当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2013年06月22日 14:40

    これは、自然を売り物視している観光が重要な米国の州の話です。 富士山よりすこし低い雪山が都市の近くにあるということで、州外の観光客などがしばしば遭難します。すると、その山から100km以内位の町の民間の山岳救助隊に捜索・救助のための出動が要請されます。この山岳救助隊はまったくのボランティア組織で装備も交通費も自前です。私の知っていた人は山岳救助隊の隊長でしたので、年に2・3回はそうして職場を離れます。その職場は出勤簿もありませんから、彼の給与には影響しません。彼の行動は、地域貢献ということで、ときどき新聞記事になりますので、勤務先はそれで満足しているようです。 遭難者の搬出が困難なときには、軍の大型ヘリコプタが出動しますが、これも軍の訓練ぐらいに受け取られているのか、だれも経費を払えとはいわないようです。 そこで、新聞記事などでは、遭難者が経験した苦難は詳しく報道されますが、「自己責任」といった非難は聞いたことがありません。これは、欧米に一般的なのか英米だけなのか知りませんが、神ではない人間は誰でも間違いまたはバカなことをするものだという考えがあるようです。 こうした理由で、失敗する可能性の方が大きい起業などもよく行われのではないでしょうか? もちろん、日本ではだれでも失敗しないようにきちんと行動しますから、交通機関も定時運行されます。

    赤木智弘
    【赤木智弘の眼光紙背】国というシステムから、個人は逃れられない
  • 2013年06月22日 06:44

    731部隊については、多くの旧隊員による証言がありますが、米国の軍の図書館には、戦犯の免訴と引き換えに米国に引き渡された実験データの報告書があります。それから、731部隊の実験結果をまとめた博士論文が2部あります。 731部隊の責任者の多くが戦後、大学長、医学部長、国立研究所長、会社役員などになりました。

    中山成彬
    この本一冊で自虐史観から脱却できます
  • 2013年06月22日 05:35

    次のサイトに掲載されている南京の陥落時に南京に滞在していた欧米人の手紙や日記も読んでください。 http://www.library.yale.edu/div/Nanking/findingaid.html これらの、資料のなかには、中国軍の残虐行為や日本兵に刀で切られて倒れていたのを別の日本兵に助けられて病院に運び込まれた中国人女性の話もあります。

    中山成彬
    この本一冊で自虐史観から脱却できます
  • 2013年06月22日 03:30

    私も、この「民主主義体制の良き構成員」という言葉に引っかかります。 例えば、インドの独立運動を進めたガンジーや米国で公民権運動を展開したキングは、「(当時の)社会の良き構成員」であったのでしょうか?彼らは、何度も逮捕され拘禁されています。 ガンディーは、自分の人生を何よりも真理(Satya)探究という目的のために捧げた、真理(Satya)とは「神」を意味するといっています。さらに、「私の宗教はヒンズ-教です。ヒンズ-教は私にとっては人類愛の宗教で、私の知っているあらゆる宗教の良い点を含んでいます。」と述べています。 キングは、「愛によって生まれた魂さえあればよい」、「人は兄弟姉妹として、共に生きてく術を学ばなければならない」と述べています。 宗教は公教育には使えませんが、「相対論」ではない価値観もあること示しました。

    松本徹三
    「公共教育」の目的を、今こそ明確にしよう
  • 2013年06月22日 02:51

    坊ちゃんは「親ゆずりの無鉄砲で小供の時から損ばかりしている」といっています。 ところが、私は、それどころか、親ゆずりかどうかは知りませんが、小供の時から、いつも話題の論点をずらし、皮肉を繰り返しているひねくれ者で、そのほうが効果があると言っているアホです。まあ、それが私の「人格」でしょう。 それでも、「太平の眠りを覚ます上喜撰たった4杯で夜も眠れず」といった狂歌が、「常日頃、威張りかえっている幕府の高官も、4隻の黒船の到来におたおたしている」といったような表現ならば、歴史に残らなかったとおもいます。 妄言多謝。

    中田宏
    "出る杭"を許容する社会へ
  • 2013年06月22日 01:56

    私は農村で育ちました。そこで、我が家と農協との関わりが、当時はどんなものであったか知っています。 まず、米以外の農産物の販売と物品の購入は民間業者を介しても可能でした。実は、米すらも闇で民間業者に売ることもできました。 我が家では、家畜の飼料や肥料などは民間業者から購入していたものもありますが、農産物の出荷と農薬などの購入、そして貯金などは農協を介して行っていました。 まず、個々の農産物の出荷のためには出荷組合というものがありました。これは、特定の農産物を生産する農家がまとまって卸売り業者と長期契約を結ぶものですから、個々の農家は契約内容を知らなくても、出荷量と価格がある程度安定し、安心できるものでした。 それから、大規模な病虫害が発生したりその発生が予想されるときは、農業指導員と言う人がどこからか現れて、大規模な農薬散布などの対策を指導します。こうしたことは、民間業者にはできないこととおもいます。 それから、お金に関しては、農協が出荷代金から物品の購入代金を自動的に引いて管理をもらえました。 そして、農協の支店は家から200mほどのところにありました。それから、野良着姿で町の銀行にいけますか? お袋は、亡くなるまで農協の世話になっていました。そして、農協の悪口は一度も聞いたことがありません。

    うさみのりや
    農協解体とか維新が言ってるんだけど
  • 2013年06月21日 05:22

    > 国連の拷問委員会の「教科書に日本はレイプ国家であった、あるいはレイプ国家であると記載せよ」という勧告に対して、ものすごい侮辱を感じます。 このようなことは、国連のレポートには書いてありません。ただし、慰安婦に関するできごとを歴史教科書に記載することを求めています。 http://www2.ohchr.org/english/bodies/cat/docs/co/CAT.C.%20JPN.CO.2-%20AUV_en.doc

    木走正水(きばしりまさみず)
    この局面で「終わったね、この人」と背後から仲間を撃つ石原慎太郎発言の大局観の無さに驚く
  • 2013年06月21日 04:47

    > BLOGOSでよくご登場の池田信夫、片山さつき、西岡力各氏による慰安婦討議。 吉田精治の本などは、現在は、各国の慰安婦問題に関する決議や国連の文書では参考文献として採用されていません。 例えば、http://www.library.yale.edu/div/Nanking/findingaid.html にある歴史資料には、軍による強制連行の記述もいくつかあります。これらの資料は、南京事件が起きたとき南京に滞在していた欧米人による手紙や日誌です。 なお、池田先生は、最近の Blogos の記事でも、「福島の事故では原子炉は壊れていない」と書いておられましたし、事故の当時は。「メルトダウン」は起きていないと主張されていました。

    木走正水(きばしりまさみず)
    この局面で「終わったね、この人」と背後から仲間を撃つ石原慎太郎発言の大局観の無さに驚く
  • 2013年06月21日 03:47

    > 「偏差値30でも全体に尽くす気持ちを持っているんで、恥ずかしながら人間として生きさせてもらって居るんです」と思ってる。 この部分は、「偏差値30でも、偏差値100と思っている」だとおもいます。これ以外は、同意しましたので支持しました。 香山リカ氏の橋下氏についての発言はずいぶんたたかれましたが、あたっていたとおもいます。なお、香山リカ氏の発言は、彼女独自のものでなく、心理学者ならそう考えるだろうと思っていました。心理学に、「自己愛性格」というものがあります。

    木走正水(きばしりまさみず)
    この局面で「終わったね、この人」と背後から仲間を撃つ石原慎太郎発言の大局観の無さに驚く
  • 2013年06月21日 02:58

    「船が沈む前に逃げ出すねずみ」と "Rats abandon a sinking ship" の意味をWebで調べてみました。日本語でも英語でも、「便宜を求めて集まった人達が、情勢が悪くなると、真っ先に離脱するさま」といった説明がなされています。また、多くの記事がこの慣用句をこの意味で使っています。 民主党から離れていった政治家についてこの言葉が使われている記事が多いですが、なかには、民主党から維新の会に鞍がえした参議院選挙の候補が候補を辞退したという記事もありました。 私もオポチョニストを信条としていますから、日の出の勢いの維新の会に、政治家になる最短距離だと勇んではせ参じたが、今は「今後どうすべい?」と思案にくれている人達に同情もしています。 実は、もとのコメントをするときに、「船が沈む前に逃げ出すねずみ」といってよいかどうか迷ったのですが、石原氏や橋下氏が今までに投げつけていた言葉に比べれば穏当なほうだとおもい、そのままにしました。 こうした表現は、通常、私は絶対に使いません。

    中田宏
    "出る杭"を許容する社会へ
  • 2013年06月21日 02:04

    > 「出る杭は打たれる」とか言うけども、欧米にも似た言葉がある 英語に、“The Nail That Sticks Out Gets Hammered” という表現がありますので、Webで調べてみましたら、全部の記事が日本のことわざとして紹介していました。 > 私の考えでは、むしろ日本は出る杭が比較的打たれないほうですよ。 石原慎太郎氏などの差別発言などはこの例です。

    中田宏
    "出る杭"を許容する社会へ
  • 2013年06月20日 17:20

    それよりも、維新の2本のでかい出る杭がぶつかりあっているそうですが、大丈夫ですか? 船が沈む前には、ねずみが逃げ出すといいますが、今のところねずみたちはどうしていますか?

    中田宏
    "出る杭"を許容する社会へ
  • 2013年06月20日 17:09

    次のことはほんとうでしょうか? > 古来、日本人は農耕民族です。農耕社会とは個々の能力差を嫉妬し、排斥する社会の土壌でもあります。なぜなら、農業においては個々の能力よりも協調性、勤勉さが重要でした。 農業において勤勉さは大切です。しかし、農業においては、家族内においては祖父母から子供まで協調は重要ですが、家族の成員間の能力差は大きいです。村人たちとの共同作業というものもありますが、これは用水や道路の修復などに限られています。この場合は、有能な人達は重宝されます。会社内でみられるような同僚との出世競争はありませんから、能力差の嫉妬といったものはすくないです。 > 他方、狩猟型社会において最も避けるべきは人災でした。獰猛な野生動物の狩りをするには、集団を統率し守り抜くリーダーが必要です。 まさか、マンモスでも狩ろうとするのですか?鹿、兎、狸、猪、熊、きじ、鴨などを捕るには単独行動のほうがよいです。 > 能力のない人物をリーダーに戴いた暁には一国の荒廃にも直結したからです。 これは、他国、他民族との戦争のことです。 「個々の能力差を嫉妬し、排斥する社会」の代表は、江戸時代の武士社会でした。身分不相応なことはいましめられ、新規発明などはご法度でした。

    中田宏
    "出る杭"を許容する社会へ
  • 2013年06月20日 15:52

    > この状況をそばで見た武黒フェローは東電の現場へ、海水注入を止めるように指示したのは間違いなさそうだ 枝野官房長官は3月12日の会見で、(圧力容器への)海水注入は20時20分に着手されたと発表していますが、実際の海水注入は東電と現場の判断で、19時04分頃に始まっています。そして、海水注入の中断の支持を吉田所長が本社より受けたは19:25頃ですが、吉田所長は海水注入を続けました。 枝野官房長官が「海水注入は20時20分に着手された」とおもっていたとすれば、すくなくとも、彼は海水注入が既に行われていたことを知らなかったということです。もし東電の武黒氏が、菅首相の意向をくんで海水注入を中断する指示をだしたとしますと、枝野官房長官はこの指示を知らなかったということになります?また、「海水注入は20時20分に着手された」とだれが枝野官房長官に告げたのでしょうか? このあたりのことを解明してください。

    菅直人
    安倍氏は潔く誤りを認め謝罪すべき
  • 2013年06月20日 12:50

    私の知っていた米国の組織で記念写真をとるときは、新入りとマイノリティーが中心部、その周りが女性、背の高い男性は後部の両脇、部門長も両脇でした。これは、はっきりした規則ではありませんでしたが、新入りが遠慮して両脇にいると、真ん中に押し出されました。

    小笠原誠治
    サミットの模様を正確に報じない日本のマスコミ
  • 2013年06月20日 12:13

    もう一回ビデオを観ました。 失笑がおきたのは、”We are one of the most advanced country in this field." という発言の後です。失笑の原因としては、次のことが考えられます。 1. "in this field" を「人権の尊重」と考えると、日本の現実を考えると、”one of the most advanced countries" というのはひとりよがりであると受け取られた。なお、この場合は、 "in this field" は、 "in this area" か "with respect to human rights" とすべきです。また、"country" は "countries" です。 2. "in this field" を被疑者の尋問方法と考えると、「日本は被疑者の人権を無視して、尋問する方法には長けている」ということになります。この解釈は、この前の議論がビデオにありませんので、正しいかどうかわかりません。なお、英語では、"this" が何を指しているか常に明瞭でなくてはならないという規則があり、近くのものが指されることが多いですから、こういうことも起こりえます。 3.不適当な、英語表現。”one of the most advanced country" を文字通り解釈すれば、「最も進んだ唯一の国のひとつ」ということで、「最も進んだ国」となります。 笑った人たちの大多数は、異なった理由でつられて笑ったかもしれません。

    板垣英憲
    上田秀明大使の「シャラップ」発言で、日本の人権後進国性が世界にバレた
  • 2013年06月20日 10:19

    > 激しい言葉を使い、他人を屈辱しても良いと考えたのでしょうか? 他国の代表は侮辱されたとは考えないとおもいます。上田大使のことを、幼稚な男だとおもったぐらいでしょう。 2回の ”Shut'up" の後は白けた感じで、その日はまともな議論はできなかったでしょうし、今後は、上田大使はまともに相手にしてもらえないでしょう。

    板垣英憲
    上田秀明大使の「シャラップ」発言で、日本の人権後進国性が世界にバレた
  • 2013年06月20日 10:12

    > 上田さんは暗記して読み上げている様でした。 上田大使は、モーリシャスの外交官が、3週間にも及ぶ被疑者の取調べの間は弁護士が許されない日本の制度を批判したのに対して、返答を行ったのだそうです。そこで、その場で返答を用意しなくてはならなかったので、つたない文章になったのだとおもいます。

    板垣英憲
    上田秀明大使の「シャラップ」発言で、日本の人権後進国性が世界にバレた
  • 2013年06月20日 10:02

    私は、上田人権大使が笑われたのは下手な英語で幼稚な議論をしたからだとおもいます。おまけに、”Shut'up" と2回も叫んで、それを増幅しました。 マナーや論理が滅茶苦茶なのは、かってのソ連のフルシチョフ首相やベネズエラのシャベツ大統領の演説のように例はいくらもあります。現在の国連の状況は、欧米の国々は少数派ですから、彼らの演説は結構うけます。 次のビデオでは、米国に移住して米国市民になったフルシチョフ首相の息子が父親のことを懐かしそうに語っています。 http://www.youtube.com/watch?v=Mm0yQg1hS_w 彼は、フルシチョフ首相がテーブルを靴で叩いたり、怒りくるったようにふるまったのもある程度は演技であったろうといっています。英米ではユーモアを尊重しますから、フルシチョフ首相の演説はある程度は人気があります。 それから、スターリンの娘も米国に移住して米国市民になりました。

    板垣英憲
    上田秀明大使の「シャラップ」発言で、日本の人権後進国性が世界にバレた
  • 2013年06月20日 09:29

    > 腐敗認識指数 世界176か国中17位 腐敗度と人権尊重度とは関係のないことがしばしばあります。 例えば、いまから40年ほど前の中国では、自転車に鍵をかけなくても盗まれないというくらいでしたが、人権尊重度はきわめて低い状態でした。ところが、当時にくらべれば、人権尊重度はすこし向上しましたが、腐敗のほうは限りなく進行したようです。 また、日本と米国は腐敗度では同程度ですが、人権尊重の理念には大きな差があります。シンガポールでは、腐敗度は低いですが、人権尊重という面では遅れていると聞いています。

    板垣英憲
    上田秀明大使の「シャラップ」発言で、日本の人権後進国性が世界にバレた
  • 2013年06月20日 09:13

    > 人権の後進性はそれを表す具体的な現象があるはずで、それを指摘しろと言うこと。 どうも言論の自由という基本的人権はよく理解されていないようです。 「抽象論に逃げる左派論者が多い」のように、都合悪ければ簡単に「左派論者」ときめつけられます。もっとひどいときは、「非国民」とか「**人」と呼ばれます。 さらには、「犯罪を意図する集団から利益供与を受ける可能性がある」とか「犯罪を推奨するような思想を持っている」とか、根拠のない非難がおこなわれます。

    板垣英憲
    上田秀明大使の「シャラップ」発言で、日本の人権後進国性が世界にバレた
  • 2013年06月20日 03:02

    > 京都や奈良の寺社仏閣などはとっくに途絶えたり、荒れ放題になっているでしょう。 まだ建物のほうは残っていまが、肝心の仏教の教えのほうは、少数の人達を除けば「荒れ放題になっている」いるようです。

    鈴木寛
    私が考える「愛国」とは
  • 2013年06月20日 02:09

    三浦哲郎の「盆土産」という短編をおもいだしました。 町の郵便局から赤いスクーターがやってきたときは、家じゅうでひやりとさせられた。東京から速達だというから、てっきり父親の工事現場で事故でもあったのではないかと思ったのだ。普段、速達などには縁のない暮らしをしているから、急な知らせにはわけもなく不吉なものを感じてしまう。 ところが、封筒の中には、伝票のような紙切れが一枚入っていて、その裏に、濃淡の著しいボールペンの文字でこう書いてあった。 『盆には帰る。十一日の夜行に乗るすけ。土産は、えびフライ。油とソースを買っておけ。』 祖母と、姉と、三人で、しばらく顔を見合わせていた。父親は、正月休みで帰ってきたとき、今年の盆には帰れぬだろうと話していたから、みんなはすっかりその気でいたのだ。 もちろん、父親が帰ってくれるのはうれしかったが、正直いって土産が少し心もとなかった。えびフライというのは、まだ見たことも食ったこともない。姉に、どんなものかと尋ねてみると、 「どったらもんって……えびのフライだえな。えんびじゃねくて、えびフライ。」

    出稼ぎのため「置き去り」にされる子供と「小皇帝」
  • 2013年06月20日 01:50

    『海水注入の開始を知らない私が「激怒」して中止を指示することはありえない』については、本当だとおもいます。 まあ、あることないこと菅首相の責任にするのいいですが、事実関係だけは明確にする必要があります。 もちろん、菅首相に最終責任があったことは否定できませんが、菅首相がそうした組織を引き継いだということも否めません。

    菅直人
    安倍氏は潔く誤りを認め謝罪すべき
  • 2013年06月20日 01:29

    枝野官房長官は、(圧力容器への)海水注入は20時20分に着手されたとiいっていますが、実際の海水注入は東電と現場の判断で、19時04分頃に始まっています。そして、海水注入の中断の支持を吉田所長が本社より受けたは19:25頃ですが、吉田所長は海水注入を続けました。 枝野官房長官が「海水注入は20時20分に着手された」とおもっていたとすれば、すくなくとも、彼は海水注入が既に行われていたことを知らなかったということです、ということは、菅首相も多分知らなかったということです。そこで、東電の武黒氏が、官邸の了解が得られていない海水注入を中断する指示をだしたことも分かります。

    菅直人
    安倍氏は潔く誤りを認め謝罪すべき
  • 2013年06月20日 01:06

    > 把握していないことは指示を間違った以上に致命的だということが分からないんだろうか? 原子炉の圧力容器に海水を注入するなどということは、まったくの想定外なことで、そのための装置を用意もされていないのに、それを把握しろというのは無理なはなしです。 このような事態が想定されていれば、海水でなく充分な冷却水、非常用電源がなくても稼動するポンプ、必要な配管が用意されていたでしょう。こうした準備がなくては、現場を知らない人に海水注入が可能かどうかはわかりません。

    菅直人
    安倍氏は潔く誤りを認め謝罪すべき
  • 2013年06月20日 00:51

    この記事を読みますと、枝野官房長官も記者も、海水注入が格納容器と圧力容器のどちらに対して行われるのかの区別もつかず、「容器を海水で満たす」などと、とんちんかんな問答をしています。 この発表では、(圧力容器への)海水注入は20時20分に着手されたということになっていますが、実際の海水注入は東電と現場の判断で、19時04分頃に始まっています。そして、海水注入の中断の支持を吉田所長が本社より受けたは19:25頃ですが、吉田所長は海水注入を続けました。 > 東京電力と経産大臣は、海水冷却に同意している。反対できるのは、総理大臣しか残ってない。 枝野官房長官が「海水注入は20時20分に着手された」とおもっていたとすれば、すくなくとも、彼は海水注入が既に行われていたことを知らなかったということです、ということは、菅首相も多分知らなかったということです。そこで、東電の武黒氏が、官邸の了解が得られていない海水注入を中断する指示をだしたことも分かります。

    菅直人
    安倍氏は潔く誤りを認め謝罪すべき
  • 2013年06月20日 00:07

    このような技術的な問題では、事実関係を明らかにしない「日本的な潔さ」は、責任の所在を明らかにしないでために大きな害があります。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/fukushima_1np_seawater/ の記事に、調査委員会と関係者のそれぞれによる事実関係の述懐がありますが、どれが正しいのか、いまだはっきりしません。 それから、海水注入は中断されなかったのに、いまだ「海水注入が中断されにたのは菅首相の責任だ」といったWebの記事やビデオがたくさんあります。もちろん、読売の記事は大誤報です。 それから、海水注入をすべきかどうかなどの判断を、実際の機器に対する深い知識もなく、現場も知らない中央の委員会や首相に求めるのは無理なはなしです。吉田所長の「抗命」も無理がないことです。 とにかく、こうした状態では、原子力発電所の運用などはとても無理です。

    菅直人
    安倍氏は潔く誤りを認め謝罪すべき
  • 2013年06月19日 11:01

    > アメリカでも、逮捕される売春婦って、朝鮮人が多いよね。 アメリカでは、売春婦より買春夫のほうがたくさん検挙されるとおもいます。 "Prostituion Sting" を使って Google 検索をしてみてください。 買春夫(John)は、おとり捜査で簡単に捕まえられるようです。まず、あやしげな新聞、雑誌、Web に警察がおとり広告をだします、そして指定されたホテルやモーテルでは婦人警官が売春婦のふりをして待ちうけます。そして、売春婦のふりをした婦人警官に値段を聞いたり金を払ったりしたところで買春夫は御用となります。 逮捕された買春夫の名前が新聞などで公表されるところもあります。 これが、売春を防ぐ一番いい方法だそうです。

    田中龍作
    橋下発言に沸き立つ在特界隈 新大久保ヘイトデモ
  • 2013年06月18日 15:25

    橋下氏は、以前、河野談話は一官房長官の談話であり、第一次安部内閣の閣議決定は正式なものであるから、、自分はそれに従うと言っておられました。これは、橋下氏が、河野談話は第一次安部内閣の閣議決定とは相容れないと考えておられ、河野談話を否定されたことを示しています。 ところが、現在は河野談話を受け入れるといっておられるようですが、このあたりはどうなっているのでしょうか?

    木走正水(きばしりまさみず)
    完全なる選挙戦術ミスで悲壮感すら漂う橋下維新〜「従軍慰安婦問題」で「正義の袋小路」にはまってしまった