当サイトではクッキーを使用しています。当サイトのブラウジングを続けることにより、当社のポリシーを受け入れたものと見なされます。詳しく見る

差別主義者 & 偽善者の公開コメント一覧

  • 2013年05月16日 02:39

    > 台湾やフィリピンの方々の証言 フィリピンには、日本軍の兵士達が少女たちを学校に連行して連日強姦したという証言をしている被害者がいます。 台湾の立法院は2008年11月11日に、第2次大戦中の旧日本軍の従軍慰安婦問題をめぐって、日本政府による公式謝罪と被害者への賠償などを求める決議案を全会一致で採択しています。

    橋下徹
    日本の慰安婦制度を正当化するつもりはないが、しかし、日本「だけ」が慰安婦制度を持ったレイプ国家だと言われるものではない。 - 5月15日(水)のツイート
  • 2013年05月16日 02:25

    私が上記のコメントで引用した部分は、慰安所の問題にたいする欧米の批判とそれにたいする日本側の反論の視点の違いをうまくまとめていると思われましたので、引用しました。これは証拠ではありません。 それから、引用した記事内で引用されているサイト http://wam-peace.org/ianfu-mondai/ には、吉田精治の著書云々とか天皇の責任のように、誤りもしくは私が合意しないことも記してありますが、大半の情報は正しいとおもいます。誤りがあればご指摘ください。 それから、このサイトのリンクを追って行くと、日本政府より行われた従軍慰安婦問題についての本格的調査により発見されました260件をこえる資料を集めた『政府調査「従軍慰安婦」関係資料集』を読むことができます。ほんの一部しか読んでいませんが、軍が慰安所を設置して管理したとはっきり書いてある軍の公式文書もあります。膨大な資料集でが、もうすこし読んでみます。それから、「軍慰安所」という言葉も使われていました。

    橋下徹
    日本の慰安婦制度を正当化するつもりはないが、しかし、日本「だけ」が慰安婦制度を持ったレイプ国家だと言われるものではない。 - 5月15日(水)のツイート
  • 2013年05月15日 19:12

    http://blogos.com/article/62392/?axis=g:0 には、次のように記されています。 世界は「強制連行」を問題にしているのではありません。女性たちが「意に反して」慰安所に捕らわれ、居住の自由、外出の自由、廃業の自由、拒否する自由もない中で兵隊の性処理の相手を強要されたこと、そのような制度を軍が主導して、軍が管理統制していたこと、そしてその事実に対して未だに日本の為政者が「官憲が暴力的に連行」していないと弁明すれば国家の威信が保たれると勘違いしている、その人権感覚の低劣さと現状認識のお粗末さを非難しているのです。 なおこれについての証拠はかなりあります。それに気がついておられないのか、無視されているのは分かりませんが、いずれにしろ残念なことです。

    橋下徹
    日本の慰安婦制度を正当化するつもりはないが、しかし、日本「だけ」が慰安婦制度を持ったレイプ国家だと言われるものではない。 - 5月15日(水)のツイート
  • 2013年05月15日 18:50

    > 「women were forced to become prostitutes」 シンガポールでの看護婦の仕事で手当てもよいといわれて、競って応募し、船に乗せられてビルマに着いたら、山の中の日本軍の陣地に連れていかれて慰安婦にされたというのはこのとおりです。 これは、日本軍に見捨てられて取り残され米軍に保護された朝鮮人慰安婦の話で、米軍の報告書に記されています。

    杉田水脈
    一連の橋下共同代表の発言について。
  • 2013年05月15日 18:40

    > 暗黙の裡にこのようにしつけられて育ってきました。 これを、ぶちぬいたのが「太陽の季節」で「障子紙やぶり」をした石原閣下でした。

    杉田水脈
    一連の橋下共同代表の発言について。
  • 2013年05月15日 18:30

    > 組織的にそう言った事を行っていたかどうかの話ですね。 昭和17年(1942年)9月3日の陸軍省恩賞課長の報告では、「将校以下の慰安施設を次の通り作りたり。北支100ヶ、中支140、南支40、南方100、南海10、樺太10、計400ヶ所」とあります。 http://www.awf.or.jp/1/facts-07.html また、 慰安所の設置については、軍が組織的に行っています。例えば、沖縄では慰安所は、軍の陣地にほぼまんべんなく置かれています。 http://www16.atwiki.jp/pipopipo555jp/pages/882.html

    杉田水脈
    一連の橋下共同代表の発言について。
  • 2013年05月15日 18:07

    > 風俗業界で働く女性の人権が蹂躙される これは、橋本氏の主張です。米軍が合法である風俗の使用を禁止すると、「風俗業界で働く女性の人権が蹂躙される」といったわけです。

    杉田水脈
    一連の橋下共同代表の発言について。
  • 2013年05月15日 17:26

    > 慰安所は民間の業者。 沖縄の首里城の司令部の地下室にも慰安婦は配置されていました。また、沖縄の民間人が近づけば殺された軍の陣地にも慰安婦が配置されました。

    木走正水(きばしりまさみず)
    検証!朝日新聞(NYT)マッチポンプ「従軍慰安婦」報道
  • 2013年05月15日 17:08

    実は、慰安婦の2/3は故国に帰れなかったと推定されています。日本軍とともに自決した慰安婦もいたし、戦死した慰安婦もいたし、現地に取り残された慰安婦もいたそうです。看護婦などの新天地での仕事だといって騙されて連れていかれて、こうなった人達も多かったわけです。

    中島聡
    橋下発言は女性と軍人に対する大いなる侮辱だけでなく、日本人全員の顔に泥を塗る行為だ
  • 2013年05月15日 16:56

    女性の意に反して、強引に連行して連日レイブされたという証言はスマラン事件やフィリピンであります。 1994年のオランダ政府の報告書では、インドネシア各地の慰安所で働いていた200~300人のオランダ人女性のうち少なくとも65人は絶対確実に(most certainly)強制売春の犠牲者だったとされている。 ところで、スマランの慰安所では日本側で閉鎖したということですが、この慰安所については日本側に現在どのような証拠が残っているのでしょうか? それとも、証拠がないものはなかったといえばよいのでしょうか?

    中島聡
    橋下発言は女性と軍人に対する大いなる侮辱だけでなく、日本人全員の顔に泥を塗る行為だ
  • 2013年05月15日 16:34

    第一次南極越冬隊の西掘隊長は、隊員のX問題を心配され、ダッチワイフというものを持っていかれました、そして彼自身がそのための専用テントを設営されました。これは、彼の著した「南極越冬記」に書いてありました。 南極への途中でオーストラリアに立ち寄ったとき、南極での越冬の経験者に、このX問題についてたずねたところ、特別な配慮はしていないということでしたし、ダッチワイフの利用者もいなかったか少なかったので、第2次以降は、ダッチワイフは止めたそうです。

    中島聡
    橋下発言は女性と軍人に対する大いなる侮辱だけでなく、日本人全員の顔に泥を塗る行為だ
  • 2013年05月15日 16:07

    中曽根康弘元首相も海軍主計中尉として、慰安所を開設されました。 http://blog.goo.ne.jp/ns3082/e/2ae4197902c47dc72440090f83998e98 『資料は「海軍航空基地第2設営班資料」。同館が防衛省防衛研究所の史料閲覧室で見つけた。「第二設営班 矢部部隊」の活動状況が25ページにわたり記されている。隊長、工営長、軍区長と並び、主計長として中曽根氏の氏名があった。』  『資料によると、部隊はダバオに上陸した翌1942年にバリクパパンで飛行場の整備などに従事。その際、「(隊員の)気荒くなり、日本人同志けんか等起る 様になる」などとして、「主計長の取計(とりはからい)で つち 人女を集め慰安所を開設気持の緩和に非常に効果ありたり」と書かれている。慰安所の場所を示す 地図もあった。』  『27日に記者会見した同館は「中曽根氏が現地の女性を集めて慰安所を設置するよう計らったことは明らか。軍の関与を示す重要な資料」と主張している。』 また、「沖縄ノート」裁判の原告の一人の梅沢氏は、「軍が慰安婦を送ってくれたので、初めて青春を知った」といったことを手記に書かれていたそうです。彼の部隊は特攻攻撃を行うはずでしたが、それはやめて、慰安婦を連れて逃げました、最後に米軍の捕虜となったときは、彼専用の慰安婦とともにトラックに乗せられたそうです。

    中島聡
    橋下発言は女性と軍人に対する大いなる侮辱だけでなく、日本人全員の顔に泥を塗る行為だ
  • 2013年05月15日 08:44

    > 主人男白人が奴隷女黒人レイプし、子供を生ませて売却していた。バーーーーーカ!アメリカでは絶対タブー。 タブーではありません、次の記事から抜粋します。 http://www.pbs.org/wgbh/aia/part4/4p2956.html African American women had to endure the threat and the practice of sexual exploitation. There were no safeguards to protect them from being sexually stalked, harassed, or raped, or to be used as long-term concubines by masters and overseers. The abuse was widespread, as the men with authority took advantage of their situation. なお、PBSは日本でいえば教育テレビです。

    中島聡
    橋下発言は女性と軍人に対する大いなる侮辱だけでなく、日本人全員の顔に泥を塗る行為だ
  • 2013年05月15日 04:54

    > 自発的に集まった人達 確かに、自発的に慰安婦になった人達も多かったでしょう。しかし、だまされて慰安婦にさせられた人もいます。だまされたて、何かするというのも自発的でしょうか? それから、少数ですが、軍に強制連行されて慰安婦にさせられたという証言が、スマラン事件のほかにもフィリピンや他の南方の島であります。それから、スマラン事件の責任者は処罰されたという人もいますが、処罰は国際軍事裁判によるものです。日本側では軍事裁判もおこなわれていません。

    中島聡
    橋下発言は女性と軍人に対する大いなる侮辱だけでなく、日本人全員の顔に泥を塗る行為だ
  • 2013年05月15日 04:38

    > 軍は関与していない 証拠も出ていない 料金は軍が決めています。 輸送を軍が行った場合も多いはずです。沖縄では、住民が近づくだけで殺された日本軍の陣地内にも慰安婦が配置されました。最高の機密保持が必要な首里城内の司令部内にも慰安婦がいました。これらは、よく知られていることです。

    中島聡
    橋下発言は女性と軍人に対する大いなる侮辱だけでなく、日本人全員の顔に泥を塗る行為だ
  • 2013年05月15日 04:06

    > 「意思に反して=軍が強制的に」という意味ではありません。 米軍の報告書に次のようなことが記されています。 http://www.exordio.com/1939-1945/codex/Documentos/report-49-USA-orig.html Early in May of 1942 Japanese agents arrived in Korea for the purpose of enlisting Korean girls for "comfort service" . The nature of this "service" was not specified but it was assumed to be work connected with visiting the wounded in hospitals, rolling bandages, and generally making the soldiers happy. The inducement used by these agents was plenty of money, an opportunity to pay off the family debts, easy work, and the prospect of a new life in a new land, Singapore. 募集人は日本人で、シンガポールで看護婦になるはずが、ビルマに送られました。船に乗せられた後は強制です。これは、もちろん軍の指示です。

    中島聡
    橋下発言は女性と軍人に対する大いなる侮辱だけでなく、日本人全員の顔に泥を塗る行為だ
  • 2013年05月15日 03:45

    それから、桜井よしこ氏などは、違法な募集は取り締まられたといっていますが、上記の報告書には、次のようにも書かれています。 Early in May of 1942 Japanese agents arrived in Korea for the purpose of enlisting Korean girls for "comfort service" in newly conquered Japanese territories in Southeast Asia. The nature of this "service" was not specified but it was assumed to be work connected with visiting the wounded in hospitals, rolling bandages, and generally making the soldiers happy. The inducement used by these agents was plenty of money, an opportunity to pay off the family debts, easy work, and the prospect of a new life in a new land, Singapore. On the basis of these false representations many girls enlisted for overseas duty and were rewarded with an advance of a few hundred yen.

    uncorrelated
    従軍慰安婦問題の焦点を拡散する愚行
  • 2013年05月15日 03:41

    従軍慰安婦については、もうひとつの問題もあります。実は、生きて帰国できたのは、1/3ぐらいだろうと推定されています。一番悲惨であったのは、日本軍と共に自らの命を絶った人達です。これは、日本人の慰安婦に多かったそうです。それから、現地に取り残された人達です。朝起きてみたら、日本兵は一人も居なかったといった証言もあります。また、日本兵は日本人慰安婦だけを連れて撤退したという証言もあります。 http://www.exordio.com/1939-1945/codex/Documentos/report-49-USA-orig.html の米軍の報告書には、つぎの様に記されています。 The girls were ordered to follow the soldiers after three-hour interval. They did this only to find themselves on the bank of a river with no sign of the soldiers or any means of crossing. They remained in a nearby house until August 10th when they were captured by Kaahin soldiers led by an English officer.

    uncorrelated
    従軍慰安婦問題の焦点を拡散する愚行
  • 2013年05月15日 02:55

    > 米国は売春に大らかな社会ではない。2州を除き、禁止になっている。 米国で売買春を厳しく取り締まっているある州では、次のようなことをしています。 売春と買春の両方が犯罪になります。さらに、買春に関してはおとり捜査も合法です。そこで、警察は売春婦のふりをして、その筋の出版物やWebに広告をだします。この広告につられて指定されたホテルや民家に行き、値段をきいたりすれば、その時点で買春罪は成立します。また、婦人警官が売春婦のようなはでな服装で、街角に立ったりします。そこで、値段をきいたりすれば、即座に逮捕されます。逮捕されますと、その場で所持している現金は、犯罪の資金として全額没収されます。こうしたことを知らない海外からの旅行者などがよくつかまるそうです。 この州は、別にキリスト教倫理が厳しいというわけではありません。産業は、ハイテク、林業、農業、観光の順です。観光は、豊かな自然が売り物ですから、売春などは逆効果です。政治の面では、クリーンでリベラルです。州の議員の給与も200万円以下です。市によっては、市議会議員などは無給で、議会は夜ひらかれます。そこで、市会議員などには、普通の勤め人や家庭の主婦などがなることも多いわけです。そこで、買春に厳しいのかもしれません。市政の実務は行政の専門家が行います。 このように、市政の方針決定および監督と市政の実行の業務が分離されていますので、汚職などはまず起きません。

    uncorrelated
    従軍慰安婦問題の焦点を拡散する愚行
  • 2013年05月14日 17:41

    彼女達は、自分の名誉のためにも名乗り出てよかったといっています。特に、もとオランダ人でオーストラリアに移住したかって慰安婦であった人のビデオを観てください。

    宮武嶺
    「慰安婦」は必要だったという橋下氏に侵略をわびる気持ちも資格もない
  • 2013年05月14日 17:33

    桜井よしこ氏のビデオをひとつ観ました。そのなかで、スマラン事件の担当者は死刑になりましたといっていました。しかし、この死刑の判決を出したのは、国際軍事裁判で、日本側では軍事裁判は行われませんでした。さらに、責任者はその後中将に昇進し、叙勲もされました。それから、彼女は「強制」の証拠はないといっていますが、ビルマでの慰安婦に聞き取りをおこなった米軍の報告書があります。その中で彼女らは看護婦(?)などの仕事だといわれたといっています。 それから、英語のabduct およびkidnapには、物理的に拉致することだけでなく、騙して連れ去る(かどわかす)場合も含まれます。

    宮武嶺
    「慰安婦」は必要だったという橋下氏に侵略をわびる気持ちも資格もない
  • 2013年05月14日 10:05

    > ベトナム戦争を総括しろ。 これは、もうやりすぎるくらいやっています。代表的なのは、国防長官としてベトナム戦争を遂行した、ロバート・マクナマラの謝罪です。関連記事は、”mcnamara vietnam apology”で検索してください。

    田原総一朗
    『ワシントン・ポスト』など外国主要メディアの安倍首相批判、ここが大間違いだ!
  • 2013年05月14日 09:52

    引用されている記事には、次の記述があります。 『前文の中で唯一引用符のついた「根強い」という形容詞は皮肉にも、安倍首相自身が自ら率先して使った言葉ではなく、最初に記者が質問の中で使ったフレーズである。』 この部分の質問と答は次のようになっています。 Q: Okay, so if you are going to follow this theory through, it means the problem in China is very ingrained. How does Japan counter that, and do you see any solution to the maritime issue, and more broadly, between Japan and China in their overall relationship? Abe: What is important, first of all, is that their leaders as well as business leaders recognize how deeply ingrained this issue is. "ingrained"という言葉は、記者が最初に使っていますが、安部首相は、さらに一歩進めて、中国の(政治)指導者も経済の指導者も、「(反日教育の)問題がどれほど根強いかをまず自覚すべきだ」といっています。ですから、引用記事にある『安倍氏は「根強い」というフレーズをこの答えに一切使っていない』は、誤りです。 それから、安部首相は、中国は、 patriotism(=反日)、を必要としているともいわれています。つまり、中国は反日を必要としているということで、「紛争」よりは弱いです。 そして、この記事の後半は、記者への個人攻撃です。

    田原総一朗
    『ワシントン・ポスト』など外国主要メディアの安倍首相批判、ここが大間違いだ!
  • 2013年05月14日 04:40

    おおむね賛成します。 > また天皇も人間宣言をし、主権が天皇から国民に移った事を承認し、自らの統治=国体を国民主権を持った国民に譲られ 昭和天皇は自分が人間でなく神だとおもったことは一度もないといわれました。昭和天皇は政治より生物が好きな学者でした。次のような逸話を米国人から聞いたことがあります。カルフォルニアのある大学の生物のクラスである学生がレポートを提出しました。そのレポートがあまりにもよかったので、先生がその内容にもとづいて論文を書きました。ところが、その論文が出版されると、その内容が昭和天皇の書かれた本からの剽窃であることが露見しました。そこで、その教師は首になりました。 > 昭和天皇は、自らの意思で決定を下したのは2回しかなかったといわれました。一度目は2・26事件のときの反乱軍の鎮圧、2度目はポツダム宣言の受け入れです。一回目は政府機能が崩壊していたし、2回目は政府の意見が分かれたからです。

    木走正水(きばしりまさみず)
    田原総一朗氏の主張が日本の国益に沿うとは到底思えない
  • 2013年05月14日 04:00

    カルタゴさんのいっていることは正しいです。私のコメントは、日本もそれに近いところがあるということです。 現在の米国で、発言によって社会的に抹殺されかねないのは、人種、宗教、性に関する差別発言ぐらいのようです。政治心情などは何を言っても大丈夫ですが、それを暴力に訴えるというのは御法度です。

    木走正水(きばしりまさみず)
    田原総一朗氏の主張が日本の国益に沿うとは到底思えない
  • 2013年05月14日 03:48

    Blogosのコメントで、「うかつなことを言うと反日派のレッテルを貼られる」ことがよくあります。

    木走正水(きばしりまさみず)
    田原総一朗氏の主張が日本の国益に沿うとは到底思えない
  • 2013年05月14日 03:43

    少なくとも、私自身の感じでは、終戦から15年までの感じは、大災害をもたらした台風一過の晴天のような感じでした。貧しかったけれど、すこしずつ確実によくなっていることが実感でき、希望がありました。この感覚は当時の大人から子供まで多くの国民に共有されていたとおもいます。つまり、これが当時の一般庶民の「戦争の総括」でした。その後は、高度成長時代で、すこしずつ確実にでなくて、あれよあれよと良くなりました。 もちろん、岸信介氏などは、自主憲法制定運動をしておりましたが、ほとんどの国民からは相手にされませんでした。

    木走正水(きばしりまさみず)
    田原総一朗氏の主張が日本の国益に沿うとは到底思えない
  • 2013年05月14日 03:26

    > 安倍が村山談話を撤回する・しないについて明言した事はたしかなかった 2012年12月28日の産経の記事(http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/politics/politicsit/618139/)で次のように報道しています。 『首相は河野談話など歴史認識に関する政府見解に関し、今年8月の産経新聞のインタビューで「全ての談話を見直す必要がある。新たな政府見解を出すべきだ」と強調。9月の自民党総裁選討論会でも「河野談話で日本は不名誉を背負っている。前回の安倍政権で強制性を証明する証拠はなかったと閣議決定したが国内外で共有されていない」と問題視していた。』 「撤回する・しないについて明言した事」はないようですが、発言は「変える」に限りなく近いです。現在の立場は、不名誉な河野談話を背負っていくということのようです。これは、「変えない」です。Webで、どなたかが安部首相の発言の変遷を一覧表にしておられたのですが、見つけることはできません。 これだけ言う’ことが変わるということで、遠藤周作の「沈黙」に出てくるキチジローを思い出しました。

    木走正水(きばしりまさみず)
    田原総一朗氏の主張が日本の国益に沿うとは到底思えない
  • 2013年05月13日 19:14

    意外なことに影響は少なかったということです。 http://www.bloomberg.com/news/2013-04-24/south-korean-economic-growth-quickens-to-fastest-pace-in-2-years.html http://www.bbc.co.uk/news/business-22289514

    大西宏
    微妙だよね、というか本当は悪化していないかもしれない日韓の国民感情
  • 2013年05月13日 18:48

    私の母は貧しい百姓女でしたけれど、どこで覚えたのか和歌を作ることが趣味で、作った和歌をXX新聞歌壇というのに投書していました。そこで、私も、その新聞に掲載される和歌を読んでいましたが、ある女性の和歌がしばしば掲載されることに気がつきました。 彼女の和歌は、いつも季節の折々に思い出される戦死した一人息子についてでした。母と子一人の家庭で、死んだ一人息子を偲ぶこの「戦争の総括」は、彼女が亡くなるまで続いたとおもいます。 国に「戦争の総括」があるならば、家庭に、そして個人に「戦争の総括」があります。

    木走正水(きばしりまさみず)
    田原総一朗氏の主張が日本の国益に沿うとは到底思えない