れた場合は間違う可能性は決して低くないでしょう。

image:秒刊SUNDAY

実際に挿してみて怖さを実感しました。「Type-Cコネクタ」をデスクトップPCの背面に挿すというのは、頻繁に起こるうることではありません。しかし「慣れ」というのは本当に怖いものなので、USBに限らず作業ひとつひとつを丁寧に確認しながら行うようにしましょう。筆者も「誤字脱字」に気をつけなければ・・・

以前「USB Type-A」を一発で挿す方法がありましたが「USB Type-C」は表裏の概念がないのでライフハックは必要なし!・・・だから逆に間違って違うコネクタに挿れてしまうのか!!

画像掲載元:SS.ナオキ

:)