ツイートする
会話
このツイートは、ツイートの作成者により削除されました。詳細はこちら
返信を表示
返信先: さん
息子にこのTwitter見せたら、幡野さんのこと「この人好きやわー」ってウケてました
母としてこのお母さんの気持ちもわかるだけに複雑だけど、自分に置き換えてみたらそうかも知れない
6
89
返信先: さん
あれで良かったんだと、今になって府に落ちた。子①の時は、高校の卒業式の朝、昼食代を渡したなぁ。子②の時は、高校の合格発表の後、マック行ってくるから!と出掛けて行った(母達はマック代+α渡して、それぞれの職場へダッシュ)。子③は、まだこれからです。
27
返信先: さん
おぉ、耳が痛い
勉強会行かない?
おれ、その日友達の誕生日だから〜。
あー、そうなのか、残念。
で止まっている。
勉強会に行くお金で友達とご飯行っといでーとは言えないけど、快く誕生日を祝える友がいる事を喜ぼう。
3
返信先: さん
まじですんげえ答え。息子側の気持ちとして一理あるとは思うけれど、誘いたいと思った母親の気持ちは置き去り。相談主なのに…。
とりあえず連れて行く、っていう押し付けでなく、こうして人に相談してるこの人、いいお母さんな気がしました。知らんけど。
1
16
323
同じこと思いました。
お母さん、息子のこと分かっててダメ元で相談してるんだと思います。
「声かけることすらいかんのか?!」と・・・
1
2
72
返信を表示
返信先: さん
うちの場合、長男は家族でなら渋々ですが一緒に食事も行きますが、私と2人は「無し」。
二男は食いしん坊だからか外食!と聞くとついてきます。
でも基本、私はひとりでも平気だし、子と一緒に…というのに拘りません。女の子母にはかわいそうと言われるんだけど、何がかわいそうなんだ?
6
返信先: さん
思春期の親への反感と うざい上司を疎ましく思うのはちょっと違う気が。
程度によるけど 会食位なら問題ないとおもうけど。
15歳なら親の反応を面倒だよな、と友達と愚痴るところまで受験の思い出でいいんじゃない?
4
99
返信先: さん, さん
母親の気持ちを放置というコメントが多くて驚きます
「ちょっと好きに」なってもらって、関係が改善してから誘ったらどうかという提案だと読みましたが
5
返信先: さん
ひどい回答だな。と思って、よーく想像したんだけど。
実際に鬱陶しがられてるなら、はたのさんが正解。異性の親と二人で外食って、もう難しいと思う。見られたくもない。
これがただの枕詞で、実はほいほい付いてくる息子さんなら、本人に聞けばいい。
ん?
ていうか
そもそも本人に聞けばいい!
1
返信先: さん
どんな所がよさそうでしょうか?という問いかけに、うっとおしい上司(ただの他人)と母親を同列に扱って金だけ渡せって…ひどいな。思い出になるようにちょっと高級な店で親がマナーを教えるくらいの気持ちでフレンチでも食べたら?とかそんな答えでいいじゃないの。
4
返信先: さん
この質問と回答を何度も見返してしまいます。家族にも幡野さんの言葉を伝えたくて、本を渡そうかと思っていましたが、この質問を書いた方は、きっと著書も読んでいて、幡野さんの写真と言葉を見た方なんだなと想像すると本を渡すのが怖くなってしまいました。
返信をさらに表示