2013/11/20
16:08:53
このまえ電車に乗っていると、ずいぶんと若い子供連れの夫婦が電車に乗ってきました。
聞くつもりはなかったのですが、横にいた私の耳に入ってきた話夫婦の話だと、
その夫婦はまだ18歳以下みたいでした。
18歳以下でありながら、もう立派に働いているようだったので、
私はえもいわれぬ焦燥感のようなものを感じました。
私が好きなことを好きなようにやっているときに、”働いているんだなぁ”、”子育てしているんだなぁ”と思ったわけです。
何が最も素晴らしいだとかいう価値観は人それぞれ、
難しく考えあれば哲学的なことになるわけですが、 私はその夫婦に、尊敬の念をいだきました。
せっかく哲学の話になったので、ひとつトリビアを出しましょう。
”我思う、ゆえに我あり”という言葉で有名なデカルトですが、彼は偉大な哲学者でありながら、
”人間のみが魂や感情を持つもので、動物や自然界の生き物は、物質のかたまりにすぎない”と言うように考えていたため、
動物実験をしまくっていたようです
動物実験も悲惨なものばかりです。
正しいかどうかというのは、生命倫理の問題に変わってきますので、持論は避けておきますが、
興味がある方は調べてみるといいかと思います。ショッキングな写真が多数出てくるとは思いますが。。。
まあこれらの話は特に取り上げるものでもないかと思います。。。
が!!
最近特書くこともなく、それでもなにか書こうと必死です。
書くことなくてもどうにか書いた方がいいのか最近悩んでいます。
とまあそんなことをここで書いていても仕方ないので、次からはちゃんと書くようにしようと思います。
そういえば、昨日は高橋圭太さんの誕生日でした。
ちなみに今日は杉本さん、小安さんの誕生日みたいです。
みなさんお誕生日おめでとうございます
誕生日と言えば、私の誕生日から約1ヶ月経ったわけですが、部員から私への誕生日プレゼントは、、、
いまだ同期と、瀧川、傳田君のみです。
解散中に誕生日を迎えると基本的に祝ってもらえないのですが、
今年も例によってそうでしたねo(^▽^)o
薄情なやつらです(笑)
何をもらったかと言うと、同期からは、
帽子と
不二家のロールケーキなのですが、ご覧のようにロールケーキの包装は
ミルキーっぽくなっているんですね。
非常にシャレています
傳田くんからはチロルチョコ、瀧川くんからは手袋をいただきました
21歳の抱負なんていうのは特にないのですが、
65歳くらいになったときには、腕にはパテックフィリップの時計をして、
ボブ・ディランのようなカッコいい爺さんになっていたいです(笑)
そういえば、この前代表合宿の前日に大地さんが寮に寄ってくれました。
仲良しの武田くんとのツーショットです!!
今はブルボンの一員ですが、早稲田魂を持ち続けていらっしゃることを願うばかりです。
大地さんで思い出したのですが、柏崎のショボさに驚いたことをまだブログで書いていなかったので書きます。
電車もなんかツッコミたくなることが多くありますがまあいいでしょう。
上りのダイヤもまあよいでしょう。
。。。
これが田舎です。
柏崎駅と言う立派な名前をもっていながら、こんな感じです( ̄_ ̄ i)
このへんに住んでいる方が非常に苦労しているのがよくわかると思います。
田舎にお住みの方に書いておきますが、山手線は少ない時でも5分に1本くらい、
多い時は3分に1本くらいのペースできます。
この日は植田先輩も一年生に差し入れを持ってきてくれました。
すぐに帰ってしまいましたが、
変わりないみたいですヽ(゚◇゚ )ノ
今日書くことはもうないです。
次は、
というのも厚かましいことで有名な木村くんに書けと言われたからです。
私がこのブログに書いていることの全てがホントのことではないということを思い知るでしょう!!
おまけ
柏崎に行く途中に塩沢石内SAに寄ったのですが、
ソフトクリームが
ボリュームたっぷりでとてもおいしかったです
赤城高原SAのソフトクリームもおいしいのですが、私のイチオシは塩沢石内です(-^□^-)
赤城高原SAにはトマキューとかいうトマト味のソフトクリームがあります。
興味のある方はぜひぜひ、機会があるときに寄ってみてください。
それでは稲泳寮より愛をこめて、バーイ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック