水泳部(競泳部門)
プロフィール
2008年に慶應義塾が創立150年を迎え、その記念事業の一環として、水泳部念願であった室内の新プール(長水路)が完成しました。これにより1年を通し練習に集中できる最高の環境を得ることができました。競泳部門は、学生が主体となって部を運営していくことが特徴です。この頂いた環境を最大限に生かし、チームメートと共に日本水泳界をリード出来るよう成長したいと思います。また部活動を通して、チームメートや他団体とコミュニケーションをとり、自分たちで問題点を見つけ改善を繰り返すことで、大学生活を通してかけがえのない生涯の仲間と、社会に出てから通用するような泳法以外のスキルも身に付けるべく活動をしています。 競泳部門のオリジナルサイトを見て水泳部に興味を持って頂いた方は是非、一緒に成長をしていきましょう!
| 種目 | 競泳 |
||
|---|---|---|---|
| 創部年 | 1902年 |
体育会加入年 | 1902年 |
| 部長 | 井上 逸兵 |
主将 | 初谷 智輝 |
| 監督 | 國代 竜一 (総監督)、川原 篤人(監督) |
主務 | 平間 暁 |
| 入部金 | 0円 | 年間部費 | 180,000円 |
| 部員数 | 男子 35名(1年 6名、2年 11名、3年 7名、4年 11名) |
||
| チームの目標 | 男子 インカレ170点 |
||
| 練習・活動場所 | 日吉協生館プール |
||
| 部室 | |||
| 合宿所 | 水泳部合宿所 神奈川県横浜市港北区日吉5-31-36 |
||
| 練習日時 | 週10回 |
||
| 年間予定 | 4月 |
||
| 過去3年間の主な戦績 |
|
||
| 各部オリジナルサイト | http://www.keioswim.jp | ||
| チケットの購入について | なし |
||