このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
「まず指摘したいのが、男女平等の問題を人権問題として捉えている点でしょう」
『これからの男の子たちへ』を大袈裟だ、窮屈だ、と述べていたコメンテーターにすごくモヤモヤしたけど、男女平等の問題を低い次元で捉えていると感じたからだろうな。
引用ツイート
さかいとしゆき (Sakai Toshiyuki)
@SakaiToshiyuki0
·
もともと男性社会だったアイスランドがジェンダーギャップ指数11年連続一位になり、世界初の女性大統領まで生んだきっかけを取り上げたこちらの記事をもう一度紹介したいと思います…
「国中の女性が一斉に、家事や育児、仕事を離れ、町へ繰り出した。」
google.com/amp/s/m.huffin
このスレッドを表示
15
44
【拡散希望】ツイデモします
日時:3/1(月)19:00-21:00
ハッシュタグは
#子育て緊急事態宣言
休校期間中に感じたこと
子育てしながら働く中で感じたこと
アクションに共感する気持ちなど
子育てしながら働く人も
そうでない人も
賛同頂ける方ならツイデモ参加大歓迎!
sapporo-seinen-u.upper.jp/ec/twitterdemo…
0:11
5.6万 件の表示
19
1,125
1,265
このスレッドを表示
8
18
賛同しました。署名して下さい。つくづくひどいことばかり。生命や健康がないがしろにされすぎ
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「厚生労働大臣 田村憲久: 山菜やキノコの放射能規制値の緩和反対!せめて100ベクレルを守ってください」
44
75
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 笑福亭鶴瓶松坂桃李科学
- 社会学大学院教育
- 生物学タモリ国際ニュース
[告知]入管法改正案が閣議決定されたことを受けて、3月1日(月)20時から「この入管法改正で何が変わるか?」考える配信を行います。法案が目指す”適切かつ実効的な強制退去”の意味について明らかにしていきます。配信URLは後ほど。#難民鎖国ニッポン
[出演] 安田菜津紀(D4P) 大橋毅(弁護士)
300
415
記者の質問にキレまくって、ぶら下がりをわずか18分で打ち切った菅首相。批判的な質問に慣れていないのは明らかだ。
引用ツイート
ゼロワン
@zerozero09
·
NHK「ニュース7」冒頭突然…不機嫌な菅首相が映り、キレる、開き直る中継続く
なんで夕食時のゴールデンタイムに国民が不愉快な思いをさせられなきゃいけないんだよ
長男も同じ、品格もモラルも無い
このスレッドを表示
4
146
309
やはりいくらなんでも国連女子差別撤廃委員会が日本政府に何度も勧告してる選択的夫婦別姓の導入を「個人の信念」だといって反対するような者が「男女共同参画担当大臣」というのはあまりに不適任すぎるでしょう
丸川担当相、夫婦別姓反対の書状に名前「個人の信念」
7
274
530
聖火ランナーの辞退リレーが一足先に盛り上がっているオリンピックとは。
東京の新規感染者数は、昨日も今日も先週より多いものね。こんなダラダラやってたら経済もじわじわ殺されるし、緊急事態解除ですぐ第4波に向かうよ。ワクチンは提灯記事ばかりだけど世界的に遅れている中でも特に遅れてるし。
5
599
1,375
こんな大変なことがあったとは…是非読んで下さい
除染事業、多額の追加報酬 「除名」された住民団体会長:朝日新聞デジタル
45
49
そもそも私は公教育において、「社会で役に立つもの」であれば社会に出てからやらざるを得ないので優先順位としては低いものであり、むしろ「社会に出たらやらない」であろうことを積極的に提供した方がよいのではないかと考えています。
4
180
692
このスレッドを表示
怖すぎる
「配管が途切れていた経緯はいまだ明らかでなく、規制委は同型の他原発についても確認していく。東電は朝日新聞の取材に、「設計段階で十分な考慮がなされていたとは言えない」と認めつつ「理由は追えていない」と答えた。」
2
69
116
12歳の少女という設定で友達募集したら10日間で2458人の成人男性から卑猥の誘いが来たドキュメンタリーを試写で見ている。
半分観た段階でショックすぎて観れなくなり、今立ち止まっている。これ、男性の方が現実を観た方がいいと思う。知ってはいたが、知らなかった、だ。
154
3.3万
6.5万
このスレッドを表示