top_m

5: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:28:06.004 ID:eXY8SAGC0
サイコパスつっても基本はその辺にうごめいてる肉の塊にすぎない
違いは思考の前段階にある深層心理部分だ
例えば人間を人間扱いする大前提が欠けていると
極めて常識的で模範的な性格をしていても、根底では人間を人間と思えないから違和感を覚える
それくらいの違いしかない

よくサイコパス診断なんかがあるが
本人が自覚する方法は至って単純
人間を人間扱いしたり、自分と同等だと判断したときに
どれだけストレスを感じるかで判断できる
このとき思考部分で理屈としてストレスを感じた場合は性格が悪いだけでサイコパスではない
あくまで思考では納得がいくが、本能的に見下してる場合などがサイコパス気質の特徴

スポンサーリンク


6: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:28:31.029 ID:ULZqxyKV0
わいサイコパスやけど(サイコパスじゃない)


14: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:32:27.853 ID:0mE2omkh0
>>6
これ


11: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:30:51.835 ID:eXY8SAGC0
他にも社会性が欠落していると
『別にこいつの評価がマイナスに落ちても最終的にやればいいんだし』
といった破滅的思考が生まれる
ただし精神病によくある破滅衝動ではなく、単なる解決方法の一つとして浮かんでるわけだ
例えば『どうせ捕まるなら普段やれないこともやらないと損だ』みたいなね


13: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:32:18.769 ID:ZfTruy1n0
サイコパスは脳の感情を司る部分に先天的疾患を持った人のことだよ
脳に疾患が見られない場合は環境による形成でソシオパスって言うんだ
君のそれはちゅーに病って言うんだよ


7: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:29:35.015 ID:nbax1QFya
ガチのサイコパスはな

サイコパスだと思ってないんやで


15: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:34:00.562 ID:eXY8SAGC0
サイコパスも自覚するで、というかサイコパスはこの人間社会で生きることがとにかく苦痛なんやで
なんでファッキンカッスクッソ糞人類共に媚び売って生きにゃならんの


サイコパスは基本的に良心がないが
良心がないのは深層心理部分のみで、それ以降の思考段階や性格部分では良心が伴う
つまりマザーボードは悪人だが、ハードウェアやソフトウェアは善人にもなり得るということ
ここを理解しないとサイコパスに騙される


19: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:40:00.323 ID:eXY8SAGC0
恐ろしいほど優れた人間であってもサイコパスである可能性があるということ
更にサイコパス本人も本質的に自覚はしていないから
性格や常識に比例して自己評価をしていて、その辺は健常者と変わらない判断をしている


18: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:38:37.506 ID:84wUZ76L0
自分は根が悪人なんじゃないかと思うときはあるし
他人に感情移入なんてほとんどしないじゃないかって思うときもあるし
気がついたら残酷なことばっか考えてるときもあるし
犯罪行為を厭わない状況だってたくさんあると思ってるけど
べつに病気ではじゃないんじゃないかな


22: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:44:01.063 ID:eXY8SAGC0
思考部分で解釈している悪意的感情ならばそれは性格が悪いだけだろうな
サイコパスはあくまで湧いてくる感情や、そういった初期動作に影響を与えるものだから
自覚も難しいし周りからもわかりづらい


まぁサイコパスの回避方法なんていくらでもあるから
今回はサイコパス自身が自分と付き合っていく方法を適当に書いていくかね


23: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:50:34.899 ID:eXY8SAGC0
まずはサイコパス特有の脳が思考にどのような影響を与えるかを理解するといい

こいつは自覚しにくいし、個人差もあるしではっきりと区別はできないから注意が必要だ
例えば対人関係で相手の善悪を判断するとき
本来は感情論なども踏まえて相手の好感度を探るわけだが
サイコパスは共感が苦手だから行動理念など相手の思考を解析することで理解しようとする
だから『実はとても良い奴だが、行いが悪いから悪意的に感じ取れる』などの相違が生まれてしまう


24: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:53:35.976 ID:eXY8SAGC0
このように合理的だったり効率的だったりと、共感部分を省いた評価でのみ判断しがちになる
当然サイコパスだからといって共感ができないわけではないからこの限りではないのだが
仮に相手の心理や感情を読み取ろうとしても
回りくどいカマをかけたり、表情などから読み取るなどやはり合理的な材料で判断をしてしまうだろう

対してサイコパス本人はこういった心理戦においては一歩リードしているから
相手に与える印象は比較的良くなる
外面だけ良いと言われるのもこれが原因だろう


25: 名無しさん 2016/10/07(金) 23:57:27.287 ID:eXY8SAGC0
問題はこのような人付き合いをしていると、次第に薄情な奴だとバレてしまうことだ
サイコパスといっても共感が苦手だから合理的判断に頼っているだけで
何も心理学に通じてるわけでも、コミュニケーションの才能があるわけでもない
コミュ障もいるだろうし、極端に対人が苦手な場合もあるだろう

そこで対人関係の程よいやり方だが
普通の人間はそもそも『相手に良い印象を与えようなどとは思っていない』のだ
何もビジネスではないのだから、人付き合いなど適当で良い
しかし多くのサイコパスはこの適当な人付き合いが極端に苦手なのだ
なぜなら自分自身にも共感ができないからだ


27: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:02:17.808 ID:RpR7A3eC0
ここでサイコパスが本来持つ人間に対する価値観が重要になる
まぁ本当に良心がないというわけではないのだが(良心とされる大部分は種によるもので脳には依存しない)
共感できない問題の正体は『命の極端な軽視』と言える
これは当然だが自身も含まれる

すなわちそもそも他人を人間と思っていないのだ
しかし人間社会では道徳として命を尊重しているのだから、当然それに従おうと考える
だが命を重要視できないから、その人間の有用性や好感度などで判断するしかなくなってしまう
故に他の精神病にもある症状のように、ランク付けでしか人の命を評価できなくなってしまうのだ


28: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:12:37.479 ID:RpR7A3eC0
ここまで説明すると大体察しがつくと思うが
サイコパスが抱える対人問題とは、こういった人間関係をマニュアルで操作しなければならない点にある
そうしていると本人も疲れてしまうし、合理的にしか考えられない自分に非があると思い込んでしまうがちだ

さて普通の人間と同じように付き合う簡単な方法だが
それは至って単純だが自分の感情に素直になるということだ
元々自分にすら共感できないから素を出せないというだけで
決して感情や良心がないわけではない
大半のサイコパスは幼少期に素を出して周囲に嫌がられたりなどでペルソナを作りがちだが
それを辞めて素直になってしまうことが最もストレスを解消する手立てとなる
その中で、やれる範囲で評価も上げていくなりすれば良いだけだ


29: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:15:29.681 ID:RpR7A3eC0
次に悪意的感情の操作法だ
この悪意的感情の正体だが、言ってしまえばサイコパスは環境適応が苦手なのだ
出来ないというわけではなく、したくないと言う方が正しい
なぜなら命そのものに無関心がある人間が
上下関係や社会などのくだらないルール付けに従う理屈を見つけられるわけがないからだ

故に納得できないまま嫌々従うことになる
これがひどいストレスとなり、悪意的感情を引き起こすきっかけとなる
つまり全人類が平等に暮らしている限り、サイコパスも悪意的感情をむき出しにすることはないのだ


30: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:20:06.811 ID:RpR7A3eC0
では悪意的感情が湧いてしまったらどのように対処するかだが
それも極めて単純、ストレスがたまるなら健康的な発散方法を用意するだけでいい

しかしサイコパスはやはり合理的であり効率的であり、どうしても解決策を探そうとしてしまう
それが最大の間違いだ
そもそも人間社会の歪みに解決策などあるわけがないのだから考えるだけ無駄である
報復などもってのほか、自分の人生くらい大切に思っておく程度のゆとりを持つべきだ

サイコパスにおける有効なストレス発散法は
決して対人要素のない趣味が理想だ
他人と比べる要素がまったくない趣味などはベストだろう
ただ漠然と空を眺めるなどでもいい
悪意的感情はストレスさえなければ起きないのだから、上手く付き合うといい


31: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:20:57.876 ID:RpR7A3eC0
ちなみにこれは健常者にも当てはまる
疲れたときは人間関係から離れる
これだけでも脳が休むからオススメだ


32: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:22:53.088 ID:USo85nRL0
サイコパスかそうでないかの違いがわからん


33: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:32:03.256 ID:RpR7A3eC0
違いはほんの一部分だけで、本人も医者も判別が難しい

人間は、本能→脳→感情→深層心理→性格→思考→思考上の脳処理→行動
という順序で動作するそうだが
サイコパスは、二番目の脳の部分に影響が出る
よく共感ができない、と言われるが
思うに共感ではなく、他人又は社会の価値観を認められない、といった方が正確かも知れない

こういった脳部分でのエラーが歪んだ感情を引き起こし
偏った行動ばかり出てしまうのがサイコパスの特徴なのだが
もちろん深層心理が狂っても、性格が狂っても、思考が狂っても
サイコパスに似た行動を起こす人間は多くいるから判別が難しい
結果だけ見ればどこが狂っても同じだからな


36: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:45:12.752 ID:kPStgznZa
>>33
説明がよくわからん
本能も感情もすべて脳内で処理されてるんじゃないのか?
2番目の脳って何?


38: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:51:56.449 ID:RpR7A3eC0
脳が一度に処理するわけないだろう
まぁ処理は一瞬だが順序はある
サイコパスはその順番の初めに近い部分でエラーが起きるから治療が困難であるということ


35: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:39:52.893 ID:RpR7A3eC0
サイコパスは心理戦に長けると言うがそれは幼少期から合理的な判断でしか人付き合いができないから
自然と成長しただけであり、決して初めから優れているわけではない
と言っても幼い頃から親相手に思考を読もうとするわけだから
もはや才能じみた能力になっているケースがほとんどだが

よってサイコパスはドラマに出てくる刑事のように些細なサインから心理を読み取ろうとする
これは冗談ではなく、本当にちょっとしたことで気付いてしまうのだから侮ってはいけない
共感はせず空気も読めないが、心理を読むことで同等のコミュ力を再現できるのも事実だ


37: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:48:26.910 ID:RpR7A3eC0
もうわかるとは思うが、サイコパスだから特別悪人になることはない
確かな良識と精神力があれば一般人と変わらず生活ができる
当然本人のキャパシティ次第だが

最後に周りから見たサイコパスの判別方法だ
元々サイコパスそのものを特定することは不可能に等しい
だからこの判別方法では、ただの性格が悪い奴も引っかかるが
どのみち面倒な奴は全員避けるのだから問題なかろう

至ってシンプル
AIのように判断基準が段階ごとに切り替わる奴はサイコパスの可能性が高い
サイコパスは自分の感情すら共感ができない
だから度合いを数値化して評価し判断する
周りから見れば人格が切り替わるように、人間対応のマニュアルが変化しているのがわかるはずだ
こういう奴はとりあえず警戒しておくといい
あからさまに距離を取ると向こうからも不審がられるから
とりあえず距離をとりつつ、友好的であることを意思表示するといいだろう
ただし、意思表示は感情ではなく行動などで示すこと
まぁ普通に挨拶するだけでも十分だろう


44: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:59:52.251 ID:qofR0uzK0
精神医学の本読んで特徴調べて判別すればええんでない


46: 名無しさん 2016/10/08(土) 01:03:15.225 ID:RpR7A3eC0
つっても下手な心理学者より心理戦するからな
当たり前だが馬鹿の振りして世渡りする奴もいるから表面だけで判別は無理
だが不自然さは必ず出るから違和感を覚えたら警戒しとけ
例えば会話するときは妙に親しいのに、それ以外のときはスイッチが切り替わったように冷たい、とかな


47: 名無しさん 2016/10/08(土) 01:04:41.700 ID:qofR0uzK0
まあただの障害者だしなあ
そもそも性格悪い奴とは早々に縁切った方が良い


48: 名無しさん 2016/10/08(土) 01:06:16.991 ID:RpR7A3eC0
障害がなきゃ共感できるわけでもねえがな


39: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:52:49.880 ID:qofR0uzK0
晴耕雨読して社会に出てくんな
自給自足してろ


40: 名無しさん 2016/10/08(土) 00:54:06.766 ID:RpR7A3eC0
もう社会にわらわらいるんだよなぁ
周りにもいるだろ、明らかに人間を人間扱いしてない奴が
サイコパスに学ぶ成功法則
ケヴィン・ダットン アンディ・マクナブ 竹書房 売り上げランキング: 86,507

http://vipper.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1475850183/

アンケート実施中!

30才以上の発達障害の方、30を超えてから症状がラクになった実感はありますか?

少しでも改善した部分があれば「ある」でOK。コメントに改善した症状、できるようになったことの詳細を書いてくれると嬉しいです。 →(参考)
コメント