マンションや戸建て住宅の積載荷重は、「180kg/㎡」です。例えば910×1820(mm)の合板に鉄板とカルムーンシートを張るとします。すると、重量が大変なことになるとわかりました。
910×1820(mm)=1.65622(㎡)×180kg=約298kg(積載荷重)
910×1820(mm)の合板が10kgぐらいします。
厚さ1.2(mm)、910×1820(mm)の鉄板は15.6kg、値段は約1万円。
厚さ1.5(mm)、910×1820(mm)のアルミ板は6.76kg、値段は約1万3千円。
厚さ0.9(mm)、910×1820(mm)のステンレス板は10.51kg、値段は約1万5千円。
音波(振動)系攻撃を防ぐ防振材カルムーンシート(必須)は、厚さ1.3(mm)、300×500(mm)で約0.6kg。910×1820(mm)の合板には10枚使うため6kgとする。値段は10枚入りで1万7千5百円。30枚入りなら安くなります。
910×1820(mm)の合板に鉄板とカルムーンシートを張ると、
10+15.6+6=約31.6kgになります。電磁波シールドルームは六面体であり
電磁波シールドルームの中に入る人の体重、内装、ドア、換気の重量も足す必要があります。
仮に910×1820(mm)の合板10枚分の面積で作ると、完全に住宅の積載荷重をオーバーするため、工夫が必要だとわかりました。今は、どうやって総重量を減らすか悩んでいます。
コンクリートの床やガレージなど、住宅の積載荷重を気にしなくて良い環境が欲しいところです。アパート住まいの被害者もいるため、軽量化を考えてみます。
補足
面積計算フォーム
コメント