固定されたツイートまろかれ@furunomitama·2020年12月28日「ゆほびかGOLD』2月号が届きました 今回は15Pの特集記事と「とほかみえみため」CDです 吉田神道と白川神道の「とほかみえみため」の秘伝を網羅し実際の奏上までCDに収録したのは史上初の試みです これもコロナを乗り切るための特別の御神許でした アマゾンや書店で買えます https://amazon.co.jp/dp/B08PRS22RW/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_jYz6FbN0MVD22?_encoding=UTF8&psc=1…1467248
まろかれさんがリツイート日誌編纂室@京極一条@hensan_jozan·8時間水子供養の負の部分に注目して、否定するなんてのはさほど難しい話でもないのだけど、自責の念に駆られる方の心の充て所として求められた側面も忘れてはいけないと思うよ。 そこ行くと「祟るから云々」というのが非常に卑怯なのである。引用ツイート日誌編纂室@京極一条@hensan_jozan · 10時間胎児や早世した子供を供養(回向)しようという考えは少なくとも室町頃からあるけど、「祟る」って話はあまり聞かないという話。近世には賽の河原の石積の話などが流布するし、水子、嬰児、孩子などの戒名も多々見られるようになるので早世によって苦を受けるということで追善回向の対象にはなっていた。 twitter.com/prapanca_snare…このスレッドを表示1764
まろかれさんがリツイート鈴木哲司@mizunomitama·8時間手かざしは真光系教団で行われている神法でもあり、レイキも手かざしです。黒住教のおまじない(禁厭法)も手かざしと息吹で邪気を祓う神法が伝えられています。230
まろかれさんがリツイートみぎゅるん@direct_crossing·7時間龍が巷でもてはやされてるけど、そんなに拝みたいなら浅草寺ですよ。 浅草寺は金龍山という山号のとおり、開基から龍とつながりあるし、今でもあそこを護ってるのは龍神。仏教守護の正しい龍神に会える。 境内には戸隠権現、金龍権現の祠もあり、幅広くカバーしてる。1692
まろかれ@furunomitama·8時間古神道の祝詞や祈願祝詞や祭儀を配信します お時間ある方は是非お聴きくださいませ 功徳があると思います 今回も実験的にクラブハウスと同時配信します / 神道祭儀まろかれ語り古神道の祝詞や祈願祝詞や祭儀を配信します お時間ある方は是非お聴きくださいませ 功徳があると思います 今回も実験的にクラブハウスと同時配信しますtwitcasting.tv1112
まろかれさんがリツイート吉川八幡神社@hachimanshrine·8時間返信先: @furunomitamaさん, @enmyoukaiさん医→醫(旧字体)ですので、翳も日光除けなど医(くすし)としての意味合いがあったかもしれません。ちなみに醫の酉は御神酒だそうです1221
まろかれさんがリツイートみこ@占う人・徳積みをあおる女@uranauhito_miko·19時間占いに対して何かしら胡散臭いものという引け目を感じている占い師さんがよく『占いではなく統計学です』とか『れっきとした学問です』と言ってるような気がする。 そして胡散臭いと一般的に思われてしまうという現実を見ないお花畑スピの人は占い師を名乗りたがる。41590
まろかれ@furunomitama·8時間そういえば昨日自分で話してて蠍座の月のせいか、疲れたりすると無意識に自分が十代の頃に夢中になっていた仙道や占星術やタロットをやり直して力を貯めているんだよね私230
まろかれ@furunomitama·8時間返信先: @hachimanshrineさん, @enmyoukaiさん庶民はそういう持物を持てない(笏などは本来高位の貴族しか持てなかった)ので体一貫で対処していたのかもと思いました15
まろかれさんがリツイート吉川八幡神社@hachimanshrine·8時間返信先: @furunomitamaさん, @enmyoukaiさん古代の高松塚の古墳壁画にも描かれていますから、まろかれ先生のおっしゃる間接的に祓串や大幣や榊などをはさみ直接手当てをしない、手を直接翳さないというのも理に敵います。1110
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·20時間とうとう本邦スピスピ界の超大物がClubhouseに…。引用ツイートまろかれ@furunomitama · 2月27日大物を捕捉した!418
まろかれさんがリツイートもちこ@mochikodayoyo·2月26日セックスの時余裕なさそうな顔で「やば、めっちゃ可愛い…」って頭撫でてくれる男は残業したら「疲れたでしょ?」とスイーツ買ってくれるし「今帰ったよ」とか連絡もマメで不安にさせないしこれらを8人くらいには同時並行できるし「俺付き合うとかよくわかんないんだよね」と唐突に音信不通になる1131万10.3万このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート日誌編纂室@京極一条@hensan_jozan·10時間胎児や早世した子供を供養(回向)しようという考えは少なくとも室町頃からあるけど、「祟る」って話はあまり聞かないという話。近世には賽の河原の石積の話などが流布するし、水子、嬰児、孩子などの戒名も多々見られるようになるので早世によって苦を受けるということで追善回向の対象にはなっていた。引用ツイートDJ プラパンチャ@prapanca_snares · 2月27日水子供養や水子地蔵は昔からあると思われがちですが、実際は70年代頃に生まれた新興の文化ですね。幼くして亡くなった子供が地蔵の世話になるという信仰は室町時代に既にあるが、子供が怨念を抱いてこの世にとどまり祟りをなすなどとはみなされていなかった。江戸時代の地蔵信仰にもこんな要素はない。このスレッドを表示4212383このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·8時間気づいたら地味にフォロワーさんが増えているのはクラブハウスの影響だろうか 昨日は深夜に日本の占星術の世界では誰もが知っている先生お二人がスピーカーとして参加してくださったので色んな占星術の話が聞けて勉強になりました 昨日はクラブハウスしないで寝ようと思っていましたがして良かったです2248
まろかれさんがリツイートShoko Ogushi@vostokintheair·10時間うわぁ、ホント騙されやすい人たちっているんだなぁ。引用ツイートまろかれ@furunomitama · 2月27日大物を捕捉した!39
まろかれさんがリツイートかわかみ ひろひこ(アレクサンダー教師)@HirohikoAT·9時間返信先: @furunomitamaさん霊術の1つの太霊道が中国の外気功に影響を与えたとも言われていますね。116
まろかれさんがリツイート吉川八幡神社@hachimanshrine·9時間返信先: @furunomitamaさん, @enmyoukaiさん命婦姿で手に持っているうちわのような物を翳(さしば)といいます。いわゆる扇祭式作法の扇てすね。 この翳(さしば)どのように使用したかというと、高貴な方の顔にかざして帳の様に使用されていたようです。 翳(さしば)は訓読みで翳(かざ)すと読みますが、てかざし宗教と同義語になります…神慈秀明1424
まろかれ@furunomitama·8時間返信先: @50onさん神社あるあるです 神社を撮影スポットとしか思っていない 厳密に言えばそういう無許可の撮影は法律的にも拒否できるのですが、神社は誰でも無償でも祈れる場所でありたいという場所なので祈祷などを強制することはしませんので、それは言わなくて良かったと思います
まろかれさんがリツイートあらいちゅー馬主で大家で占い師@araichuu·9時間「占いは統計学です!」と叫んで占いに権威をつけようとしている人がいるけど、占いは統計学でもなんでもないので、やればやるほど詐欺スピと同じ箱に入れられるんだよなぁ。占いは統計学なのか? なにも知らない占い師たち占いを統計学だと言い張る占い師が結構いますが、本当にそうなのでしょうか。占いが統計学ではない理由、そして統計を使ったトリックについて簡単に解説していきます。senjutsu.jp23388
まろかれさんがリツイート福廣坊@anchorworks1971·19時間同行の行者同士と言えば、異なる師匠についていて、師匠同士の関係はよくなくとも、弟子たる行者同士は仲良かったりすることありますね。117
まろかれさんがリツイート呪術さん@jyujyutusan·21時間わし、ヒーリング、怖いのだ。 なんでみんな遠隔ヒーリングとか受けられるのか、わからんのだ。 やる側にしたって、なんでそんなリスキーで消耗するだけのことをするのかわからんのだ。 病気貰うの怖くないのか? 水道管は水を産んではいないが、水が通るとサビるのだ腐るのだ。 わしが古いのか・・・447255
まろかれ@furunomitama·9時間今日も11時45分からクラブハウスとツイキャスで祝詞奏上と神道御祭儀を配信します。 I'm discussing “古神道祝詞奏上と神道祭儀の部屋” with Sumire Suwa. Today, Feb 28 at 11:45 AM JST on @joinclubhouse. Join us!古神道祝詞奏上と神道祭儀の部屋Sunday, February 28 at 11:45am JST with Youmei Furukawa, Sumire Suwa. 古神道祝詞奏上と神道御祭儀を配信します。受け応え出来ません。joinclubhouse.com9
まろかれさんがリツイート神職見習いの見習い フリーの神職目指す(^^)v@Sirius369804·15時間まあーーーーー 兎に角、氏神様を第一になさらない方の多いこと。 氏神様絶対的第一! でないと、何処に行ってもダメ。伊勢神宮行ってもダメ。他に何もしなくても氏神様だけ大切にしていたら其で十分助けて下さる事を知らないで、あちらこちらをふらふら流される。16130
まろかれさんがリツイート保立道久@zxd01342·2月27日来年度から「北斗七星と北極星の関係」を小学校では教えなくなるという。今日の考古天文学のズーム研究会で聞いた。文部科学省にまかせておいたら日本の文化と教育はどんなことになるかわからない。星と空への関心を奪うというのは、狭い世界で苦しんでいろという宣言だろう。怖い話だ。965,8691.5万このスレッドを表示
まろかれさんがリツイートみこ@占う人・徳積みをあおる女@uranauhito_miko·19時間私はこれと同じことを占いについても感じています。 初心者向けに誰でも占えるようになる占術もあっていいと思うし、本人がそれを自分に使う分には全然いいし、もっとやれと思いますが、それですぐに金儲けするビジネススピ系占い師とは基本話をしたくないです。 …まぁ儲かりもしないと思いますが…引用ツイートまろかれ@furunomitama · 20時間私自身はレイキは初心者が霊的なエネルギーを学ぶには良いものだと思いますがあくまで初心者向けの誰でも出来るエネルギーワークにすぎないと思っているので、それですぐに金儲けすビジネススピ系とは基本話が合わないです1531
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·20時間そこに何らかの信仰が含まれてる限りは学問ということは出来ないの。だからアート、お花やお茶と同じレベルで捉えるのがいいのでしょうね。518
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·20時間その儀式、神秘劇にいかなる深遠な意味が含まれていようとも、何も知らない観客にとっては明らかに三問芝居には違いないんだもの。芸術的な視点で見た場合、確かにそれを専門とする舞台役者さんからみれば本当にその通りでしょうからね。霊的内実とは関係なく。513
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·20時間それ故に、こういったものは「芸能の一分野」とするのが一番収まりがいいと思うの。わたしは魔法を説明するときによく使う言葉はそれが「大道芸」だといってるくらいです。知らない人にも一番わかりやすいたとえですから。勿論、こういう言い方には賛否両論あるけれど。616
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·20時間確かに、それは数学的な統計とは何の関係もないと思います。もしそれが統計だというのならば数学をやり直したほうがいいと思う。58
まろかれさんがリツイートAngeliqua@nap master@Ripple1975·20時間占星術の技法それ自体は数学や幾何学の応用だから学問的といってもいいのですけどね。但し、それを拡大解釈して万物照応を持ち出した時点でそれはある種の信仰に基づくものであり学問とはなり得ないの。だから学問ではなくてアートの一種としたほうが幸せになれると思う。1351
まろかれ@furunomitama·20時間「古神道と仏教とキリスト教を一緒にされたら嫌ですよね」とか 「新興宗教と一緒にされたら嫌でしょ」 とか決めつけてくる時点でお察し 同じ宗教なので仲良くやりましょうと思ってる171
まろかれ@furunomitama·20時間スピの人に絡まれたので15分からクラブハウスちょっとやります I'm discussing “古神道的にスピを語る部屋”. Today, Feb 28 at 12:15 AM JST on @joinclubhouse. Join us!古神道的にスピを語る部屋Sunday, February 28 at 12:15am JST with Youmei Furukawa. スピの人に絡まれたのでちょっとやりますjoinclubhouse.com115
まろかれ@furunomitama·20時間私自身はレイキは初心者が霊的なエネルギーを学ぶには良いものだと思いますがあくまで初心者向けの誰でも出来るエネルギーワークにすぎないと思っているので、それですぐに金儲けすビジネススピ系とは基本話が合わないです590
まろかれ@furunomitama·20時間返信先: @senjutu_nakiriさん私自身は占いは運命学と東洋的には呼んで良いもので現代日本のスピよりもっと奥深いものだと思っているのですが、残念ながら現代日本ではスピの範疇になっているという現状の確認だけなのですが日本語力が低い方には伝わらないですね27
まろかれ@furunomitama·20時間占星術とレイキを一緒に仕事にするからスピって言われるのですよね引用ツイート大便レディ@iDI6axYi8J61Lfk · 20時間返信先: @furunomitamaさん遠隔レイキ お疲れ様でした!春の訪れを感じる流れが大変面白く魅入ってしまいました13
まろかれ@furunomitama·20時間返信先: @araichuuさん, @senjutu_nakiriさんはい 最後に感情論になって同意してきたので議論成り立たないじゃんとゴング(ブロック)が鳴りました13
まろかれ@furunomitama·20時間返信先: @yocchan19681さん, @sirogane_hakuさん, @yuusupersaiyajiさん本人が気づいた時には手遅れなことが多いので残念です17
まろかれさんがリツイート安部吉孝@yocchan19681·20時間返信先: @furunomitamaさん, @sirogane_hakuさん, @yuusupersaiyajiさんお金と命と、どちらが大切なのでしょう。死んではならないと思うのですが。2113
まろかれさんがリツイート安部吉孝@yocchan19681·20時間返信先: @furunomitamaさん, @sirogane_hakuさん, @yuusupersaiyajiさん私の知っている方々も軒並みお亡くなりに。なぜだか、耳を傾けてもらえないのが残念です。139
まろかれさんがリツイート三好妙心@miyo_photo·20時間今宵の新陰流諏訪稽古は先宮神社にて。ありがたいことに、吊り下がっていた天井照明を最新のものに換えて頂いたようで、袋竹刀を振っても当たらなくなりました。 諏訪の稽古はひたすら基礎作り。身体の中を意識しながらゆっくり剣を上げ、ゆっくり剣を下ろす。中心軸と、円相の中心点を意識しながら。242
まろかれ@furunomitama·20時間大正・昭和時代に流行した霊術の階梯は 催眠療法(心)→霊気などの霊術(霊)→古神道の鎮魂帰神や神法(神) という三段階になっていました これは松本道別や松原皎月などの当時の代表的な霊術家の著作を一読すれば理解できることです132
まろかれ@furunomitama·20時間返信先: @ustimarakさん, @okuniomonoさん松本道別の人体ラジウム→人体放射能は「霊学講座」に 野口晴哉の愉気は野口晴哉の著作に書いてありますね 私は松本道別の弟子であった清水宗徳(宮地神仙道)からの系譜なのでそのままするわけではなく、宮地水位の伝えた神法と併用していますので詳細は書けません13
まろかれさんがリツイートみぐくるん@okuniomono·2月27日返信先: @furunomitamaさん野口晴哉師は「東の野口、西の・・・」と呼ばれていた時代、愉気だけで施術していたものの、 同じく「気当て」で施術されていた「西の・・・」さん(松原咬月氏??)が早逝されたので、整体操法を作られたという話を聞いた事があります。 それでも体調を崩され早くに亡くなられる先輩が多いですが。1113
まろかれさんがリツイート在華坊@zaikabou·22時間日本でヴィーガンやってく感じの人、やたら欧米に学びたがる人が多い印象ですが、それよりはよほど先進的なインドと台湾に学んだ方が良いと思うですよね。需要も供給も段違いで、歴史も長く、栄養的にも充足できている人が多いのがインドと台湾。ヴィーガンが社会で平和に共存できてるのもインドと台湾164451,380このスレッドを表示
まろかれさんがリツイート空手坊主 平川 樹高/Jukou Hirakawa@shoreikan0304·2月26日道場開きには2階の16坪の道場に80名集まり賑やかでした。 師の教え「空手の道は禅の心である」を守り職業坊主ではない禅宗の僧となりました。 空手坊主はここから始まりました。1557このスレッドを表示
まろかれ@furunomitama·21時間ちゃんと納税して欲しいですね 宗教法人じゃないはずなので引用ツイートゆき@CrimsonSepia · 22時間八木さやの「賽銭箱に金入れろ」という圧がすごい。1344