東京育ちの人に「雨の匂いがする」というと
「??」という顔をされてしまうのだが、
田舎育ちの人は割と分かってくれる。
降り始める前も、降ったあとも、雨は雨の匂いがする。
↓
↓
※正式名称は「ペトリコール」とのこと
湿度が80%、雨が降る直前に地面から浮き上がってくるもの
この記事への反応
・田舎育ちなので分かります。
都内ですが職場近くの公園には土があるので
懐かしい匂い、してますよ
・わかる(東京の田舎育ち)
・(’ω’)ぼく「アスファルトの濡れる匂いがする…」
・雨の匂いは蒸しじゃがいもの匂い
・レインボースメルですね(o≧▽゜)o
バクテリアが出す匂いだそうですよ?
・あと、カエルが多いと雨+カエルの匂いもしますよね…
・アスファルトが濡れる匂いと言うかね!あの匂い好きなんよ
アスファルトやコンクリが
雨に濡れるとする匂いってイメージだったな
あれ「植物から出る油分が土に溶けたもの」
だったんか
雨に濡れるとする匂いってイメージだったな
あれ「植物から出る油分が土に溶けたもの」
だったんか
適当書いてんじゃないよ不愉快だ!
染めていく雨の匂い
あれが好きとか信じられんわ
土の匂いっつーか、木が濡れた匂いっつーか
風が一回だけ「ヒュウッ」と強く吹いて、かつその風が冷たい場合
もう正解率は100%だね
それは違う匂いだろトンカスw
積雪量
人が温かい
雨の匂い←New!
??
多分これって雨に濡れた緑の匂いの事を言ってるんだと思う
読解力なさすぎて草
理解できないならコメントすんな都会もんw
理解もなにも都会でもするから
雨が、一か所にだけ降ってる
円柱状に雨が降ってて、本当にそこにピンポイントで降ってんだよ
最近そういうの多いわ
560mmレンズ + 2倍テレコンで見てみると、やはりそこだけ地面が濡れている
だからそれは違う匂いだろ馬鹿たれ
いや雨の匂いは雨が降る前の事だから
雨が降る前の少し煙いような水っぽいような土の匂いくらい都会でもするぞ
たぶん
鳥と会話できるしな、大体の天気とか災害は来る前にわかる
草
だからなんで違う匂いと言ってるのか意味わからん
田舎者は馬鹿だから田舎から出れないんだな
東京とか無関係に鈍感なヤツは何も解らないだけ
東京に対するヘイトの何が楽しいのか解らんし雑巾の匂いなどでは無い
東京だとアスファルトが雨に濡れる臭いが、雨より先に風に乗ってやってくるんだよ
あと風が変わる。それに臭いも乗ってくる。東京をバカにするな。
横浜在住、都内勤務だけど子供の頃から雨の匂いは普通にしてた、、、
雨のにおいではないw
横浜は場所によってはど田舎定期
民国じゃあるまいし
田舎者には分からないだろうけど
人が温かい×
身内に甘い⚪︎
さすがに雨の匂いがわからないってのは蓄膿症かコロナ
あれアスファルトからくる匂いだと思ってたわ
髪型、服装、雰囲気、所作、喋り方 すべてでわかる
トンキンはわからないらしいよwww
都会→増水で下水が粗ぶって上って来てる匂い
これだけ
わからねぇのは上京してきた田舎者…
生まれも育ちも都会だと分からないんだよ
トンキンは仕事すらないような過疎田舎のお上りさん半分以上で集まった地域だから
地方都市の方がまだ都会的な奴が多い
気付きの問題じゃないの
空気が悪いところに住んでると鼻毛が発達してきて空気通さなくなるんだろうなww
お前は執拗に みんながよんでるから 鬼滅読めよっていってきたが 絵柄がだめなんだよ
俺にとってさ
で、俺はお前に 宮本から君へ あらいの汚い強姦シーンがなぜ起きたかもふくめて読めいったけども
結局 おまえの感想は絵柄が汚くて、読むに堪えない だったわけだ
双方絵柄がだめ って事だったのよな
お前のところみたいに土wが剥き出しじゃないからだよかっぺ^^
降る前でもアスファルトからもわっと臭ってくるぜ
それお前の体臭だからw