このスレッドを表示
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
13万 件のツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
2012年9月からTwitterを利用しています
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)さんのツイート
前回池内さおり議員を国会から失った喪失感は、今なお続いている。今年わたしの代表としても、彼女を国会へと送り返したい!!京都からですが、私ごととして必死に応援します。
引用ツイート
弁護士 太田啓子 「これからの男の子たちへ」(大月書店)
@katepanda2
·
池内さおりさんは私の絶賛推しです
今年衆院選だけど、池内さんなんとかまた国会議員になってほしい。まだ池内さんのことよく知らない方は、ぜひフォローしてみて下さい twitter.com/ikeuchi_saori/…
10
23
~支援のお願い~
「何かしたいけど…でも…」そのお気持ち、頂けませんか…
「女性による女性のための相談会」の口座が出来ました。
■ゆうちょ銀行からの振込
記号:10910 番号:26983671
■他の金融機関からの振込
店名:〇九八 店番:098 預金種目:普通 口座番号:2698367
1
5
3
4
本日の朝日新聞・神奈川県版にインタビュー記事が載りました。
.
コロナ禍で聴覚障害者がどのようなことに困っているのかを中心にお話しさせていただきました。多くの人に理解が広がりますように
.
▼ 情報伝達、ろう者に配慮を NPO理事長・伊藤芳浩さん
9
13
おすすめトピック
登録すると、フォローしているトピックについてのツイートがホームタイムラインに表示されます。
Carousel
スライド1/10 - カルーセル
- 大坂なおみ哲学きゃりーぱみゅぱみゅ
- 笑福亭鶴瓶松坂桃李科学
- 社会学大学院教育
- 生物学タモリ国際ニュース
そう、結局ジェンダーバイアスはスキーマなんだよね、ということがよくわかる2冊。特に太田さんの著作での小学校で性教育をする星野俊樹さんとの対談から、ジェンダーバイアスが幼少期や児童期に家族や地域や学校で刷り込まれる「呪い」であることがよくわかる。スキーマだから再構成が可能なのだ!
22
73
このスレッドを表示
尹雄大さんの著作に引き続き、「ジェンダースキーマ」続きで、太田啓子さん『これからの男の子たちへ』を大変興味深く読んでいる。尹さんのが参与観察によるパーソナルなナラティブだとすると、太田さんのはより心理社会的な視点からの考察で、両者ともめちゃくちゃ読ませる内容と文章。
1
10
66
このスレッドを表示
だからこの本のタイトルは「これからの男の子たちへ」なんだよ。
まだセメントが固まっていない柔らかい状態でこの本を読んで何かを感じてくれる事を期待している。
もちろん、男の子たちだけでなく女の子たちも。
男女ともに「呪い」を断ち切ることが幸せに繋がるんだけどな。
9
30
このスレッドを表示
まあテレビの業界の人達は正直ジェンダー差別が酷いと常に思っていたので驚きはしなかったけれど残念ではある。
あれだけ森氏の事を批判していながら物事の本質を全く理解していなかったのだな。
大袈裟とかいう前にしっかりとこの本読んでから発言して欲しい。
その上での発言ならもう救いようがない
1
7
21
このスレッドを表示
「これからの男の子たちへ」という本を発売直後に読ませて頂いて、それまで自分の中でモヤモヤしていたものの正体や疑問が全て言語化されていて、首がもげる程頷いた。
先日テレビ番組で紹介されたらしく多くの人たちが読んでくれるといいなと思っていたが取り上げられ方は酷かったみたい。
1
10
22
このスレッドを表示
「ファクトチェッカー」と言ってる大阪維新の公式アカウント。あれ、改めて読むと、「大阪維新の会をフォローいただいている皆さま、お待たせいたしました」と言ってるんだな。つまり大阪維新を支持している人に対してのパフォーマンスなんだな。大阪府民全体に対してではないんだ。仲間内向けなのか。
6
677
980
1
172
168
「男性たちは、目を背けている自分の鬱屈から解放されるには、一部の男性が強圧的にふるまうことに異議を唱えるべきなのだ。抗議をしてこなかったことが、森氏が体現した独裁的運営や性差別、過ちを認めない自己正当化、既成事実化させてしまえばこっちのものといった手法を許しはびこらせてきたのだ」
2
76
123
このスレッドを表示
飲み会を断らないことが出世の秘訣だとしたら、そんな環境で世界に通用するビジネスなんか生まれも成長もしない。
52
2,829
9,078